「usbメモリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: usbメモリとは

2008-08-21

ファイル分割ツール DIV2

というソフトベクター適当に見つけて落として3GBのファイルをチクチク1GBのUSBメモリ経由で移した。

やっと移し終わって結合バッチを走らせたらディスク容量が足りずにエラー終了した。

しかもバッチが成功失敗関係なく元ファイルを消すように書かれていて、チクチク移したファイルが全部消えた。

orz

アプリを作る時は、異常終了の時のこともちゃんと考えようぜ。

2008-05-11

覚悟未了

今日はさすがに少々堪えた。

表の日記には少し重過ぎるので、久しぶりの増田

少し自分を落ち着かせるために、書いてみたいと思う。あとで多分消す。

今朝早くに父が退院したがっていると母から呼び出し。

もう明日ホスピスとの面談なので少しほっとしていたのだけれど、ここ数日の強力な鎮痛剤の副作用精神に混乱が見られるということ。

急いで実家に駆けつけると、ベットに横たわる父は又少し痩せたように見えた。3ヵ月前まで65キロあった体重が45キロになっていたのだけど、今朝はなんと言うか、もう確実な死期を感じさせる、たぶん死相というやつを浮かべていた。

そして、笑いながら虚空に手を差し伸べて何かを一生懸命話していた。

父は私に気がつくと起き上がり、以外にしっかり「やぁ、いらっしゃい」と話し始めた。

目の焦点が少しあっていない。私を認識はできている。

USBメモリプレイヤーCD音楽を取り込んでほしいと頼まれ作業。

「なつかしき歌こころの歌??叙情愛唱歌全集??」全10枚を聴きながら話をするが、何か良くわからない機械の修理法やら最寄り駅から実家までの来方を一生懸命説明してくれた。ダークダックスの惜別の歌とか鮫島有美子の埴生の宿とか聴きながら、どういう拷問だこれ、と。頭の中ではっぱ隊のYATTA!を爆音で鳴らして対抗し、微笑みをキープした俺を最大限に褒めたい。

由紀さおり夕焼け小焼けあたりはIKUZO脳内まっすあっぷの必要があったが。

それにしても鮫島有美子はいい。

GWを少しずらして帰省中の嫁と子供電話

最近息子は「とっと、じぃじ」を話せるようになったので、少し話してもらおうと思ったのだがあいにく昼寝中。

嫁と話して少し落ち着く。

いったん家に帰ろうかと思っていたが母も疲れているし、不安だろうから今日は泊ることにする。

晩飯に一緒に寿司を食べるが、すぐもどしてしまう。

固形物はたぶん、もう無理な感じだ。

http://anond.hatelabo.jp/20070205222022

癌が見つかって4年、これを書いた時にはすでに予想されていたイベントではある。

少しづつ準備はしてきたので諸々の手配はすんではいる。心の準備もしてきたつもりだけれど、これはやはりしんどいね。覚悟なんてあろうがなかろうが、まぁやれることをやるしかない。

そういや祖父がなくなったときの父はどんなだったろうと思ったが、そのころちょうど海外にいて立ち会えなかったのだった。

明日はホスピス先生と今後の相談をすることになる。しっかり母を支えなくては。

それにしても昨晩眠れなかったのでこれとか見てて今日は救われたよ。

裸になれる、さらけ出せる人間って強い。

http://jp.youtube.com/watch?v=kmz8bD8Rs4o&feature=related

え、タダじゃないの

おそらく以前に地図ソフトかなにかを使ったからだと思うんだけど

ソースネクストからメールが時々送られてくる。

で、最近多いのが「○○特別頒布のお知らせ」っていうタイトルメール

○○の中には「ノートパソコン」とか「USBメモリ」とか「ハードディスク」とか「液晶ディスプレイ」とか。

頒布」なんて単語使われると、僕としては一時期のYahoo!BBモデム並みに配り歩くようなイメージを思い浮かべちゃうんだが

実際はそれ相当の価格がついてる商品を売っているだけ。「特別販売」でいいじゃん。どうなんだ?

2008-04-23

PCを使うときに注意すべき13のこと by初心者

この間のエントリで、増田ダイアリーで身元バレするという話を読んでその日のうちに全部消した初心者です。恐る恐るもどってきました。やっぱり、書いた身元を知られたり閲覧履歴をほかの人に覗かれて平気な人なんてのはそんなにいないと思う。ちょっと気になったのでまとめて書き出してみる。ただし僕はパソコンなんてろくにわかってない初心者なのでとりあえずそれっぽいものを列挙してみた。アドバイスあったら教えて。だいたいリファ??って誰のことだよ?日本人は○○ラーって呼ぶのがほんと好きだな。

1.クッキーとか「認証済みのセッション」は終了時に必ず消す。

アマゾンなんかが余計なことをしてくれてわるいヒトにメアドとか色々ばれるらしい。僕はfirefoxブラウザにして毎回消す設定にした。

2.閲覧履歴はこまめに消す。

ブラウザアドレスの欄にanと入れるだけで増田ユーザーであることがばれてしまう。最終手段はUSBメモリに入れて使えるブラウザを導入するといいらしい。それにしても、人に借りたPC使っててたまたまリンク先がエロかったとき、一瞬で消してもじっくり眺めても履歴表示は一緒ってのはなんだか納得いかない。マイクロソフトエロサイト3秒ルールIeに導入すべき。

3.Ieだと履歴消したつもりでもエクセル経由でばれるらしい。

excel立ち上げて「ハイパーリンクブラウズしたページ」でアウト、らしい。Ie使わないほうがいいかも。

4.動画写真も専用のプレーヤーを使う。

標準的なプレーヤーはご丁寧に履歴を残してくれるし、Ieに履歴が残るから。

5.yahooIDは2つ持つべき。

ID検索すると利用してるサービスが出てきて色々推測できてしまうから使い分ける。ヤフオクで性別、年齢層、住んでる県くらいなら大体判断つくし、ゲームランキング表で仕事ゲームしてたのがばれるとか、色々。ヤフオクは出品に関しては評価しあわないと申し合わせるのがいいかも。

6.ネット上でどこに個人情報を出したかメモしておく。

普通ネット生活するためには最近アカウントたくさん作らないといけなくなってる。登録したまま忘れることも多いので作ったIDと晒した個人情報レベルメアド仮名本名、住所、クレカ番号)を書き残しておく。僕はよくメモを無くすので携帯メールにさらっと送信して保存してる。

7.ネット上で住所などを書くときは必ず嘘の情報を入れておく。

個人情報漏れて当然らしいので、せめてどこから漏れたか当たりはつけたい。マンション名を少し変えたり名前の漢字をひらがなにしたり、架空の妹を作ったり。僕は正直言うと全くの別名を使ってる。配達屋さんのために表札にもその名前足してある。

8.ソフト導入。avast! spybot CCleanerとか。

はっきりいってこういうソフトが何をやってるのかわからんけど、みんなが入れてるみたいだしかっこよさげなので僕もー。PC苦手な子の前でspybotを起動させて「ほほぅ、こうきたかー」なんて神妙な表情で言えば、ゆるふわガールにもてmalスリムな愛されボーイに大変身。変な履歴の残らない恋愛に発展しなくもない。いや、たぶんない、ごめん。

そろそろ思いつかなくなってきたので、次ははてな編。

9.増田ダイアリの編集画面ではリンク先のチェックはしない

IDがばれるらしい。「http://king.jp ←こいつロバの耳w」 はい、死刑

10.いろんなサービスプライベートモードの癖に自分でリンク貼って踏んでもダメらしい

IDがばれる可能性が高いらしい。

.......やばい、13とか適当に書いてみたけど、そろそろ限界...

11.そもそも恥ずかしいことはネット上に書かなければいい。

手書きって大切。たとえば海外からはメールでなくて手紙送ると意外と高ポイントだったりする。宝くじ当選通知とかね。何の話だ?、でも、恥ずかしくて消すときは全力で消す。googleキャッシュとかweb.archiveとか魚拓とか、増田だと勝手に保存して公開してるサイトがいくつかあるみたいなので注意。

12.どうしても書きたいっていう衝動がある人には最終手段がある。

僕も覚えあるけど、半匿名サイトですらキモがられるようなことを書きそうなときは、キーボードからキーを一つ抜いてしまえばいい。aiueoは致命的なのでまだやったことないけど、mとかrのキー1つだけでも微妙にキツイ。文章作るのが大変なので書けただけで満足できるようになる。まぁ初心者はpとかlとかgから始めるといいかも。

........とりあえず、2つ作ってみた、あと最後、、

13.そもそもはてなを使わないほうがいいかもしれない

運営は問題点があっても放置プレイが基本らしい。しかもはてなの住人はアラ探し改善点を見つけて報告することに日々熱心らしい。さすが、日本技術者魂="KAIZEN"。今回の僕みたいに泣きながら全エントリを消して一旦退会までしたような初心者はまたどこで落とし穴があるのかわかったものではないから、もしかしたら別なところへ行ったほうがいいかもしれない。

息も絶え絶え13個挙げてみました。付け加える点とかいろいろアドバイス下さい。

※追記、長い文なのにぶくマークありがとう、「ネタ」とつけられるのもいいですけどw、アドバイスマジでほしいっす。上級者はどういうことに気を使って何をしてるんだろうね、すごく知りたい。

2008-03-25

内PCのリプレース(WindowsXP)→30台をクローン

年度末ってこともあって、社内のPCがリプレース。

デルの姉ちゃんに値切って値切って買いまくった。

しかし。30台ほどだけど、オラクルやらオフィスやら業務に関連するアプリケーションインストールしなきゃいけない。1台1台はめんどいのでクローニングしたい!

デル姉ちゃんにそういうツールないかね?って聞いたら「100台以上お買い上げの方にはツールを提供させていただいてます」っておい!

いろいろ調べたらあったよ。全部フリークローン化。

ブログとかないから、ここに備忘録

概要

ほとんどここで解決するけど、windowsXPにはsysprepと呼ばれる環境複製用のツールがあるみたい。

(参考:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/553sysprep/sysprep.html)

後述するOSCDからコピーするか、Windowsサイトでも落とせるらしいけどURL知らない。

流れとしては

マスターPCセットアップ→Sysprepで固有情報削除image for windowsDVDバックアップ→終了

と、至ってかんたん。慣れればsysprepからDVDへのバックアップは作業時間的には10分ぐらいで終わる。(焼く時間除く)

クローンPCイメージ

これはsetupmgrでどの程度コピーさせるかにもよるけど、設定によってはクローンさせたPCを立ち上げると、メーカーPCのように、マシン名の入力だけで業務用アプリインスコされた状態になる。

要するにマスターPCから固有情報を抜いた状態。

だから、

PC買う→クローン化→担当に渡す→担当マシン入力→使える

とかんたんなのだ。もちろんマシン名の省略(全自動)もできる。

ちなみに、ブート可能なDVDを作れるので、買ったPCリストアDVDを入れて、DVDからのブートにすれば後は2回ぐらいエンターキーを押せばバックアップ自動

注意すること

Sysprepでは、SID再生成、プロダクトキーのリムーブコンピュータ名のリムーブとかもできる。(クローンPCで個別に設定できる)

ただ、officeやその他ソフトシリアルはリムーブできないから、ライセンス体系に注意。(officeボリュームライセンスにしないとダメ

ノートンとか個人用のを使ってるのであればそれも注意。使えない。

引き継げるもの

読み返したら思った。引き継げるものと引き継げないものをリスト化しなきゃ。

引き継げないもの

挑戦

image for windowsimage for dos)を準備。

こいつは海外製みたいだけど、HDDをそのままDVDに焼いてくれる。

DOS起動ディスクを作れば、OSが立ち上がる前の状態をバックアップしてくれる。

さらに、ブート可能なメディアになるから、リストア時にいちいち個別アプリケーションインストールする必要が無い。

さらにさらになんと言ってもフリー。これ最強。

上のリンクからimage for dosを落とす。

インスコ方法はここ(http://www.caspers.ii2.cc/image_for_windows/dos_hdd.html)参照。

上記URLではFDDに入れてるけど、CDRとか、DVDでもOK。

USBメモリをブート指定できるならそれでもOK。

これは後から使いまわせるから、取っておいたほうがいい。

マスターPCのセットアップ

どんどん入れる。ひたすらインスコアップデートも忘れずに。

あとリードミーとか、お気に入りとかカスタマイズするならAllUsersフォルダに入れとく。(adminとは別のユーザーを作って担当に渡すため)

もちろんメーラーとかブラウザもalluserでインストール

OSのCDROMからDEPLOY.CABをコピーする。

windowsOSのCDROMにDEPLOY.CABってのがある。(確か/support/tools/だったはず)

それをデスクトップでもどこでもいいからコピーする。

んで解凍解凍するのは、

c:\sysprep

ね。sysprepフォルダは自分で作る。ちなみにこれはセットアップ完了後自動的に削除される。

setupmgr.exeでセットアップ情報の設定

上記で展開したファイルにsetupmgr.exeってのがあるからそれを実行。

sysyprep用のセットアップファイルを作るってので、ウィザードに従って設定するです。

ここで設定したものはクローンに引き継がれるから、組織名とか、タイムゾーンとか、統一させたいものを入れていく。

OSライセンスボリュームライセンスなら、ここでライセンスキーを入れればセットアップ時にライセンスキーを入れなくて済む。

設定しないものはセットアップ時に聞いてくるから、そのときに個別で設定する。

sysprepの実行

setupmgrが終わったら、確かsysprep.iniってファイルができる。(c:\sysprep\sysprep.ini)

それを確認したら、sysprep.exeを起動。

SIDを重複させちゃいけないから、「セキュリティ識別子を・・・」ってとこのチェックはずす。

あとmini-setupを使うにチェック。

シャットダウンモードはどれでもいい。再起動タイミングがわからないから、シャットダウンがいいかも。

「再シールボタンクリックして、シャットダウンするのを待つ。これで7割ぐらい終わり。

マスターPCの確認

心配性なあなたは、再シール化が終わった(シャットダウンした)らいったん起動してみる。

これがクローンの状態。

いろいろ試してみて問題なければもっかいsysprepすればOK。

image for dosでブートさせる

シール後のブートは最初に作ったimage for dosでブートさせるのだ。

DVDコピーする

image for dosで起動させるとDOSメニューが出る出る。

あとはここ見て。

http://www.caspers.ii2.cc/image_for_windows/dos_hdd.html

DVD1枚に入らなければ自動で分割してくれる。

終わり

終わりです。

ためしにオニューのPCに作ったDVDでブートさせてリカバってみよう!

補足よろ。

あとで全部コピペって社内用のマニュアルにするわw

2008-02-12

社内LANあるんですが…

1000BASEで社内LAN構築しているのに

上司USBメモリ画像データを渡しに来る。

しかも後ろから音も立てずにすりよって来るからきもい。

どうしたらいいですか?

2008-01-23

http://anond.hatelabo.jp/20080123161739

USBメモリ対応の携帯ラジオみたいのだれか開発しない?

何でポケットラジオ(AM対応)にMP3プレイヤー機能がついたものが殆ど発売されていないのか?

MP3プレイヤーAMチューナーをつけようと考えるから破綻してるんだろうけど(参考:ラジデン

オーディオブック

アメリカでは1000億円ぐらいの市場規模があるのに、

日本では市場というような市場もまだないんだって。

ただ3年前から比べると国内向けも数十タイトルだったのが数百にまで広がったとか。

ポッドキャストなんかでも、もちょっと深くやればいいのにね。

そういえばなかなか有用なポッドキャスト多いけど、

ビジネスレベルになるにはまだまだ時間が掛かりそうだ。

USBメモリ対応の携帯ラジオみたいのだれか開発しない?

PCから取り込んでさくっと再生するの。

・・・あれ?これiPodだな。

iPod対応のスピーカーとかも売ってるし、

子供読み聞かせする技術的な下地というのは既にできている気がするんだが、

まだできあがってないのは、、、、

なんでだとおもう?

旗振りをするひとがいないからかな?

ぐぐりかす

http://www.pubweb.jp/xoops/modules/news/article.php?storyid=9

http://www.gci-klug.jp/klugview/07/06/04/post_1915.php

http://www.itochu.co.jp/main/news/2007/news_070501.html

http://jp.ibtimes.com/article/company/070501/7007.html

2008-01-21

コミュニケーション不全

彼氏パソコンを持っていると言っていたので、ラブレターをUSBメモリに入れてクリスマスプレゼントしてみた。

すると、「俺のパソコンWindows95だから、USBドライブドライバも無いんだ、、、。」と言われた。

仕方がないので、フロッピーディスクで渡そうと思ったら、私のパソコンFDDがついていなかった。

レガシー

2007-12-24

お勧めフリーソフト

ブラウザとかメディアプレイヤーとか、そういうのは好みもあるし、個人の好きなの使ってくれ。

誰にでも勧められるものに限って紹介するよ。

・Soda

http://park3.wakwak.com/~uprise/

ベクターレビューhttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/071208/n0712082.html

ファイルを開く とか 名前をつけて保存 の時に一々ツリーを辿ったりするのはタルい。

よく使うフォルダはSodaに登録しておけば素早く移動できて便利。

特別なファイラーを使わずに、エクスプローラ使う人はどんな場所でもSodaを使えるから凄い便利だと思う。

自分はファイラーMDIE使ってるから、リンクバーで移動しちゃうから要らないけど。

これ想像以上に便利なソフト。是非

・FireFileCopy

http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/pc/sw/ffc/

ベクターレビューhttp://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/pw005838.html

大量のソフトの移動、USBメモリーとのファイル移動時に重宝。

USBに入れて持ち運べるから、出先でも使える。

類似ソフトが他にもあるから、特にこれを勧めるわけじゃないけど。

・FaderController

http://www.terra.dti.ne.jp/~vivas/fctrlr3.html

ベクターレビューhttp://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/pw005858.html

ソフトの起動やアクティブを検知して音量を変更するソフト

いつもは小さめの音量をデフォルトにしておいて、ゲームメディアプレイヤーの起動時に音量を規定値まで上げる。

自分は段階的に音量の異なるプリセットを沢山作ってある。

ノーパソだから、Waveまで弄らないと聞こえないことがネット上では度々あったけど、今は先のプリセットタスクトレイから選択することで、その手間から開放された。

うん、そうなんだ。コレくらいしか思いつかなかった。誰でもってあんまりないよね。

皆は今夜は誰でもじゃない、特別な人と過ごすんだろうな。店長バーボンひとつお願い・・・

2007-12-06

もしパソコンが起動しなくなったら

電源が入らない場合は以下を参照してください。

http://anond.hatelabo.jp/20071206010507

電源が入っても起動しない場合について

【最初のメーカーロゴは出ますか?】

出ないのであれば、CMOSクリアしてください(デスクトップのみ)

出ないのであれば、周辺機器などをできる限り外してください(拡張したメモリや、マウスなども出来る限り。ノートであればバッテリも)

ケース内やファン部に埃ヤゴミがたまっていないかチェックしてください。

あれば、キレイにしてください。

直らなければ、ディスプレイを替えてください(デスクトップ

ノートの場合は、とても暗く表示される場合があります(バックライト切れ)。よくみてください。

それでも直らなければ、修理を検討してください。

メーカーロゴが出た後、真っ暗な画面のままの場合】

リカバリを試してください。(データは消えます。マニュアルを参照してください。)

HDDリカバリであれば、最初のメーカーロゴが出た時点で、F9からF12のどれかを押すのが一般的です。(例外もあります)

また、メーカーロゴが出てる時点でF2キー(機種による)を押しBIOSの画面からリカバリをすることもあります。

さらに、Dynabookの場合は、起動時に0キーを押しリカバリすることもあります(マニュアル参照)

CD/DVDからリカバリをする場合は、起動時にBIOSからCD/DVDから起動するように設定するか、F12ボタン(機種による)を押しCD/DVDから起動するようにしてください。

もしディスクを無くした場合はメーカーに問い合わせてください。比較的安価で譲ってもらえる場合が多いです。

もし、メーカーリカバリを依頼する場合、期間は約1週間から10日(前後します)、費用は1万円前後となります。もちろんデータは消えます。

メモリ周辺機器を増設後はそれが原因の場合もあります。

相性、初期不良は珍しいことではありません。

Windowsロゴが出ても起動しない場合】

最初は待ってください。OSアップデートなどとかぶった場合、起動に10分かかってしまうこともあります。

いつもより遅いなと思っても、待ってみてください。20分後に起動した例もあります。

セーフモードを試してください。どうしても起動しない場合、OSの調子が悪い場合があります。

メーカーロゴが出た直後にF8ボタンを押すと、起動メニューが選べます。

その画面でセーフモードを試してください。

セーフモードで起動後に直る事もありますし、バックアップの方法も模索できます。

それでもダメなのであれば、KNOPIXを試してみてください。

http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/

これはCDから起動するもので、OSが壊れて起動しない場合に、ファイルが救出できる可能性があります。

【青い画面に白い文字で英語がいっぱい出てくる】

ブルーバックと呼ばれる症状です。

OSが壊れているか、ハードウェアが壊れています。まれに、相性の場合があります。

まず、リカバリをしてください。

ダメなのであれば、メーカーに修理に出すとよいでしょう。

【「Operating System not found」っぽいエラーが出る。】

OSが見つけられない状態です。

BIOSHD認識しているか確認しましょう。認識していなければ、HDクラッシュしたと思われます。

BIOS認識していて、このエラーが出た場合、OSが飛んだと考えてリカバリをしてください。

【起動時にビープ音が鳴る】

どこかしらのハードウェアに異常があります。

直近に追加したハードウェアを取り外してください。

追加したハードディスクが無く、ビープ音がする場合は修理コースです。

OSの起動メニューが表示される】

(無い部分は飛ばしてください)

まずは、前回の起動時の設定を選んでください。

次に、修復して起動を選んでください。

次に、通常起動を選んでください。

次に、セーフモードで選んでください。

(場合によっては起動時にどんどんファイルが壊れていくこともあるので、症状が深刻そうな場合は最初からセーフモードを選ぶ事もひとつの手です。)

直らなければ、リカバリをしてください。

直らなければ、修理に出してください。

2007/12/10以下を追記

FDCD/DVDはは入ったままではありませんか?USBメモリLANケーブルはささっていますか?】

場合により、FDCD/DVDUSBメモリLANから起動する設定になっている、もしくは、そのようになってしまう事があります。

FDドライブCD/DVDドライブUSBメモリを確認してください。念のため、LANケーブルも抜きましょう。

その設定を変える、もしくは確認するには、BIOS画面で確認します。

BIOSの「Boot」と書かれている部分を確認してください。(メーカーによって違いあり。日本語の場合は、「起動」など)

2007/12/10追記ここまで

2007/12/14以下を追記

マザーボードボタン電池について】

マザーボードについているボタン電池は、マザーボードBIOSデータを保存しています。わかりやすいもので言えば、時計データです。

電池が無くなればそのデータが保存されないだけなので、無くても問題はありません。(特殊な設定をしている場合を除く)

電池が無くなったのであれば、外してください。

また、主電源が入っていて電源ケーブルがささったままなのであれば、電池が無くてもデータが保存できるものもあります。

BIOSの設定がおかしくなった場合は、主電源を切り、コンセントからACケーブルを抜き、電池を外してください。

そうするとBIOSの設定が初期化されます。CMOSクリアです。(BIOSアップデートに失敗した場合は、この方法でも直りません。)

2007/12/14追記ここまで

以上を試してみて、改善しなければ修理を検討してください。

2007-11-16

http://anond.hatelabo.jp/20071115175503

ああ、そういうことか。どうも俺は理詰め過ぎてだめだ。

理詰めついでに書いておくが、小さな物というのは意外に強い。小さいから梃子の原理が聞きにくいのと、曲面で覆われていると結構な構造強度が出る。それから、自動車タイヤの圧も意外に小さい。1tの車に轢かれると250kgが上に載るが、タイヤの圧が低いと力が分散されるので、それほど大ダメージを与えないことがある。ゆっくりならつま先を轢かれてもたいしたことはない。

もちろん、状況によって変わるし、USBメモリの形によっても違う。清掃車のブラシに巻き込まれたあと、吹き飛ばされたのかもね。

2007-11-13

特技はライフハックとありますが?

面接官「特技はライフハックとありますが?」

学生 「はい。ライフハックです」

面接官「ライフハックとは何のことですか?」

学生 「人生のクオリティを高める工夫です

面接官「え、人生クオリティ?」

学生 「はい。人生クオリティです。例えばアカウント名を悩まずに付けることが出来ます

面接官「…で、そのライフハックは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」

学生 「はい。USBメモリを安心して取り出せます

面接官「いや、当社にUSBメモリは持ち込み禁止ですから。あなたにではなく、当社にどういうメリットがあるのかと…」

学生 「ヒザの上でノートPCを快適に使いながらメール送信サーバを設置出来ます

面接官「いや、サーバの設置もセキュリティ違反で…」

学生 「Internet Explorerの同時ダウンロード数も増やせます

面接官「ふざけないでください。RFC違反ですよ。だいたい…」

学生 「『接続するサーバ側の負荷にも配慮し、問題ない場合に限って使うのがよいだろう』」

面接官「言い訳になってません。もう帰って下さい」

学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。ライフハック

面接官「いいですよ。使って下さい。ライフハックとやらを。それで満足したら帰って下さい」

学生 「今回はうまくいきませんでした(^^;)

面接官「帰れよ」

2007-10-23

http://anond.hatelabo.jp/20071023172217

俺のUSBメモリなんかバイブ搭載で、それはもう、すっ(ry

末期症状

PCに挿さってるUSBメモリエロく見えて仕方がない。

隣同士のUSBスロットに二本挿しとかもうね、だめですよ。

ちょっと、隣の席の女の子デスクトップPC見てて思った。

2007-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20071021112759

#あ、適当なとこにレス付けちゃった。レス元への直接のレスではないです。

gmailでお客さんから送られてきたExcelファイルを開き印刷。

wordで既存の文書を開き、Excelファイル内の画像コピーペーストして保存。PDF出力。

出力されたPDFファイルgmailでお客さんに送信。

出先で編集する必要があるかもしれないので、そこらへんに転がっていたUSBメモリを指してwordファイルコピー

出先でUSBメモリwordファイルwindows環境編集&保存。

自宅でUSBメモリwordファイルを再度編集&印刷&保存。

みたいなことがすんなり出来るのかなー?

5年くらい前に試したときは、お話にならなかったけど、今はどうなんだろ?

2007-10-20

オープンゲーム機

仕様コンパイラライブラリフリーで公開されてる携帯ゲーム機とかどこか作ってくれんかなぁ。ソフト仕様どおりコンパイルして仕様どおりにUSBメモリとかに収めて読み込ませる。オワタの大冒険とか、洞窟物語とか、剣と魔法とか、もちろんそれ用に再コンパイルしなきゃだめだけど、そういうのがプレイできるハードがあればねえ。

まあ儲け少なそうだから無理かな。ソフト商法とかできないし。

2007-10-17

http://anond.hatelabo.jp/20071017000437

ファイルシステムを意識しなくなって早5年ほど。現在の状況は

FAT32・・・・・USBメモリ、外付けHDDwindows95,98,ME

NTFS・・・・・・windows2000,xp,vista

という認識でよかろうか?

2007-10-05

超小型デジカメ

1万2、3千円で売られていたものが、結構な高値落札されている。

やはり利用目的アレなんだろうか。

http://aucfan.com/search1?y=13&ss=16127&t=200709&q=%a5%d4%a5%b3%a5%b7%a5%e7%a5%c3%a5%c8&x=56&o=t1

http://aucfan.com/search1?y=13&ss=16127&t=200708&q=%a5%d4%a5%b3%a5%b7%a5%e7%a5%c3%a5%c8&x=47&o=t1

http://aucfan.com/search1?y=14&ss=16127&t=200707&q=%a5%d4%a5%b3%a5%b7%a5%e7%a5%c3%a5%c8&x=56&o=t1

http://aucfan.com/search1?y=10&ss=16127&t=200701&q=%a5%d4%a5%b3%a5%b7%a5%e7%a5%c3%a5%c8&x=52&o=t1

2007-10-02

外部記憶としてのネット

http://anond.hatelabo.jp/20071001203252

昔と違って今は外部記憶装置としてのネットがある。

覚えていることと、覚えていないこととは、アクセス速度の違いの違いでしかなくなってきた。

メインメモリにあるか、CD-RUSBメモリにあるかというような)

このようなことが最近よく言われる。

これが大きな変化であることは間違いないだろう。

ネットを外部記憶として活用できるということは、「できて当然のこと」になりつつあるとさえ感じる。

それでも、重要なものはメインメモリにロードされていなければ、効率が悪すぎるということも依然としてあるだろう。

しかし、結局重要なのは今も昔も変わらず「それをどう活用するか」ということに尽きる。

そこがだめなら、いくら強力な外部記憶があっても、何の役にも立たないだろう。

2007-05-26

OSXUSBメモリ抜くときに「安全に取り外せます」と言ってほしい。

ほら、取り出しボタンおしてアイコン消えても、まだアクセスランプが点滅してたり、アイコン消えてるのに抜いたら警告でたりするでしょ。

あれどーにかならないんですかね。

昔見たく勝ってにイジェクトしてくれないかな。笑

2007-04-15

http://anond.hatelabo.jp/20070415220942

昨今はエロ雑誌の有難味がすっかり無くなったなあ。

今のガキもベッドの下に雑誌を隠しているんだろうか。なんとなくUSBメモリファイルをぶちこんで済ましている気がする。

2007-04-02

今晩の作業

  • USBメモリに一通り入れたKNOPPIX別マシンで起動する。
  • iceweaselにいろいろアドオンを入れる。Google Browser Syncも、ここを参考にして入れる。
  • Aの左のキーが、CtrlでもCapsLockでもなかったので、Ctrlに変更する。

remove Lock = Eisu_toggle

remove Control = Control_L

keysym Eisu_toggle = Control_L

add Control = Control_L

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん