Googleの広告に表示されている矢印、本当に消して欲しい。多分この文のすぐ上に表示されてると思うんだけど。
ユーザーの誤認を誘ってる。
それがコンテンツの矢印かどうかを判断するのに、リソースを割かなければならないのが苦痛。
Googleの広告に横向き矢印が使われるようになる以前は、横向きの矢印はほぼページングにあてられていた。
なのになぜGoogleは矢印を使う?(効果があるからだとは思うけど)
あきらかにユーザーの誤認を誘うような、悪意あるインターフェースだと思うんだけど。
本当に悪意を感じるインターフェースだ。
Googleの「広告の配置に関するポリシー」に書いてあることにも違反しているとおもう。
https://support.google.com/adsense/answer/1346295?hl=ja#Encouraging_accidental_clicks
Google 広告のクリックを誘発するような行為は禁止されています。これには、メニュー、ナビゲーション、ダウンロード用リンクといったウェブサイトの他のコンテンツと誤認させるような方法で広告を配置することも含まれています。
ページングと誤認するからやめてほしい。実際ページングと誤認してクリックしたことあるし。
怒りが湧いてくる。
それとも、ページングだと誤解されるような位置に配置する設置者が悪いの?
ならば、誤解を与えているから、ページトップとボトムに広告を配置しているサイトは基本禁止してくれないか?
https://support.google.com/adwordspolicy/answer/6021546?hl=ja
にも書かれてる。
「ここをクリック」とは書いていなくても多くのサイトで「ここをクリック」の意味で使われている矢印を配置するのはOK?
「 > 」って表示されてるのは、「次へ」って記号を置いてるのと変わらなくないか?
「次へ」ってのは、「ここをクリック」ではなくて、「下の段にも文字列がありますよ、って意味ですよ」と言い訳すれば広告に載せてもいいの?
A/Bテストの結果、「 > 」を広告に配置すると、同じ文言でもなぜだかわかりませんがクリック率が上がりました。なので「 > 」を採用しようと思います。
「ここをクリック」と書くのはアウトですが「 > 」は言葉じゃないからOKでしょう。
みたいなやりとりが社内であったのかな?おかしいだろ。
なぜ「 < 」を配置しない?この記号には「次へ」という意味が染みついてないからだろ?それがあってもユーザーの偶発的クリックを誘発しない、クリック率はあがらないからだろ?
「 > 」を使っている理由がすべてを物語っている。Googleは自らの広告ポリシーに違反している。
ってポリシーに書いてあるとおり、矢印には意味があると認識してるじゃないか。
外側じゃなくて内部に置いてあれば良いのかよ。
誤解を招くカスみたいな要素を含めるのはやめてくれ。これが本当にGoogleのやることなのか。
怒りにまかせてだらだらと書いてしまった。