2019-11-25

Web小説プラットフォーム『BookBase(旧:BOOKPORT) 』は大丈夫

誰もが最高の物語をつくり、出会える世界をつくりたい(https://camp-fire.jp/projects/view/190315?utm_campaign=190315&utm_medium=stepmail&utm_source=4remind

 9月に新しいWeb小説プラットフォームを立ち上げよう! というクラウドファンディングがあった。私もWeb小説書き手なので、少々入れさせてもらったクチだ。結果は予定の213%成功、見事なものだ。そのリターンの中に「あなた小説作品、本気でレビューします!」というものがあった。

 五千円で五万文字、一万円で十万文字の2コースがあり、両方のコース支援すれば十五万文字ぶん、小説本文を読んでレビュー! というものだ。

 長年小説を書いていると、「信用できない相手作品を渡して、感想を求めてはならない」という経験則がしみつく。作品を渡した途端、なぜか居丈高になるやつ、異様に文章の読解力がないやつ、的はずれな説教をしてくるやつ、などなどがいる。

 だがこの場合、金を払う。有償ならば、その金が信用を担保してくれるだろう……と。

 そう思った私は、まだまだ甘かったらしい。

 2019年11月24日、「本気レビュー第一弾(https://note.mu/noraentrepreneur/n/n6ae15892151d)」がnoteにて公開された。

 対象作品は49万文字を超える長編作品で、全て読んでもらうとしたらクラウドファンディングで五万円ほどの支援必要だろう。私は作者ではないので、この対象者さんがどの程度つぎ込んだのか、知るよしはない。だがまあ、支援の設定から最低で五千円かかっているはずだ。

 いくら払っていくら読んでもらったかはさておき、ここで出てきたレビューは「約400文字である

「4000文字」ではない。

 一つ桁が足りない。たった400文字原稿用紙一枚ちょっとはみ出す量だ。

 その大半は作品概要紹介で、ちゃちゃっと軽くおすすめですよ! 読んでね! とまとめているが、正直内容がスカスカである。真面目な話、私が「五千円出すから五万文字小説読んで、レビューして」という案件を引き受けたなら、どんなに短くても2、3000文字記事にする。

 BookBaseさんがあまり人手がなさそうなのは知っている。Twitter確認している社員は現状二人だけだ。そしてクラウドファンディングの際、レビュー系リターンを取っていた人は2~30人はいたと思う。

 日々の生活仕事起業への準備に追われつつレビューすることは、大変多忙だろうと思う。

 だが、それを踏まえても、有料で出した400文字レビューを「本気」と言うのは嘘だろう?

 リターンの多くはプラットフォームが実際に立ち上がる来年から実行されるものが多い。

 そのうち、現在進んでいるのが「オンライン通話」リターンで、TwitterRTされてくる感想では満足したような反応だが、クローズドな場であり、私はそちらのリターンを選んでいないので、難しいところだ。

 社長オタクペンギンさんのnoteには、自分たち事業や、小説に対する思いを何千文字もかけて綴った記事がある。

Web作家のための新しい出版プラットフォームを!」と言って、Twitterでも様々なWeb作家を集めていた人間が、「本気レビューです!」で中身がスカスカの400文字レビューを渡されたら、相手がどう思うのか、想像がつかなかったのだろうか? そしてそれを渡す相手は、これからその事業の中で客となる人間のはずなのだ。釣った魚に餌はやらない、というやつだろうか。

 もし、自分がこれから商売相手にすることを何も理解せずこれをやっているなら、起業実業でやっていくのはやめたほうが良い。

 そうでないのなら――「詐欺では?」。最初から、新しい出版プラットフォームを立てる気などなく、クラウドファンディングで集めた数百万を持ち逃げする気でいるのでは? と不安になった。

 仮に……今回のレビュー対象がよっぽど読むのが苦痛作品だとしても、「有償で」「本気で」と言って400文字はやはりないだろう。軽く紹介された作品を読んでみた限り、「本当に作品を読んだのか?」という疑問すら感じる。

 なろう、チートハーレム異世界転生、そのように揶揄されても、多くの作家にとって、作品大事自分の子供だ。それをわざわざ金まで払ったのに、こうも投げやりで、中身のない、誠意を感じられないものを「本気でレビューしました!」と言って出されるぐらいなら、私ならいらん! とすら思ってしまう。正直、この作者さんは怒らないだろうかと心配になってくる。

 そして前述のように、私も一口支援しているので、「損したな」と思った。……そういえば、どういうわけか三十万も支援を入れた太っ腹な人がいたが、あの方は大丈夫だろうか(支援の中に三十万円コースがあるが、そちらは支援0人なので、どれかのコースで三十万円ぶん何か支援されたのだろう)。

 ともあれ、Web小説とかそういうことは一旦抜きにして、金を受け取ったならば、ちゃんとそれに見合った仕事はしてほしい。最低でも5千円受け取って、わずか400文字を「本気」のレビューと言い張るのは無理がある。

 もしオタクペンギンさんに物凄くWeb小説界隈での起業センスが無くて、悪意なくこれをやってしまったというだけなら、今後改めてしっかりしたレビューやリターンを行って欲しい。だが彼が悪意ある人物だった場合……まあ、私は訴訟を起こして返金を迫るほどのものでもないが、三十万つぎ込んだ人は、その金額無駄にならないよう、祈ります

  • つか小説投稿ってpixivであるやん 素性の知らないやつの小説なんて最初から有料で読もうと思わねえよ

  • 「本気でレビュー」がそのレベルってことやろ 自分なら南禅寺とか知らんがな もともと何文字以上って具体的な基準ないしね 自己紹介よんでもよくこんなプロジェクトにカネつっこむ...

  • クレーマーってこういう考え方なんだなぁ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん