2018-01-08

宮森はやと氏は画家簡単に辞めないと思う

http://www.miyahaya.com/entry/2018/01/08/143715

一日を50円で売るという企画炎上したり、2か月でラッパーを辞めたりいろいろと話題の尽きない宮森はやとさんであるが昨年の秋頃に画家に転身された。

ネット界隈では画家も直ぐ辞めるのではという意見もよく見るが、宮森さんはしばらくの間は画家を続けるものと私は思っている。

なぜなら彼にとって画家でいることは心地よいものであると思われるからである

宮森さんはポップアート風の絵を描いているが、これは素人からみれば専門的な技術の善し悪しは分からないもので、これが芸術だ、

と言われると明確に否定することは出来ない類のものであるいびつに見える部分や雑にしか見えない部分もそれが味だ、それを意図している

いくらでもいうことが出来るのである。加えて、制作にあたり長期の労力を要していないように見える。

まり宮森さんにとって画家活動は、活動成果が比較短期かつ低労力で現れ、その上その出来についていくらでも言い訳可能活動なのだと推測する。

そしてそのうち、何かの絵が予期せずバズったり、著名な人の目にとまって高く評価され、自身知名度が上がることを目論んでおられるのだと思う。

あくま画家活動は宮森さんにとって自己実現のための手段に過ぎないのだ。(人生捧げて創作活動真摯に取り組んでいる人々に対しては甚だ失礼だと思うが。)

更に、“画家”、“芸術家”といった肩書自体文化的、高尚な響きがあり、これを名乗ることで自分が何者かになったような気持ちになることができる。

また元来“芸術家”は俗世から離れたものとの世間一般の印象もある為、たとえ売れないとしても、芸術という言葉隠れ蓑いくらでも自己擁護可能なのである

現状、宮森さんにとって画家を名乗ることでのデメリットほとんどないのだと思う。(せいぜいネット酷評されるくらいだろう)

後宮森さんが画家を辞めるとしたら、生活が本当に困窮した場合か、自身作品に対する反応が薄くなっていくことに耐えられなくなったときだと思う。

宮森さんからすれば、人の生き方にいちいち文句つけて寂しい人だ、と思われるだろうが、全く関係ない私のような人間がこんな長文を書いてしまうくらいの

興味深さがあなた活動にはある、程度に捉えてほしい。

わっしょい!

  • 観察の対象としてはおもしろいけど友だちにはなりたくないって感じだなぁ。正直なところ。

  • これは、宗教の信者に壺を売りつけるのと同じのような… 友達なら10マンの絵買うよねみたいな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん