はてブ経由だと、時々開発系SEというかプログラマ向けというか、そういう人たち向けの「チーム運営の仕組み化」みたいな話をまとめた記事がホッテントリに入ってくる。
しかし、自分はあれがどうにも引っかかるというか、正直に言えば不愉快な気分にさせられるのだ。
何故かというと、人間のコミュニケーションや社会性の問題を、仕組みで解決するという発想がズレまくっていると感じるからだ。
てか、コミュニケーションはもっとシンプルで些細なことの積み重ねだと思うんだけど?
言い方を変えるならオートマチック察し合い、あるいはちょっとした気遣いを常に心がける。
それだけのことじゃんか。
プログラマによくあるタイプで、気遣いすら出来なくなるほど仕事に集中してしまうとしたら、それは人として間違っている。家で趣味に没頭してるんじゃねーんだから。
とにかく気遣いを怠れば、厳然たる事実として、周囲からの好感度は確実に下がる。
そして好感度がマイナスに転じた時、何をされてもおかしくない状態になる。
だって普通に嫌われてる状態だからな、嫌われてるってことは本来だったら「この人にどう良くすればいいか」が裏返って「どうやったらコイツを痛めつけられるか」を考える心理状態だからな。
しかも相手に言わせれば「今まで散々ムカつかせやがって、これはそのお礼だ受け取っておけ」って話だし。
具体的には、男性の同僚からはかなり粗野な対応をされ、女性の同僚からはガミガミ言われる対応が常態化するだろう。
ホッテントリする記事は、そこら辺の事情を踏まえて書いているとはとても思えない。
どうしても記事にするなら、まずは「仲間を気遣えないやつは半人前」って所から出発しないとダメだと思う。
そもそも技術者が技術を持っているのは当たり前であり、それだけで稼げるほど世の中甘くない。
そういう意味で記事にする意義までは否定しないが、なんかああいう記事って、「仕組み化」を盾にして上に書いたような本質から逃げてるようにしか見えないんだよね。
てか、あのくだらないテクニック()を実践して上手く行った組織なんてあるのか?あったらお目にかかりたいわ。
…なんて書くと「だからその気遣いを仕組み化・ルーチン化」とか寝言抜かす奴が出てきそうだけど、それ完全に間違ってるから!
だって、彼女や奥さんへの気遣い的言動をルーチン化したとして、それで相手が喜ぶと思う?百歩譲って、ルーチン化してることがバレないよう必死になると思うのだが。
いや、仕事だからさ家族や友達の関係と一緒にしちゃダメだとおもうんだよね。好きとか嫌いとか仲間とか言ってないでさドライな関係でいたほうがお互いに快適に過ごせるんじゃない...
いや、日本の職場はメンバーシップも給料のうちでしょ。 そもそも、ドライな関係を寂しく感じる=感じ悪い職場と見なす人が大半だと思うし。