※以下は入れ墨NGの店舗に勤める一個人の意見であり、店舗としての公式見解とは異なります。
入れ墨やタトゥーを入れるのは本人の自由だし、レストランのドレスコードのように入れ墨客をお断りするのも温浴施設の自由でいいのではないか。
入れ墨やタトゥーOK、シールで隠せばOKな温浴施設なんてすでにいくつもあるのに、ありとあらゆる施設に解禁を求める人ってなんなのか。
入れ墨禁止のお店って、だいたい利用規約で反社お断りを掲げているが外見だけでは判別が難しい。
彼らが「反社会的勢力の者ですが」ってわざわざ自己申告してくれるはずもない。
だったら入れ墨の有無でひとまず線引きして、暴力団構成員かもしれない客の対応をせねばならない従業員の負担を減らして
暴力団構成員かもしれない相手とサウナ室に二人きりになる緊張感からお客さんを守るのも、ひとつの方針として認められていいのではないか。
海外ではタトゥーがファッションで〜とか、インバウンドが〜とか、宗教上の理由で〜とか知らんがな。入れ墨OKなお店探してそこに行けばいいじゃない。
それとも「入れ墨・タトゥーお断り(※ただし外国人、宗教上の理由による場合は除く)」とでも書いておけと?
そんなの反社にいいようにつけ込むエサを与えるか、マシなほうでチンピラが店内でゴチャゴチャ騒ぐだけだろう。
最近は減ってきている(と言われているが統計的にどうかは知らない)とはいえ、暴力団関係者や反社会的勢力には墨を入れている人間が多いという日本の歴史的背景を無視してまで重視したい海外のファッションってなんなのマジで。
宗教上の理由については、ファッションと異なり自分で入れる/入れないを選ぶ余地があまりないだろうから心苦しいけど
入れ墨OKでなおかつ設備やサービスの優れた施設は日本にもたくさんあるのでそちらをご利用くださいとしか言えない。
宗教出されると当方の事情なんてご賢察いただくどころかたちまちゴミカス同然になるのでほんとしんどい。
そんな棲み分けなんてクソ食らえ、なんとしても入れ墨NG店を絶滅させたいって人は、入れ墨OKなお店にジャンジャン通って繁盛させてやればいい。
所詮儲からないとお店もやって行けない(そもそも温浴施設は設備に金がかかりまくるうえ利益が出にくい)ので
入れ墨OKなお店がびっくりするほど大繁盛すれば業界の流れも少しは変わるんじゃなかろうか。
入れ墨を敬遠する客を切る価値があるほど高単価客の需要が見込めれば入れ墨OKが主流になるし、なければ現状のような棲み分けが続く。それだけのことだ。
ただ、自分が入れ墨を入れてるわけでもないのに日本中の全温浴施設に入れ墨解禁を要求する人に対しては、入れ墨OKの温泉でかけ湯してるときに洗面器の湯が隣にいた人にうっかり派手にかかっちゃって
なんでヤクザの入店を断らなければならないのですか?