2024-06-02

生活保護が決まるまでの流れ

生活保護申請がされる

市役所(郡部町村は都道府県)の福祉事務所(多くは〇〇センターなどの名称)に所属するケースワーカー調査面接を行って起案

SV査察指導員、係長)、課長補佐課長が決裁

市役所(郡部町村は都道府県)の本庁保護部署債権の有無や不正受給歴の有無をチェック

保護部署責任者部長or課長)が調査結果を厚生労働省に持参(臣民生存権に係る重要書類であり郵送は禁止

厚生労働省社会援護局の保護課にて最終的なチェックが行われる(ここでは生活保護支給するに当たって必要書類が揃っているか必要調査が行われているかのチェックであり、保護の要否そのもののチェック権限はなし)

社会援護局にて保護課長補佐保護課長局長と決裁が行われる

社会援護局長厚生労働大臣説明

厚生労働大臣は納得すれば承認

宮内庁審議官協議の上で日程を調整し、厚生労働大臣、厚生労働事務次官社会援護局長が「下記の者について、福祉事務所に対する保護命令を発せられたく上申します」という書類を持参(臣民生存権に係る重要書類であり郵送は禁止)して皇居に向かう

天皇陛下の決裁(事前に根回しと説明が行われており、この時点で天皇陛下命令を拒むことはない)と命令

福祉事務所は「朕の名において……下記の者を保護せよ」という命令書を受け取り次第、「保護決定通知書」を申請者に送付し保護費を支給する

これが一人の生活保護申請者が受給者となるまでの道のりだ。

気安く生活保護というが、これほどの労苦がかけられているのだ。

  • 宮内庁~ の手前までは本当?

  • なんかいかにもそれっぽいネタで好きなんだけど、実際問題として天皇決裁にしちゃえば窓口で水際作戦やる余地もなくなるんだろうなぁとは

  • 関係書類が郵送禁止かつ「下記の者について執行命令を発せられたく上申します」はまさに死刑の起案と決裁やな なお最終決裁権者は法務大臣

  • 日本の議員って99%これだよな 上級生活保護

  • トップブコメ mouseion 流れは知ってるけど後半は全部嘘やろ。天皇の決裁とか聞いたことない。だから話半分で良いと思う。これは大喜利向きかな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん