2022-11-02

喫茶店子連れ問題

以前、増田で物議をかもしたスタバ記事を読んだ。

スタバはどちらかというと子供ウェルカム喫茶店だ。キッズメニューもある。

私もスタバはくつろぐ場所というよりファストフード店だと思っている。

だが、個人経営などの入り口の狭い純喫茶にも無理やりベビーカーを押し込んで入ってくる子連れには正直辟易する。

もちろん子連れでも静かにしている親子はいる。大人より静かに座っている子供もいる。だが、それと同じぐらい騒ぐ子供を連れた親もいるのだ。

騒いでも外であやしてくれるならいいが、そういう親は頑として外に出ない。子供は泣き叫ぶ。

他の客はじっとそれに耐える。心地よい空間が一気に我慢大会様相を呈してくる。

「親だって息抜きをしたいのだ」という気持ちはわかる。泣き叫ぶ子供を四六時中あやすのもストレスたまる。それはそうだ。

だがそれは他の客もそうなのだ。みんな息抜きをしたいと思って来ている。

家で飲めば安いはずのコーヒーにわざわざ高い値段を払っているのは、この居心地の良い空間にいるためだ。

子連れにそれを破壊する権利はない。

私もできるだけ住み分けをしようと、価格の高めの喫茶店ファミリー向きでなさそうな喫茶店に行ったりしてみたがやはり来るときはどうしても来る。

それと、飲食店子連れ入店拒否などの問題を見るといつも「あなただって昔は子供だったのに」とか「子供は騒ぐもの」という反論があるが、実際私の幼い頃はそもそも喫茶店に連れて行ってもらえなかった。理由はもちろん、騒ぐからだ。親が禁止していた。だから喫茶店に行き始めたのは高校生のころからだ。

子供が騒ぐのが悪いのではない。騒げば迷惑になる場所子供を連れてくる親が悪いのだ。

子供を産み育てるというのは人生にかなりの制約を課すということだ。ライフスタイルだって大きく変わる。

当然行けなくなる場所も増える。単純な話だ。それまでのように喫茶店や、映画館や、居酒屋自由に行きたいなら、厳しくなるが子供を迎えるべきではないと思う。

ペットを飼う時は「ペットが入れない店もある」ということに納得するのに、「なぜ子供が入れない店もある」ということには納得できないのか。

「今の社会子供が育てづらい」というのは確かにそうだろうが、「子供はみんなで育てるものだ」とどこにでも子供を連れていくこともまた、子育て世代の首を絞めることになるということも考えてほしい。

私も子供と関わる仕事をしているか子供は嫌いではない。

だが、ゆっくり一人で落ち着きたいとき子供が騒いでおもちゃこちらに投げてくるのは本当につらいものがある。

 

数年間誰にも言わないで溜め込んでいたことなのでここに吐き出させてほしい。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん