はじめにすごく飛躍した話になることを言っておきます。
「個人的なことは政治的なこと」といったのはフェミニズムからだが、このテーマはいまやフェミニズムの域に収まっていないと思っている。
「結婚しろはセクハラ」これはアウトな感覚は私にもあるのだが、それが職場や政治的言説(議会や討論など)、アカデミズムの場で言われたら文句なしにアウトだと賛同する。
しかし、職場ではないコミュニケーションの場で同僚に言われたら?あるいは友人に言われたら?
仮に不快に思った私がSNSにそれをアップしたら?その言説が共感して多数にシェアされたら?
あるいはSNSで誰かから言われたら?その反論が広くシェアされたら?
もし、多数の人間の社会的関係性に影響をあたえる言説が政治的言説だとすれば、この世の中の仕組みそのものがすでにいやおうなしに「個人的なことは政治的なこと」なしくみになっているんだと、思う。
(多分、もともとそんな境界などなかった。遠かっただけ。SNSは政治的言説と個人的言説の距離を近づけただけだ。)
ここにポリティカル・コレクトネスとして、ありとあらゆるコミュニケーションの場を政治的正しさで塗り替えようとする言説がある。
行政や統治よりも先に、個人間のコミュニケーションやSNSのような一対多のコミュニケーション、芸術表現や私小説的表現などありとあらゆるところに浸透している。
それを支持している人たちの一部は、個人的な苦悩やトラウマをなにか政治的言説に仮託しているように感じる。
これの行きつくさきはなにか。
私小説を政治的文脈抜きで語ることはできず、私の日記ですら政治的である可能性がある。
40手前にもなって結婚できない私は政治的不策の積み上げによって生み出されたのか。
他人とコミュニケーションがとれず、友人がほとんどいないのは私の人格障害が政治的に見逃されたからなのか。
違う、と思いたい。
私の苦しみは私のものだと、多分5%くらいは政治かもしれないが、残りは単なる不条理だと。
違う、と思いたい。
歪んでてもいいんだと、思わせてくれる、もしくは許しかもしれない。
人とのコミュニケーションを拒んできたお前が共感できる言説はもうどこにも残されるべきではない、とされ、
せいぜい5chか増田に行き、
それすらもやがて叩かれるようになり、
死にたい。
何が死にたいだカス さっさと死んで、どうぞ
発達障害では?
岡村を救ったのは矢部の「恋愛して結婚してまともな人生を歩め」という正論だけ 他は全て偽物です
岡村を救ったのは矢部の「恋愛して結婚してまともな人生を歩め」という正論だけ 他は全て偽物です
面白いと思った。 個人的なことは政治的なこと(The personal is political)っていうスローガンは60年代の初期フェミニズムの文脈において、個人的なことが政治的にあつかわれて"なかった"時...