気持ちはとても良く分かりますし、基本、学卒者として好ましい姿勢です。
そう思い続けること「野心」を持ち続けることは大切だと思います。
しかし、だからと言ってその姿勢が前面に出過ぎるとマイナスなこともあります。
学ぶことと働くことは違います。
どんな企業、職種にも必ず雑用も保守の仕事もあり、それはとても大切な仕事です。
そして心ならずもそのような仕事をメインに続けている人達もいます。
そのような人達を見下すような態度や姿勢がESや面接で出てしまうと
当然、好印象を持たれないのは分かりますよね。
それなら自分でアウトプットする計画でも立てた方がマシだったので、
自力で洗いざらい探した。
自力でインターンの企業を選んだあなたの姿勢を否定する人はいないでしょう。
しかし、もしその選んだ企業を希望する際に、少しでも”雑用程度のことはしたくない”
という気持ちを見透かされてしまうとかなりマイナスだと思います。
それは先に述べた”雑用”を見下していると思われるからだけではありません。
企業側がインターンに求めているのは、その”雑用程度”の仕事からでも、その企業とその業務の本質を知って貰うことだからです。
確かに企業によってはインターンを安い労働力として期待している側面もあるでしょう。
また、それが主の企業もあるかもしれません。
それでも僕は、そのキャリアセンターに募集のあったという”雑用程度”のインターンをやるべきだったと思います。
単に言われた雑用をこなすだけでなく行動し、あなたなりの目線でその仕事から他の人が気付かない何かを見抜くことが出来れば
就職にあたり大学名が武器にならないのならば相応の武器と作戦が必要ですよね。
別にだまくらかそうという事では無く、あなたの真の良さを企業側に伝える為の武器と作戦です。
インターンに落ちてしまったのは残念ですが今一番良くないのは腐ることです。
僕は人事の人間ではありませんが、以下ほんの少しアドバイス的なことを書いときます。
学生、特に一生懸命勉強して来た学生が陥りやすいのが、大学時代の専門が仕事の専門につながると考えてしまうことです。
一握りの例外はありますが、大半は新しいことへ挑戦することになる上に即戦力としても期待されます。
つまり、学生時代の成果は就職の一番の武器にはならないということです。
武器にすべきは学んだことを通して培った目線、洞察力、発想力などです。
どうすれば効果的に伝えられるか考えて下さい。
ストレートに伝えることを否定しませんが自慢に取られると効果が半減することもあります。
失敗談、短所なども上手く活用して伝えて下さい。
その上で、オリジナリティ以上に密かに一等アピールすべきなのは対応力、協調性、熱意です。
言うは易しで難しいと思いますが、少なくとも雑用や保守はやりたくないという気持ちは表に出すべきじゃないです
どんな仕事でもやる意欲があることを示して下さい
つい長々と書いてしまいました。
昔から、「技術者として大成して、社会の為に尽くしたい」という願望があり、その為にずっと勉強してきた。 高校の時、担任から「東大・京大に行ける力はないが、旧帝なら十分戦え...
「技術者として大成して、社会の為に尽くしたい」 というあなたを応援する者です。 エントリの文章から気になった点を書きます。 何が愚かなんだろう。自分をスキルアップさせる...
こういうのってさ Twitterで何ツイートかに書いて Togetterにまとめたほうが注目されるよ
最低でも都市部のベンチャー まずこの時点で相当ハードル高いんだけどわかってる? つか業界じゃなくて企業形態が問題なのか? 長々と書いているがそもそも何がしたいのか全くわ...
技術職なら、こういう向上心のある人はちゃんと上に行くよ 働き出してからステップアップすることは十分に望めるから そのつもりで腐らずにがんばれー
昔から、「技術者として大成して、社会の為に尽くしたい」という願望があり、その為にずっと勉強してきた。 高校の時、担任から「東大・京大に行ける力はないが、旧帝なら十分戦...
人事やってます。 そして、私の行きたかった会社の最終面接まで残った友人の一言に絶句した。 「金が良かったから本気で受けたけど、後付けの理由で全然余裕で通ったよー」 正直...
自己評価がなってないんだと思うよ。 能力に比してプライドが無駄に高くて協調性に欠ける人とか欲しくないでしょ、どう考えても。
経験から言うと、スキルアップ自体が目的になってるタイプって、すぐやめちゃうんですよ。 仕事って自分の都合で動くわけじゃないので、どうしても耐え時みたいなのがあるけど、そ...
シリコンバレーならそんな奴しかいないからOKだと思う
シリコンバレーはほとんど人脈でつながってるからね。
それは逆で、能力があれば人脈が自然と形成される環境ということ。 能力が先であって人脈が先じゃない。人脈が先なのは金融屋とか。
そういうことを言い出すなら、能力を形成するための環境、両親や友人などの広義の人脈をもった人間しか能力を形成できないともいえる。