2023-07-07

プロゲーマー問題発言と対戦ゲーム煽り文化

プロゲーマー問題発言が後を絶たない。この問題はよく指摘される通り、対策もなくアングラ文化を日陰から引っ張り出したことに起因していると思う。

ゲーセンとかカードショップって今でこそ綺麗だけど昔は学校職場の日陰者が集まるスラムみたいなところで、他に取り柄のない人間ゲームの結果で優越感に浸れるもんだから酷い発言も多かった。あとは店ごとの常連グループを作っていて、暴走族とかヤンキーみたいにどちらの店が強いみたいな対立もあってまさにスラムだった。

じゃあゲーセンカドショが浄化されて文化が消えたのかというとそうでもなくて、ゲーム配信とかDiscordチャット特に身内感の強いところではここには書けない言葉が飛び交っているし、若い世代にも継承されている。そして個人的には、キモい奴らが石の下でコソコソと気持ち悪いことを言っているだけの分にはそれで良いんじゃないかと思っている。

一方でプロゲーマーに関しては早く対策必要だと思うんだけど煽り文化のものをなくすべきかと言われると反対で、もちろん煽ったりしない優等生的なプロゲーマーがいても良いんだけどどこかでヒール的な役割の、ちょっと口汚く相手挑発するようなプロもいた方が見る側も盛り上がって楽しいと思う。あいリアル立ち回りは汚いけどプレイめっちゃ丁寧とか、リアル礼儀正しいけどプレイ荒らし回ってるみたいなギャップも魅力になると思う。ただまあどこかでラインを引く必要はあって、例えば特定の行動が多い相手に対して『脳◯野郎』と煽るのは駄目だけど『ワンパターン野郎』と罵るのはセーフとか、『障◯者』は駄目だけど『リスクリターン考えられないモブ』って罵るのはセーフみたいな従来の明らかにアウトな発言の置き換えと教育を進めていきつつも、なんとなくアングラ出身な感じの文化は残していけないものかなぁとおじさんは思う。

  • まあまともな層はそもそもテレビゲームのプロなんてパチプロと同じ程度にしか捉えてないしね 10年で飽きて誰もいなくなるか新作出すしか無い程度の根幹が浅すぎるゲームのプロって...

    • ゲーム単体でしか生きない人なんて極小で、大体は別ゲーに移動しても強いプロは強いままだろ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん