「ひどい発言」大物ラッパーが“町おこし”駅コラボを「気持ちわりぃ」一刀両断で「嫌いになったわ」批判集中
https://news.yahoo.co.jp/articles/124a36c0ddec199151c8f21c303d9d328a687441
恋山形駅。
ピンク色のデザインが、完成10年以上の時を経て、なぜか今さら炎上した。萌えキャラを使った町おこし、オタクの聖地と誤解されているようだ。
しかし、同県の出身者として言わせてもらうと、あれはカップル向けだ。おそらく女性客を狙ってピンク色に塗ったのであり、オタク男性を客層に据えているわけではない。
(地元メディアの報道では、恋愛成就の聖地であり、カップルに人気だと言われている。萌えキャラの話題は全然聞かない。実際、私が現地を訪れたときにも、県外ナンバーのカップルたちが来ていた)
たしかに、駅のホーム内側に、"鉄道むすめ"のキャラクターが描かれている。電車の車窓から見ると、それがまあまあ目立つ。
ただ、駅を外側から眺めたり、全体を概観すれば、印象も異なってくるだろう。あくまで「恋がかなう駅」というモチーフだ。恋愛成就をうたった郵便ポスト、鐘、絵馬などが設置してある。どちらかと言うと女性が喜びそうなものだし、あの萌えキャラとは関係が無いと思われる。
要するに、恋山形駅がピンク色に塗ってあるのは、萌えキャラとの「コラボ」ではない。
(コラボという言葉の定義にもよるが、男性オタクを呼びこむために派手なピンク色を塗ったり、ハートマークを付けて宣伝しているわけではない)
その意味では、あのデザインを非難する人たちは的外れだったし、擁護派もそのへんの事情を分かっていないと感じた。
【追記】
ソースを載せておく。もともと客層にはカップルを想定し、恋愛成就が叶う場所とPRされている。
萌えキャラを前面に出してオタク層を誘致しよう、という感じではない。私見では、あれは智頭急行のイメージキャラクターだから、単にそれが理由で描かれているんだろうと思った。
(もっとも、実態は不明である。来訪者は本当にカップルか、それとも家族・友人などと一緒に来ているか? 鉄道ファンはどこにでも来るが、萌えキャラが目当てのオタク層もいるか? インスタ映えを求める女性達にも訴求力があるか? もしデータがあれば、ぜひ教えてほしい)
訪れたい縁結びのパワースポット 山奥でピンクに輝く「恋がかなう駅」
(産経WEST 2023/5/8)
https://www.sankei.com/article/20230508-GCN3QJVT5JLENDMEUGYAGT3S2M/
あの発言だけでここまで話題になるのってすごいなと思う 最初ポストを見た時はふーん程度だったけどオタクの人たちが現地に行ってコメントする程度に炎上してて 炎上商法があるとす...
うるせえぞサッカー部
ホンマに、行ったこともなければ、今回初めて知ったような駅でなんでこんなに大騒ぎするのかわからんわ 一度どんな駅なのか見に行けよって話やで
それとは別に 萌え豚の発狂気持ち悪い🤮 ああいう萌え絵は一般的に気持ち悪いと思われるの理解しないと。 昔は痛車など「萌え=気持ち悪い」の価値観が機能していたが、萌え絵が市民...
ボーダーは人権や公共を理解できないので 囚われの聴衆のような当たり前の結論に対しても反知性主義になってしまう好例
萌え豚の本質はペドなんだから公共性はないよ
ピンクがダサいというよりピンク地に赤のハートがダサい 配色としてあり得ない でもそれが日本の田舎っぽい 海外だったら絶対にピンク地に白ハートにするはず ピンクという強い色に...
現代日本の配色が異常にダサいのはそうなんだけど、中国のものはそういう西洋の配色論には全く従ってないけどなんかオシャレなカラーリングなんだよね
香港のネオンサインと新宿のネオンサインを比べれば一目瞭然だね とはいえそうした無秩序な日本の配色が一周回って現代では 外国人から魅力的に見えているのかもしれない
リベラルとフェミニストには関係ない話なんだよ オタク=ネトウヨ=チー牛=弱者男性=自民党支持者=統一信者とみなして根絶やしにしたがってるだけ
🐊「オレもそうだ」 🐊「人間どもを軽蔑していた・・」 🐊「ひ弱なつまらん生き物だと思ってた・・」 🐊「だが増田たちと戦って・・・・わかったんだ・・」 🐊「人間は強い・・...
カルマがフェミニストという風潮が急に出てきたの面白すぎるだろ
ターゲット層がどうとかコラボがどうとかそんなん関係なく単に見た目が気持ちわりぃから気持ちわりぃって言ってるだけじゃん
その書き方だとオマエもそういってるように受け取られるぞ😟