2022-01-10

行動原理理不尽

あなたがした行動の原理説明してくださいと言われて、明快に説明できる人であればあるほど、人とのコミュニケーション理不尽を被ることが多くなると思います。というのも、世の中には自分の行動原理に対して無自覚的、あるいは全くもって自信が無い、という人が多すぎるように思うからです。

AさんがBさんに告白して、結果は残念だったとしてもそれは理不尽だとは言わないでしょう。それは、恋愛に対する個人自由という前提の元、Bさんの行動原理は、Aさんのことを(他の人間比較して)よく思わなかったから、という明快なものからだと思います。ここでAさんがBさんに「なんで振ったのか」と言うのは間違っているように感じます。つまりBさんはAさんに対して、「あなたの事が気に入らなかったからだ」と言えばいいからです。それに対して「でも優しくしてくれたし、デートもしたじゃないか」と醜く食い下がるとすれば、「それは対人間一般的気遣いである範疇だと私は思っています」とこう言えばよろしいと思うのです。

こう質問されてこう答えられることが自分の行動原理について明確に認識してるということだと思いますさらに、最後の言葉を言う自信が無い人が多く日本にいるように感じられますが、それは自分感性に自信が無いからなのでしょうか。そもそもこの状況で自分感性に自信が無いというのはおかしな話です、というのもここは完全に主観テリトリーからです。恐らく最後セリフを言い切らない人は、なにか日本共通の「認識」があってそれとズレているかどうかを気にしているのでしょう。この2人のコミュニケーションは2人の世界で完結していないとおかしいので、日本共通認識を取り出してくるなんて馬鹿たことです。

ともかく、僕は相手がある程度どんなことをしてもその人が行動原理に対して、それを明確にしてなおかつ自信をもっていれば、道徳的にどんな良くない理由だろうが、尊重したいと思う人間です。それを理由人間関係を切る事だって当然あるでしょうが、その行動に怒りを覚えたりはしません。「行動原理」が違うだけで、そんなことはよくある事だからです。

ただ、自分の行動原理が明らかでない、あるいはそれに自信を持ってない人間対峙した時、この世界理不尽さに直面することになります。それは言わばボクシングの会場にピストルを持って入ってきてるようなものです。いくらルール通りに戦っても殺されてしまっては意味がありませんね。ソクラテスの弁明に描かれるソクラテスのように、それを受け入れる心の強さを人生を通して持てるのは理想しょうが、多くの人間にとってそうはいかないでしょう。それに対して自分の弱さを嘆かざるを得ないことが理不尽のものです。なぜなら相手はそんな事考えもしないから。

これに対する対処法など多分ないのでしょうが、少なくともそういうことを考える人間がここにいることを明示しておくのはなにかの役にはたつと思っています

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん