2013-08-31

バイトはかく語りき

今の日本で、お客様神様だ、などという考えを持っている人は少ないだろう。

一昔前と比べると「お客様神様だろうがッ!!」などという横暴な考えを持つ消費者は減ってきたと思う。

この変化はきっと、少なからインターネットの普及と相関しているのでは、なかろうか。

インターネット普及した今、ネットというツールが少なから道徳思想矯正しているように感じる人もいるだろう。

私自身もそう感じている。

矯正というと少しネガティブイメージを抱くかもしれないが、私はこの変化を歓迎している。

一個人が、情報が速やかに拡散する力を持った現在

今まで無視され続けたマイノリティーの意見問題提起が取り沙汰されることとなった。

ブラック企業研究室)、横暴な消費者、「馬鹿バイト」、

これらの問題はずっと前からあったが、今まではこんな大きな話題となることは無かった。

今まで不可能だったことをネットは可能にした。

一個人が何か(ブラック企業など)を糾弾できる力を得たように思う。

力を持つということは、その力が自信に向かう危険性も孕みえる。

この変化は、私たちが相手を一方的に糾弾する刃を得たのではないのだ。

諸刃の剣であり、その刃は私たち自身にも向いている。

その危険性を理解した上でも、私はこの変化を歓迎すべきだと思う。

現状まだ、真新しいその力(情報の発信)の使い方を間違った人も多くいて、それが今問題になっている。

SNSで見られる、犯罪自慢などによる自滅がそれだ。

良くも悪くも、これも今まで問題とならなかった案件ネットによってメスが入れらることとなった。

私個人は、一部の真面目なバイトを除く、多くのバイトの不誠実な勤務態度などに

焦点が当てられることをうれしく思う。

雇用者被雇用者という立場的に弱い立ち位置に回りやすい者たちを

不当な条件で働かせればブラック企業と叩かれる。このことに文句を言う者はいないだろう。

バイトは、いつでも辞めてほかにいけるために仕事に対する責任感などは薄い。(皆無の者をいる)

被雇用者であるが、その雇用者にしがみつく必要がないから、一部バイト雇用者に対し異様に強気な態度をとる。

辞めても次を探せば良いという考えを持っている。だから、勤務態度も悪く、仕事中途半端

解雇すれば良い」そう言えば、それが一番良い解決策にも思える。

しかし、多く場合バイトは不足しているし、突然辞める者もいる。

雇用者はそんなバイトですら簡単に解雇できないのだ。研修させて、時間をかけ使える人材に育てたバイトには

既に雇用者投資しているのだ。だからコンコルド錯誤を起こし「辞めさせる」という選択肢はどうしても選ればれにくい。

正社員など被雇用者は、雇用されなければ生活できない。雇用者社員の首根っこを掴んでいるから、

強気になり、不当な条件でこき使う。そうやってブラック企業生まれる。

一部バイトは、いつでも辞められる(人手が多く必要なかき入れ時に辞職をちらつかせ脅迫に等しい事をする者もいる)ために雇用者に対して強気になる。

この一部バイトは、まさしくブラックバイトと言えよう。

炎上しているバイトたちはブラックバイトだとは言わない。

しかし、その可能性は高いと私は考えている。

なぜなら、私もバイトであり、現状を今この目で見ているからだ。

私の働いている所は飲食店ではないが、見るに堪えない放漫な態度のバイトが多くいる。

正直、彼らの行いはい炎上してもおかしくないようなものだ。

からすれば、彼らが炎上するのを見ても自業自得しか言いようがない。

彼らは日常的に、迷惑行為を働き、不誠実な仕事をしているのだ。

そしてその一部が切り取られ、拡散され炎上する。

私は雇用者に対し同情することがあっても、バイトの彼らに対しては同情できない。


(繰り返し書きますが、あくまで上記の不誠実な態度のバイトは一部です。真面目に働くバイトも多くいます。)

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん