2018-12-25

eスポーツスポーツじゃない」「ただの遊びだ」と吠えるバカ

スポーツゲーム)の定義

anond:20181224221628

eスポーツが嫌い! 肉体を酷使するスポーツはスゴい! と喚くだけの増田

しかも「俺の批判にはまともな反論が来ない」と嘆いている。

こんなツッコミ所の多い主張、まともな人間はアホらしくなって相手しないだけ。

釣り、もしくはスポーツ信者怪文書だが、まともに相手してやろう。


・すべてのスポーツは遊びである

eスポーツは【遊びの延長】なだけでスポーツではない。

>ただの子供が遊ぶTVゲームだ。

「遊び」という概念には、対となる概念が二つある。

「遊び⇔労働」と「遊び⇔本気(競技)」だ。

スポーツ語源はdeportareである

労働から離れて気晴らしをする」という意味

現代スポーツも、仕事ストレスを解消する役割を担っており、「遊び⇔労働」の関係にある。

スポーツ仕事プロでもない限り、どれだけハードトレーニングをしようが、遊びの域を出ないわけ。

財やサービス生産する行為でなければ、ビデオゲームフィジカルスポーツも遊びということ。

そして、ゲーム試合価値を生み出すゲーマーは、遊びの域を超えてプロゲーマーになる。


プロゲーマーという恥ずかしい名前を持っている人たちは

恥ずかしいのは、仕事が何たるかをまるで理解してないお前だ。


で、もう一つの「遊び⇔本気(競技)」について。

流行に明るい奴なら、eスポーツが「競技」を意味することは知っているだろう。

運の要素が高い、またはPay to Win課金額で勝敗が決まる)のゲームは、練習量が重要ではない。

遊びだ。

逆に、eスポーツ練習量と人間性能で勝敗が決まる。

その競技性の高さからスポーツ競技)」と呼んでいるわけ。


この増田は「ゲーム練習判断力の低下と眼精疲労なだけ」などと抜かしているが、

疲れただけでトップクラスになれるなら苦労しない。

ソフトウェア仕様いかに早く把握するか? という点でも相当な個人差が生まれる。

競技性の高いゲームは、他人との差を付けられる要素を多く含む。

からこそ、メタeスポーツにおける最適解のこと)の練習時間を割くし、それを補佐するコーチを雇うわけ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん