2014-04-08

妻と子ども騒音と、俺の思ってること徒然なるままに

最近思ってること書いただけのチラシの裏です。

最近嫁が妊娠して、大変喜ばしい。

夫婦共に待ち望んでいたので、正直、喜びもひとしお。

最近は、つわりや体の変化(ホルモンバランスの崩れや、妊娠によって体が張ってきたり関節が傷んだり等)があったりで、

男の私にとってはとても分からないことで、妻は結構気が張ってる事が多いです。

ただ、やっぱり子どもができるのは嬉しいので、多少つらい感じでも妻は頑張っているのは良く分かります

そんな最近ですが、近所の子どもがうるさいのが我慢できないと、今日結構な気の乱れようで私に伝えてきました。。。

家は、1棟で4戸ある、いわゆるコーポ型の軽量鉄骨アパートの2階に住んでます

その1階の子どもたちが結構うるさいとのこと。

妻は専業主婦なので、家で掃除洗濯をしたり、体を休めたりしています

私は日中仕事で家を留守にしているので、私自身はどれほど気になるのか、事実としてわかってやれないのと、私の性格結構おっとりしている)も相まって、妻は「全然分かってくれない!」と泣きながらどこにもぶつけられない怒りを露わにしていました。

引き戸を閉める音や、足音など、かなり響くそうで、耐えられないそうです。

特に子どもたちがドタバタすごいとのこと。。夏場、窓開けっぱなしにしたらきっともっとすごい・・。

すこしググった程度ですが、住宅騒音問題って結構あるみたいだし、深刻だったりもするんですね。

私としては、妻がそういう風にストレスを抱えているのをどうにかしてやりたい気持ちでいっぱいなのですが、

してやれることの選択肢があまり多くなく悲しい気持ちでもいっぱいです。

  • 管理会社経由ないし直接、もう少し静かにしてもらえませんか、と伝える場合

といっても、子どもたちが急に静になるとは限りません。

ドアにクッションつけてもらったり、絨毯引くようにしてもらったり、ドアの開け閉めを気をつけてもらったりしたとしても、

そもそも建物構造的な問題で結構響くのもあるでしょうし、効果は期待できません。

  • 私達が引っ越す

引っ越しお金の問題でしんどいです。今いる家には引っ越したばかりですし、貯金もあまりありません。次のカードの引き落し辛い。

出産子育てのためにもお金を貯めたいのもあるので、とにかく辛いです

しかし、引っ越せたら騒音の件は解決する。はず。別の未知の問題ができてたらやだなー、くらい。

  • 嫁だけが家を出て行く

この家で出産を迎えるのは無理だ、とのことで里帰り出産する、という選択肢です。

確かに実家に近いほうが何かと助かる場面もあるし、実家一戸建てだし、しかも住み慣れているということもあるので、落ち着けるでしょう。

といっても、しばらくはこの家にいるわけですし、根本的な解決にはなりません。

出産後にこの家に帰ってきたくない、って思ったりしても切ないです。

無理。でも運良く下の人引っ越したとしても、次の子どもたちが来る可能性も否定できません。


そんなこんなで、将来は絶対に静かで広いお家に住みたいな、と切実に思う今日このごろです。

マンションアパート生活音が多少聞こえるのはしょうがないと思いますが、

その辺わりとマシな住宅ってあるんですかね?

とりあえず今住んでるような軽量鉄骨アパートは二度と住まないように気をつけようと思ってます

ともあれ、私はもっと稼いで、もっと早く家に帰れるようにがんばろう。明日仕事だー

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん