けっこうなトルクでしめあげなきゃ・・・なので庭で作業する必要があった。
まにあった。おかげでBBアダプターをゆるめて、よけいなスペーサーをとりのぞくことができた。
よかった。
あらためて適合してみたら、クランクキャップがちゃんとはまった。よかった。
かんちがいしてたよ。
https://si.shimano.com/ja/dm/MAFC002/Bottom_Bracket
この自転車は68でなく73だから、スペーサは一枚だけ。そして右がわに挿入するのか?
右側とは長尺の部品があるほう。なんてことだ・・・なんてことだ・・・_| ̄|○
BBアダプタなどをはずす時間はない。あと半時間くらいしたら でかけねば・・だから。
ホイールをフレームからはずさなきゃ・・ですね。クランクキャップがうまくはまらない。
その理由について、あきらかにすべくググってて、おもいあたった。
リアハブ固定タイプのメンテスタンドは、やすくていいんだ。しかし問題ある。リアホイールも
通勤に使ってる古い奴のお世話してたので、新しいほうは あまり進まなかった。いい天気だったのがよかった。カーボンを削る系の作業は外で行いたい。それが理由。パーツを買い集めて組み立ててるところから行ってる。自分でもなぜ組み立ててるのか理由がわからなくなってきた。
クラウンレースを圧入した。塩ビパイプをちょうどいい長さに切った。ぶちっ。どかどか圧入。割入っているタイプなので、それで簡単に入っていった。メリメリ。
斜め切りしてしまってどうにも不細工だったコラムも、ととのえた。切口を仕上げた。カーボン削る系作業!!これでいいはず。
フォーク、ステム、ハンドルその他もろもろをフレームに結合。合体してみた!!逆さにした。これでホイールをたやすくつけられるはずだ。
チェーンの長さは?まだやってない。これは難関だよな
ボトムブラケットアダプターの締め上げを先送りしていたが、行った。トルクレンチが40N-m弱で。カクッてなるの快感だって言ってる人いたけど、分かる気がした。
アウターの切断やらなきゃ。週末にシフトチェンジするところまでこぎつけたい。自転車系の作業って楽しい。自宅の車庫で、オートバイいじっている人とかいるけど、あの気持ちがわかる気がする。