最近家のことについて調べていると、0エネ住宅なんてもはや結構当たり前の存在になっていると言うことを認識させられる。
Appleの新社屋の話で、さらりと「100%再生可能エネルギーです」なんて触れられて気になってはいたのだけど、改めて調べると欧米ではもうここ数年でそういう流れは普通に定着してきているらしい。
既に0エネ住宅がバンバン建ちまくってるドイツでは、2021年までには0エネ住宅以外作れなくなるそうな。
そんな話、テレビでもネットでも、「ニュース」として話題になってたことある?
もちろんこれを調べたのはネットだから、ネット上に情報はあると言えばある。
でもそういうのは(日本語の限りでは)何かひっそりとした工務店や推進機関の広報サイトにパラパラと載ってるくらいで、マスメディアが「今こういうことになってる」と特集しているところはほとんど見られない。……最近は。
こうした話題を扱っているのは、テレビの情報だと何故かむしろほとんど、ある時期以前のものだ。
ある時期とは、2011年。
2010年ごろには、COP15の直後ということもあり、実はこういう高機能住宅が日本にも根を下ろしつつあると言う番組がテレビでちょくちょくやっていたようだ。YouTubeではその頃の動画をいくつか見ることができる。
でも2011年以降、原発事故の影響でそういうムーブメントが広がっていくかと思いきや、実際にはどんどん尻すぼみになっていった。
電力会社の陰謀だ、なんて短絡的なことは言わないが、何かここを境に、日本人は未来を見なくなったのかなという気はする。
原発が必要だ電力が必要だと叫ぶ人たちは、こんな世界情勢の中にあってまだ、これから電力消費量を増やしていくつもりのようだ。
消費電力を減らせるという技術的可能性をほとんど無視して、昔ながらの大量発電大量消費を保守していくことが「科学的態度」だと何故か思っている。
世界は8年前の約束を守って、消費エネルギーをバンバン減らしていく計画を着実に進めていっている。
日本だけが、この動きにまったくついて行けず、2009年以前の世界に立ち止まっている。
時は過ぎて行く。未来は容赦なく訪れる。いつまでも昔の気分にとらわれていたら、本当に取り返しのつかないことになりそうだ。
いや、もうなっているのか。
あんまテレビ見ないので適当だけど 外国の進んだ所って話題にならないね ネットでもそうかも