2007年03月25日の日記

2007-03-25

高熱ってやっぱりどっかが麻痺すんのかな

昨日の39度より今日の37.5度の方が辛いのはナゼ……?

http://anond.hatelabo.jp/20070325195535

好きな人に文体がよく似ていて、読んでてどきどきした。

こういう時ストーカーすることが出来なくて増田は不便だなー

http://anond.hatelabo.jp/20070325173918

あなたのエントリは反論になっていないと思います。

便宜上

http://anond.hatelabo.jp/20070325173918

を書いた人を

918氏と呼ぶことにし、

http://anond.hatelabo.jp/20070325173918

を書いた人を

あなたと呼ぶことにします。

918氏の

誰かの主張を代弁するために創られたものではありません。

に対する反論の、

これも分かってない。漫画には生きた作者というものがいて、漫画のコマやセリフや描写は、その作者をとおして生まれるもの。そこに思想や主張があるのは当然で、生身の読者が心をうたれるのも当然。これは「代弁」ではなく「共感」という現象です。お間違いなく。

この部分意味不明です。

918氏は、amiyoshida氏が、マンガのひとこまを、マンガの文脈から切り離して、彼自身の表現に(愛のないやり方で)利用している、と主張しているわけです。

つまり、マンガのこまが、amiyoshida氏の考えを(マンガとは独立に)代弁している、これは愛がない、と主張しているわけです。

あなたの「そこに思想や主張があるのは当然で」というのは、「マンガのこまが作者の考えを表現しているのは当然だ」と認めているだけで、918氏の問題にしている「amiyoshida氏による代弁させる行為」には関係ありません。

また、「これは「代弁」ではなく「共感」という現象です。」と述べていますが、918氏が共感と代弁を混同しているわけではないのは明らかです。

918氏は共感する行為を認めていないわけではなく、それを「文脈から切り離して」主張に利用するのが問題だ、と言っているのです。

この「共感」というのは、物語を読む上での推進力にもなるし、作者への信頼性を生み出すこともある。その「共感」し得たコマ(つまりid:amishiro氏の心の集約点)を伝え、他者に開いていくことの何がいけないのか。

918氏の要点は、amiyoshida氏のマンガのこまの引用が、「紹介」ではなく、文脈と切り離された「主張」に利用されているということなわけで、いくら「紹介」が全く問題ない、と力説しても反論していることにはなりません。

反論するならば、「勝手に主張に利用するのも何の問題ない」とか「勝手に主張に利用しているのではない」とかの方向でなければおかしいはずです(あなたは前者意見を述べたいようにお見受けしますが)。

ある意味どころか、絶対的に受け手のもの。物語を頭の中に構築していくのが読者である限り、作者の介入などありえない。上で述べてきた作者とは、読者の偶像であって、思想や表現の主(ぬし)として内的対話の拠り所としているに過ぎない。「共感」は、そういった対話を経て生じた現象。その集約点をコマ単位で選びだして発信していくというのは、紛れもなく「その作品の読者としてのid:amishiro自身」を伝えることなの。作品を伝えるとは、読者としての自身を伝えるということなの。作品を読むってことがどういうことなのか、もうちっと考えてほしい。

言いたいことはわかるが、それは読解・解釈に関する話で、この場合は作品の利用に関する話であるので、話の土俵が違うでしょう。

揚げ足をとるだけというのも何なので、私の意見を述べると(匿名の「私」の意見なんて聞きたくないかもしれませんが)、文脈から切り離そうが何しようが、「紹介」もしくは「共感」であろうとなかろうと、著作権を侵害しないならば、愛があろうとなかろうと何の問題もないと思います。

で、著作権を侵害するかどうかですが、ひとこまだけの引用著作権的に見てもオーケーな気がします。

ひとこまだけ、ひとつの台詞だけでは、著作権の要件である「創作性」は認められないと思うからです。

あくまで素人意見ですが。

まあ918氏が述べているのも著作権の問題ではなく心情的な問題のようなので如何とも反論しがたいのですが。

・追記

ひとこまだけの引用でも著作権的に問題ありの場合もあるかもしれませんね。

キャラクターは十分創作性ありますし。

専門家ではないのでどれがおkでどれがだめとか分かりませんが。

リミットは12日

どうなるかは分からないけれど、約束を取り付けることができた。

勇気だしてよかったー!

http://anond.hatelabo.jp/20070325211459

芸術がここまで人を変えるとは。

ミンメイの歌みたいなもんか。

降伏の増田エントリー

このエントリーブクマして「これはしわい」タグを付けると、あなたにしわ寄せが訪れます。

本当です。

逆に言うと「こんなの無理に決まってる」なんて言ってブクマするのを拒むような、心の豊かな人間には行幸がおとずれます。

これも本当です。

コンピュータ上のサービスを説明するためのアレ

・分散と集合

成功したサービスって分散と集合をうまくやってね?

売れるソフトっつーのは"分散"がよく出来てる

P2Pファイル共有ソフトなんかは"分散"と"集合"をうまい事やってる。

ノードとしてバラして"分散"、だけど使い勝手はひとつの仮想HDD、みたいな"集合"

検索エンジンは分散している情報を"集合"させるサービス

登大遊は宮崎駿だ。

そう考えれば、すべてが説明できた。

生きる道を見つけた!ある30歳のオタクデビュー

正直なところ、もうだめだなと思ってた。

会社つらくて鬱病みたいになるし、

夢も目標も何もなくて、ただ生きてるだけで。

最近はろくに寝れないし、食欲もわかないで、無理やり腹に何かつめこんでる。

性欲なんて、ここ何ヶ月間ずっとないみたいなもんだ。

息してるだけの屍みたいになってて、

いつ、どうやって死んでやろうか、そればっか考えてた。

が、

今は、そんな俺は、もういない。

苦節30年。ついに、生きる道を見つけた。

それは、3時間くらい前に見た、これ

もうね、びっくりした。かわいいやら和むやらかわいいやらで、

今まで感じたことのない、むずがゆくてあったかい感情が、体中を駆け巡った。

屍だったこころが、息を吹き返して、喜びにあふれた。

これが“萌え”か!

気づいた時には、Youtube翠星石動画を探しまくっている俺がいた。

正直なところ、今まで「オタクなんて」と思ってた。

「何が“萌え”だ、現実直視しろよ、ばかじゃねえの」って思ってた。

・・・ごめんなさい。すげえよ、萌え

これから近所の電気屋行って、ローゼンDVD全部買ってくる。全力で見る。

このスレッド立ててくれた人に、心から感謝

あなたは俺を見事なまでに蘇生してくれた。本当にありがとう

読む気が起こらない文章とそうでない文章

文のタイトルが適切についているか否か。

特定のエントリへのトラバならともかく、rootの文章でタイトル無しとかだと、もう読む気も起こらん。

更に言うと、要点をまとめて数行にまとめればいいのに、どっかの漫才みたいに状況を1から全部説明しているエントリはもうパスさせてもらってる。

レスが付く事を前提としたエントリー問題提起みたいな)が、ノーレスでスルーされた場合、大体書き手に問題があるので、更なる健闘を祈りたい。

by増田

同人のアニパロや二次創作の場合

「愛が無いなら二次創作をやってはいけない」事になってるから、例え愛が無い人でも表向きは愛を強調するし

逆に「愛さえあれば何をしてもどんな内容でも構わない」からなあ。

愛があろうと無かろうと他人様の作品勝手に借りれば著作権違反だし

愛があろうと無かろうとエログロ801はそれを見て不愉快に感じる人も多いし

愛があろうと無かろうとヘタレ二次創作作品なんか見たくないし

愛が無いのが丸分かりな二次創作(作者が仕事と割り切ってる商業の公式ゲームコミックとか)でも良い作品は良い

というと怒られるんだよな、あの世界。

http://anond.hatelabo.jp/20070325201906

ねっみーーーー

ねむいよお

誰か助けてよお

というかだね、もう日曜も終わりじゃないか。

なんということだ。憂鬱だ。オラなんだか心が重くなってきたぞ。

あえて

釣られているような気がしてならないがあえて引っかかってやるクマー

よく旦那の浮気って気ずくっていうじゃん?

「気づく」

マジ気ずかない嫁っているのかな?

「気づかない」

お前の嫁は確実に気ずいてるぞ。

「気づく」

事実をつきつけられるのがこわくってはっきりきけないってよ。

漢字使ってよ

調べて結果ほんとだったらたえられないってよ。

なんで文の後半は漢字使わないの?

なんで嫁のことだけ見てやれないんだよ。

おまえ。

「おまえ」は単独で文として成り立たぬよ。

たとえ気ずいても気ずかないふりで生活してるのってたのしいのか?

「気づく」「気づかない」どうやって変換してるの?

子供いないのに?

浮気に気づかない振りして生活する事の楽しさと子供の有無がどう結びつくんだろう…

そんな生活続けてたのしいのか?

ねぇ、なんで後半漢字使わないの?

お前もっと楽しい人生あるかもしれないんだぞ?

そうだね、なんで本人に言ってあげないの?

と俺に旦那の浮気相談した好きな人妻に言ってやりたかったひとこと。

「と俺」

「と、俺がいまだに好きな女(人妻)に旦那の浮気相談された時に言ってやりたかった一言」って意味だよな?文節ぐちゃぐちゃだぜ?

どこの国旗か分かるかな? 正答

http://www.nicovideo.jp/watch/sm69709

アイスランド

ガーナ

アフガニスタン

アメリカ

アラブ首長国連邦

アルジェリア

アルゼンチン

アルバニア

アンゴラ

イエメン

イギリス

イスラエル

イタリア

イラク

イラン

インド

インドネシア

ウガンダ

ウクライナ

ウズベキスタン

ウルグアイ

エクアドル

エジプト

エチオピア

オーストラリア

オーストリア

オマーン

オランダ

ガーナ

カザフスタン

カタール

カナダ

カメルーン

カンボジア

キューバ

ギリシャ

グアテマラ

クウェート

クロアチア

ケニア

コートジボワール

コスタリカ

サウジアラビア

ジャマイカ

シリア

シンガポール

ジンバブエ

スイス

スウェーデン

スーダンパレスチナと同じ?)

スペイン

スリランカ

タイ

タジキスタン

タンザニア

チェコ

中国

チュニジア

北朝鮮

チリ

デンマーク

ドイツ

ドミニカ共和国

トリニダード・トバゴ

トルクメニスタン

トルコ

ナイジェリア

日本

ニュージーランド

ネパール

ノルウェー

バーレーン

パキスタン

バチカン

パプアニューギニア

パラオ

ハンガリー

バングラディシュ

フィリピン

フィンランド

ブータン

ブラジル

フランス

ブルガリア

ブルネイ

ベトナム

ベネズエラ

ベラルーシ

ペルー

ポーランド

ボスニア・ヘルツェゴビナ

ポルトガル

マケドニア

マダガスカル

マレーシア

南アフリカ

ミャンマー

メキシコ

モザンビーク

モナコ

モロッコ

モンゴル

ヨルダン

ヨルダン

リビア

ルーマニア

レバノン

ロシア

韓国

anond:20070325191420

考えたら、他のお茶は抽出液だけど、抹茶だけは葉っぱをそのまま飲んでるわけだもんなぁ。

データ眺めてたら、実は玉露も結構すごいのか。

作者・作品・読者の狭間で何を思う

http://anond.hatelabo.jp/20070325173918

話にならないよ。id:amiyoshida氏はハッキリと述べてないけれど、『自分の主張に「利用」する』ように受け取る感性があまりに残念。それこそ、あなたのいう「愛」を疑う。

誰かの主張を代弁するために創られたものではありません。

これも分かってない。漫画には生きた作者というものがいて、漫画のコマやセリフや描写は、その作者をとおして生まれるもの。そこに思想や主張があるのは当然で、生身の読者が心をうたれるのも当然。これは「代弁」ではなく「共感」という現象です。お間違いなく。

この「共感」というのは、物語を読む上での推進力にもなるし、作者への信頼性を生み出すこともある。その「共感」し得たコマ(つまりid:amiyoshida氏の心の集約点)を伝え、他者に開いていくことの何がいけないのか。それが作品(あるいは作者)への愛であると同時にid:amishiro氏の表現でもあることを、なぜ理解できないのか。

あらゆる創作物は作者の手を離れたら(ある意味において)受け手側のものであると言えます。

ある意味どころか、絶対的に受け手のもの。物語を頭の中に構築していくのが読者である限り、作者の介入などありえない。上で述べてきた作者とは、読者の偶像であって、思想や表現の主(ぬし)として内的対話の拠り所としているに過ぎない。「共感」は、そういった対話を経て生じた現象。その集約点をコマ単位で選びだして発信していくというのは、紛れもなく「その作品の読者としてのid:amiyoshida自身」を伝えることなの。作品を伝えるとは、読者としての自身を伝えるということなの。作品を読むってことがどういうことなのか、もうちっと考えてほしい。

蛇足だけど、

漫画のコマを文脈から切り離して

これが分かっていればOKなんよ。誰だってあのコマだけ本屋に売られてるなんて思わない。それが切りとられたもので、全体の一部なんだっていう約束事が共有されてるから、引用手法というものが成立するんでしょ。ご丁寧に作品名を提示しているid:amiyoshida氏の表現は、何ら問題ないじゃない。

http://d.hatena.ne.jp/amiyoshida/20070325/1174815274

[追記]増田→非増田

増田と吉田のマンガ引用論議について

http://anond.hatelabo.jp/20070325201719

「品物 届かない 着払い キャンセル 空売り

でググったら、

http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1023/10235/1023581414.html

っていうのがあった。ひょっとしたら参考になるかも。

あ、「着払い」じゃなくて「代引き」でググったほうが

よかったかな?

http://anond.hatelabo.jp/20070325201719

S川?

配送業者にクレーム入れればOKなんじゃない。

まぁその程度は責任者よびゃー30分以内の飛んでくるだろ。

通販業者にも「クソ業者使うな」とクレーム入れたほうが良いかもね。

http://anond.hatelabo.jp/20070325192900

ユダヤ人守銭奴呼ばわりする連中と、黒人をニガー呼ばわりする連中と、一学会員カルトレッテル張って叩く連中と、一体何が違うというのか?

それも分からないのにコテハンで書くのはどうかねぇ。

増田でその程度の痛い振る舞いはどうってことないんじゃないかと思う。

漫画アニメから台詞を抜き出す=愛が無い」とすると、アニパロや二次創作も愛が無いの?

http://anond.hatelabo.jp/20070325173918

このように、漫画のコマを文脈から切り離して『自分の主張に「利用」する』ようなことをしていると、いくら作品への愛を語っても説得力が失せると思います。そのコマは、その言葉は、物語のために創られたものであって、誰かの主張を代弁するために創られたものではありません。

リンク先を見てみたけど、特に問題が有る悪用には見えなかったなぁ。

どっちかというと、あまりひねりのない漫画ファンのネタblogと思った。

荷物が来ない。

ネットで買ったモノが2、3日で届く予定が1週間経つのに来ない。

原因は宅配業者らしい。

発送されてから五日経って要約東京の支社に届き、昨日配達に出たらしい。

ここまではまだいい。

ネットでそれを確認していたので昨日はいっさい外に出ずに家で待っていたが来ない。

今朝になってネットを確認すると配達時に不在でしたとなっている。

そんな訳は無い。

仮に気づかなかったとしても不在通知が入っていないためどう連絡すればいいのかわからない。

ネットで確認できない人は今荷物がどういう状態なのかも分からないのか?

調べてみると悪名高い運送会社らしい。

時間指定や日にち指定しても絶対に指定通りに届かない。荷物がよく紛失する。再送は時間指定できない等。

荷物は結構早急に欲しいモノなのだが平日昼間は仕事で家にいないので受け取りが早くて土日になってしまう。

それなら他の会社で時間指定できる運送会社を使っている所で買い直した方が早い。

ってことでネットショップに返品の連絡入れればこの契約は中止にできるのかな?

ちなみに着払いだから金額はいっさい払ってない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん