東京駅での東北新幹線の車椅子用(?)スロープ板の外し忘れ動画がTwitterに投稿されている。複数の報道社がJRに確認し、事実であるそうだ。
私は他社の駅員(経験浅め・車掌経験なし)で、各リプやコメントについて、それは違うんじゃと思うことが散見されるので、言いたいことを言っておく。
外し忘れの経験はないが、駅社員対応の業務放送を失念したことがあり、他人のことをとやかく言えない。
(このときは乗務員がすぐに気付き遅れは15秒程度で済ませられた。あの時の乗務員本当にありがとう。)
動画ではスロープ版をかけた方が車内に残っているようにも見える。外し忘れというより、合図失念(もしくは合図しないルール)が原因だろうか。
ちなみに最近はバイトや警備員がお客様対応することが増えているので、危機情報の共有がしにくくなっているのかもしれない。
これは気付かない。
足元なんて見えない。長編成の側面(接車)とかを見ているので、足元まで細かくみる余裕はない。聞いた話だが、過去にもスロープ板をかけたまま閉扉したことがあった。車椅子があるならまだしも、スロープ板だけである。見えなくて危ないから、業務放送で対応中であることを連絡するのだ。
また、清掃員からの合図であるが、これは気付かない。もっと繰り返し手を大きく振るとかしていれば車掌に問題があるが、仕方ないと思う。
怒ることはない。次回から気をつけよう・注意事項を共有し合おうで済む話だ。
まず、スロープ板を足で外したこと。結果的によかったし、咄嗟に何かするのも難しいので、責めるのは違う。ただ、自分の怪我や、転倒して接車事故になることもありえる。次からはしないでほしい。次回からは非常停止ボタンを押してほしい。
撮ってる余裕あったら非常停止ボタン押せ。
停車時間があるほか、乗務員交代する関係で、始発駅では合図をしないことがある。東京駅は停車時間があっても大部分が清掃時間。乗降時間は短い。東京駅のルールがわからないが、合図するようにマニュアルを変えるべきだ。
現在ワンマン化・立番廃止が進んでいる。そんな中で全て見ろというのも難しい。また、バイトや警備員への危機管理共有・非常停止ボタンの操作に関する教育も強化すべきだ。人員削減するなというのも違うが、社員がいなければ事故は出てくる。全責任を押し付けられても困る。
ホームドアで全てが解決する
回転寿司のレーンにもホームドアの設置を義務付けるべきですか?突飛な意見だと思います。
逆に回転寿司のレーンにもホームドアの設置を義務付けるべきだと思うけど電車の方は義務とまでは・・って認識だわ