「max」を含む日記 RSS

はてなキーワード: maxとは

2008-04-06

年金健康保険

クソガキゆとりmaxでごめんなさい。

年金健康保険って関係あるの?

年金の納付書?みたいなのが実家に送られてきたから、

健康保険証のコピーを持って来い。と言われたんだけど、

どうやら、

健康保険証のコピーを使わないと、国民年金から厚生年金へ移ったか確認できない」

らしいんだけど・・・

2008-02-06

工人舎ノートPCXP化その前に

これは

【工人舎】SH6・SH8シリーズ 11MHz 【SSD

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1201337407/

スレで640(ID:QDXck5iVID:nujV4pbz)の中の人が偉そうに語った割りに

用語の使い方とか間違えてて知ったか発揮しちゃったので、

もう一度出直してなるべく多くの人に正確に伝えようと努力してるだけのエントリーだから

あんまり気にしないでね(^^)ゞ

基本的には、

よっぽどXP思い入れがあるとか、XPじゃなきゃ動かんソフト若しくは周辺機器を使ってるとか、

一時的にベンチスコアを上げたいから徹底的にチューニングしたいだとか、自分の技術的興味でOSを載せ変えたいだとか、

つまりはそういう特殊な目的以外ではこのマシンは実はXPに向いてなかったりする。

という主張。

ノートPCという、汎用性の高い機械を使って、日常生活の様々な場面で使い倒したいUMPCという使命を帯びたパソコンなので、「快適性」という言葉一つとっても十人十色なわけで、要はOSひとつ選ぶにしても人それぞれなので十把一絡げにXPを反対はしないんだけど、俺の提案するこういう用途ではもしかしたらデフォルトOSVistaをチューンしたほうが良いのではない?っていうお話

特に「Vista 高速化」とキーワード検索したら未だに「Aeroオフで快適に」としか書かれていないノウハウがトップに上がるくらい、VistaというOS勘違いされてる部分も多いので、

これくらいハード構成や使う用途、それこそ個人の好みや印象による評価が分かれるOSも珍しいので、

もしかしたらVistaというOSを理解してないまま、ただ速度が向上するという目的のみでXP化してるSHSRユーザーも多いかもしれない。

XP化の恩恵は、苦労したぶんだけ大きいかもしれないが、本当にあなたの使い方でVistaを切るのは良い選択肢ですか?

ここであえて今一度再考を促してみたい。

「基本的にPCというのは何かを目的として操作するものであって、その操作をする前段階であるOSでいろいろ工夫をするべきではない」という考え方に全面的に賛成してるので、

「慣れ」の問題もあってXPが慣れているのならば、その体感的な操作性はXPのほうが上だと思う。ここに異論は無い。

ただし、この貧弱安物ノートにこそVista恩恵を受けるハード構成が隠されていて、ある特定の目的で使うとかXPのほうが慣れてるからXP化するとか単純にVistaを切り捨てられないほどの「日常的な安定した使い心地」を提供できるこのマシンにおいてVistaを安易に切るのは少々勿体無い。

あなたがもしVistaXPの特性の違いを理解したうえで、XPを選択するぶんにはそれも非常にいい選択肢だと認めるが、よくわからず何となくVistaが重くてXPは軽いからと思ってVistaを切るのであれば(つなたい不勉強もので用語の使い方などは異論の残すところですが)この記事を読んで再考する価値はあると思う。

と、ここまでが長すぎる前置きなんだが、長くなったのはご勘弁。

基本的なスタンスとしてはXP化のほうが良好なベンチスコアをたたき出したり、慣れなどの点で体感的に便利かつ有利に働く事に異論は無いが、一般に一元的に語られるほどこのマシンVistaに向いてないことも無いよ、って事。

VistaOS特性まで触れるわけではないが、このマシン(当方SH8)ではCPUの処理能力の低さに足を引っ張られることが多い。

デフォルトで入っているIE7なんて、一回一回のHTMLレンダリングの描画にCPUMAX振り切るし、ここにGoogleツールバーでもインストールしていようものなら、新しくウインドウが開くたびにいちいち引っかかる。

ブラウザHTMLレンダリングと、普段のデスクトップウインドウレンダリングを一緒にしてる時点で、この話しは実は間違いなんだけど、要はこのマシンが遅いと感じられる原因は、ほぼCPUの貧弱さによるものだと思ってまず間違いが無い。

ではこのマシン体感的に快適に使おうと様々な工夫をするわけだが、その方向でXP化するのはもしかしたら間違いなのではないかとも思うという提案なのだ。

いちいちHTMLレンダリングする程度でCPUMAX振り切るなら、それ以外の描画処理はできるだけCPU仕事させないほうが、結果的に良い。

極論を言わせて貰えば、このマシンCPUが貧弱なので、CPUに処理させないと仕方ないところは置いといて、それ以外は出来るだけ他の機械に処理を分散させたほうが良い。

かといって他の機械も処理能力が高いかと言えばそうでもないのだが、全体的に処理能力の低い安物貧弱ノートの代表格ともいえるこのマシンだけに、矢張り低い処理能力なら低い処理能力なりに、処理をそれぞれの専門ハードで分散させたほうが有利ではある。

そしてこのマシンは、いちおうではあるとはいえ、画面の描画はブラフィックボードという専門の機械に任せられるだけの性能はある(にはある)ので、ウインドウなどのPCつかってて基本的に必要な画面の描写はいちいちCPUで計算させて書くよりは描画専門の機械に任せたほうがCPU仕事は楽になる、という理屈はご理解いただけるだろうか。

そこでOSの違いになるのだが、実はXPはこの「描画は描画専門機械に任せられるのであれば任せる」っていう機能に対応していなくて、XPではウインドウの描画までCPUが計算するほか無い。

ウインドウの中身を描画するのにCPUがついていってないのに、ウインドウそのものまで描画しているのがXPなのだ。

そこらへんが、このマシンVistaを使うにあたっては、それぞれ処理は良い様に分散されている。

グラボにまで負荷がかかっている」という言葉も間違いではないが、それと同時に「ただでさえ遅いCPUだけに負荷をかけている(多少は他の機械にも負荷をかけてCPUの処理だけは減らしているVistaとは正反対で処理を行っている)」というのも間違いではない。

つまりは設定によってはVistaはこのマシンではいろんな機械に負荷をかけつつも一つの機械CPU)だけに頼る処理はしない、ということになる。

これを善しとするかしないかは、結局は使う人の好みでしかない。

では何故XPのほうが体感速度があがったように見えるのか?

これには色々な要素が絡むので(今まで話してきたことでさえ複雑なのに)一概には言えないが、

あえて極論で区切るとすれば

  1. XPはなるべくXPそのものが機械リソースを食いつぶさないようにしている
  2. Vistaはなるべく遊んでる機械リソースを食いつぶしてユーザーの次の行動に備えている

基本設計の違いに他ならない。

その他にも、広く誤解されているVistaのWDDM機能をあえて切ってしまってシンプルユーザーインターフェースにしたつもりが、貧弱なCPUに引っ張られてかえって遅くなっているとか、逆にVistaのWDDMを過信しすぎてただでさえ貧弱な描画専用機械のリソ??スに手に負えない視覚効果もオンにしてしまっているとか、XPへの操作性やチューニングの慣れだとか、そのXPの慣れをそのままVistaに適用してしまってて間違ったチューニングVistaに施してしまってるだとか、理由を挙げればきりが無いが、とにかく考え方の違いに他ならない。

確かにXPは(発売当時では)このUMPCでもハイスペックだと感じるほどに快適である。

この程度のマシン構成でもハイスペックだと思えるほど、軽いOSではある。そこに異論は全く無い。

逆に言うとそれくらい古いOSである事は否めないので、せっかくVistaが走るマシン構成でもあるという恩恵

「ただXPのほうが速い」だけで捨てるのは勿体無くもある。

例えば一般的なウイルススキャンソフトバックグラウンドスキャンしつつ、(動画エンコードなど)よっぽどこのマシンの身の丈に余りある処理をこなしてない限り、普段のアプリの立ち上げや切り替えの操作においてはVistaのほうが軍配が上がる。

また、シャットダウンからの立ち上げにはXPのほうが速い気もするが、そのかわりXPではスリープや休止状態からの復帰に失敗することがVistaよりも多い(Vistaも完全と言うわけではない)。

このへんも好みに分かれるところではあるが、XPVistaもスタンバイから何ヶ月も再起動なしでも運用に耐えるOSである以上、スタンバイや休止状態に多少なりとも信頼性のあるOSのほうが、サスペンドからの復帰をとってもVistaのほうが(多少だが)有利であることもなくはない。

蛇足すぎではあるが、ウイルススキャン勝手に実行した環境下での

ハイスペックな部類に入るデスクトップでのOSXP

この貧弱ノートVistaで毎度立ち上げてて鍛えられたSuperFetch環境下でのVista

PhotoShopCS3を立ち上げた時、起動時間や操作性、その他体感的な快適さはVistaのほうがよかったという個人的感想も添えておく。

具体的な数値が出せてなくて申し訳ない。

せっかくなのでこのマシンの理想的Vista設定方法などは是非機会があればお披露目してみたい。

せっかく買ったこのスーパー貧弱でも何だか頼もしく感じるアホノートで、

少しでも日常での使い勝手にのみ焦点を置いた体感ベンチマーク

Vistaのままの選択肢も快適な場合があるんだよ、という提案をしてみたかったわけです(^^)v

2008-02-02

不安すぎてry

やっぱり眠れなかった。

はっきりいっちゃえば不安で窒息しそう

誰かに助けてほしい

もちろん、今までおんぶだっこで生きてきたクソガキゆとりmaxの俺だから

こんな状態になってるわけだし、

ここで誰かに助けられても、今後似たような状況になったら絶対に甘えるとおもう

けどほんときつい

どうしようきつよ

一人でやれる自信がない

震えてるのわかんねーぐらいにブレる勇気もない

くそー落ち着け

考えろ考えろ考えろおおおおおおおおおお

2007-12-17

ミヤムー見たさに、ETV特集 「いつでもおいで??スクールカウンセラー中学生??」見たヤツちょっとこい

観想置いてけ

(以下メモ書き。「」内は語りの文章。多分。)

ETV特集 「いつでもおいで??スクールカウンセラー中学生??」 44分 (1998年

語り:宮村優子 出演:その他 登場人物スクールカウンセラー

再放映:12月17日(月)午前0:25??1:45 (16日深夜)

(リード)

兵庫県には18万人の高校生がいます...そのうち...長期不登校は5000人」

ミヤムーきたこれ

おかしい。人類補完計画が始まらないのはおかしい。

西宮から一時間半?どこいくの?高速乗って高砂市?了解

震災で....20年間父と....心理学研究所は閉鎖せざるを得なくなりました」

MAX Right on Right?古杉。メンバーどこいった?

震災で心のキズを受けた人と驚くほど似ていたのです。」

↑そんな着眼点を持つから、似ているのが思い浮かんでいるんだと思われ。これだから心理学屋は・・・

キーワードは安全感、話がうまく進んでいて射るところで、

高橋さんと会い電子メールを。」

98年の時点でプリンタパソコンに装備品大杉

コンピュータの画面を通じて生徒と学校が再び繋がりを回復してきたのです」

高橋さんタイピング遅すぎwww(もしくは、取材班が遅く打てという容貌があったのか?)

中二病の詩で閉めるのはやめい。釣りかい?

(川の釣りのシーンで番組終了)

(途中激しい中二病の詩が朗読されていたが、不覚にも唖然としてしまいテキストに書き起こせなかった)

----

(アーカイブスの語りによる後日談)

「幸恵さんは大学四年生になりました。」

「ともこさん、大学四年生になり児童文学を」

懐に余裕があると立ち直るもんよのう。ところで、他に不登校児いたがどこいった?

2007-12-10

趣味3Dやろうと思うんだけどさ、やっぱり3ds maxが一番なのかなぁ。

フリープラグインも、解説サイトも一番多いみたいだし。

ハイエンドツールの中では値が張る方だけど、

全てをそれなりにこなせるのとなるとやはりMAXなのか。

プローチが腐ってるのかもしれないなあ

なんかデーターが見つからない危険性を感じるというか。ファイルがでかいからreadlinesとか使いたくないんだけれども無理かな。

class Id_sorted_data
  def initialize path, avarage_bytes_by_one_data, search_margin
    @f = File.open(path);
    @v = avarage_bytes_by_one_data;
    @cash = {};
    @margin = search_margin;
    return self
  end
  def read number
    if @cash.member?(number)
      return @cash[number];
    end
    @f.seek([(number - @margin) * @v, 0].max);
    for i in 1..20
      @f.readline;
      temp = @f.readline;
      @cash[temp.to_i] = temp;
      if temp.to_i == number
        return @cash[number];
      elsif (number - @margin .. number).include?(temp.to_i)
        return near(number);
      end
      @f.seek((number - temp.to_i - @margin) * (@v * (20 - i) / 20), IO::SEEK_CUR);
    end
  end
  def near number
    for i in 1..@margin
      temp = @f.readline;
      @cash[temp.to_i] = temp;
      if temp.to_i == number
        return @cash[number];
      end
    end
  end
end

2007-11-29

http://anond.hatelabo.jp/20071129023500

SQLの方には何も問題はないんだ.

php側で受け取ったクエリ結果のオブジェクトMAX(hoge)ってカラムに,

アクセスすることができないんだ.

phpに渡す前に,SQL側でasを使い名前を変えれば,当然,その変えた名前でアクセスできるのだけれど

どちらかというと私が知りたいのは,そういう方法をとらないと

()が付いたカラムの値は取れないのかなっていうことなんだ.

PHPMySQLのものがたり

// せつぞく

require_once("DB.php");

$db = DB::connect("mysql://$username:$password@$host/$database");

// くえりー(とりあえず,hogeが300以下で一番大きいやつ

$result = $db->query("SELECT MAX(hoge) FROM Table WHERE hoge<=300");

ここまで同じ

$max =& $result->fetchRow(DB_FETCHMODE_OBJECT);

$masuda = $max->MAX(hoge);

return $masuda;

オブジェクトだと,カラム名"MAX(hoge)"入れるとエラーが…

$max =& $result->fetchRow(DB_FETCHMODE_ORDERED);

$masuda = $max[0];

return $masuda;

みたいに配列にすると引ける…

カラム名に()があるのが駄目な気がするんだけど、カラム名に()が含まれていると

オブジェクトで受け取れなくなったりするの?

2007-11-14

http://anond.hatelabo.jp/20071114140448

子供4人

正確には5人。次男の森不律(Fritz)は生後半年で亡くなっている。彼を除いた簡易家系図を書くと

読みの後ろに「*」が付いてるのが鴎外自身の命名。そうですねー。鴎外はいま流行の「姫空梓(ぴくしー)」とかDQN命名の元祖なんですねー。Jaquesとか、もはや字自体がヤバいしw 自身の本名「林太郎」がドイツ人に正しく発音されなかったことがコンプレックスだったとか。

しかしまぁ。みなさんDQNネームに負けず、旧帝大早慶出ばっか。孫の代まで見てみても、まず8割方著作がある。偉大な家系ですわ。

歴史青年期あらゆる希望を胸に、いきりたって人にケンカ(論争)をふっかけた鴎外。

 以後官僚として栄達をのぞみ、ドロドロした権力闘争にも身を置いた鴎外。

 歴史…それは男の当然の生き様であるが、晩年のわずか五年間、鴎外、

 栄達がのぞめなくなると急に肩の荷が降りたのだろうか?

 小説家森鴎外俄然輝きを増す。

 彼は負けたのだろうか? 男の生涯、ただの男になって死に様を見つけた。」

                         エレファントカシマシ / 歴史

2007-11-10

Schemeによる解答

あくまで自分でこう答えるという話。

(問1)

(define fold-left
    (lambda (func obj lst)
        (cond
            ((null? lst)
                obj)
            (else
                (fold-left func (func obj (car lst)) (cdr lst))))))

(define my-sum
    (lambda (lst)
        (fold-left + (car lst) (cdr lst))))

・例

(my-sum '(1 2 3 4 5 6 7 8 9 10))


(問2)

(define fold-left
    (lambda (func obj lst)
        (cond
            ((null? lst)
                obj)
            (else
                (fold-left func (func obj (car lst)) (cdr lst))))))

(define large
    (lambda (x y)
        (cond
            ((>= x y)
                x)
            (else
                y))))

(define my-max
    (lambda (lst)
        (fold-left large (car lst) (cdr lst))))

・例

(my-max '(58 90 1 2 4 3 100))

(問3)

(define fold-right
    (lambda (func lst obj)
        (cond
            ((null? lst)
                obj)
            (else
                (func (car lst) (fold-right func (cdr lst) obj))))))

(define my-apply
    (lambda (func obj)
        (func obj)))

(define plus5
    (lambda (num)
        (+ num 5)))

(define times10
    (lambda (num)
        (* num 10)))

(define divide2
    (lambda (num)
        (/ num 2)))

(define plus5-times10-divide2
    (lambda (num)
        (let ((lst (list plus5 times10 divide2)))
            (fold-right my-apply (reverse lst) num))))

・例

(plus5-times10-divide2 5)

全部畳み込み関数を使っているのは、はじめ使い道がないと思ってたのにかなり使い道があることがわかったので、それを示したかったから。あとmap関数あたりはほかの言語でもあるから、すぐに思いつくだろうし。

というか最後のやつは手続きを抽象化することでリストの形で扱えるようにしているから、関数プログラミングでは重要だと思う。関数プログラミングの肝は計算によって手続きを含めたすべて表すことができることだと思っている。その例だと思うんだけどね。例えばSchemeなら上記の答えを応用して、似たような「手続き」を生み出す関数を作ることができる。

(define make-proceduce
    (lambda (fst . rest)
        (let ((lst (cons fst rest)))
            (lambda (num)
                (fold-right my-apply (reverse lst) num)))))

これを使うと次のようにできる。

(define divide2-plus5-times10
    (make-proceduce divide2 plus5 times10))

(divide2-plus5-times10 2)

(define divide2-times10-plus5
    (make-proceduce divide2 times10 plus5))

(divide2-times10-plus5 2)

関数合成がつかえるならそっちのほうが楽だけど、リストという形で「手続き」をつくり出していることがわかるだろうか?手続きをリストで操作できるのだ。こういうのが関数プログラミングの肝だと勝手に思っている。

こうやってくると型推論や多相型の重要性もわかると思うんだよ。上記のようなことはPythonでもできる。でも高階関数はつかいすぎるとわかりにくい。どっかにバグが入ってくるかもしれない。それを機械的に防ぐのが型推論。型という観点から型推論でおかしいところを探し出してくれる。それならC言語でもいいのではないかという人もいるかもしれない。だがC言語は融通が利かない。例えばapply関数にしても引数の型が数値なら数値、文字なら文字と決まっている必要がある。だから数値に向けにapply関数を作っても文字には使えない。こうした型のデメリットをなくす一方、そのメリットを享受するためにあるのが多相型。これによってapply関数map関数を一般的に作ることができ、型のメリットを享受しながらデメリットをなくすことができる。このように関数で手続きなんかを抽象化するときに型推論や多相型があると便利なのだ。

2007-11-03

ままま増田マジック

大通りでMPを7くらい消費して、大声で「ベホマ!」と叫ぶとHP(はずかしいポイント)がMAXまで上昇します。良い子は真似しないでね。私との約束だよ。絶対、真似しちゃいけないからね。絶対だよ。

2007-10-13

でも中学の頃チン毛の長さを競ったよね

俺は陰毛を散髪したことがないのに、長ズボン(w)からはみでたことはない。

年寄り眉毛がわけわからんくらい伸びる(若いころは普通の長さだったのに)。

一本一本の毛の長さはMAXが決まってて、その抑止力が歳に従って弱くなる。

それだけのことだ。

2007-09-24

スーツ族とかSIerとか言う人に対する愚痴

なんかまとまってないけど、書いたので乗せる。ほとんど愚痴だよ。

このへんからぼろぼろ出てきてるけど、まぁおおむね理解できる。

http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20070923

http://d.hatena.ne.jp/habuakihiro/20070922

http://d.hatena.ne.jp/jYoshiori/20070826/1188150596

 けどなんなだかなぁという気が最近している。

 スーツ族がつまらない連中代名詞であるのは良いとして、「スーツ族の煽りの結果、せっかくの良いものが台無しだぁ??」みたいな既定路線の論調はなんなんだろうという気になる。

 RoRでもStrutsでもなんでもいいんだけど「オープンソースの成果を世に普及させたい」とか、「俺の仕事場で楽しく使いたい」というのならば、道具としては工業製品としての品質を持っていないと駄目なんだけどって言いたい。

 で、また特有の色眼鏡で「あーまたサポートがどうのとか、枯れてないと駄目だとか言い出したよー」って言われそう。そういうファクターも大切だと言いたいけど、ここでいいたい品質って言うのは、フレームワークが持っているべき「誰が使ってもそれなりの物を作れる」っていう品質StrutsとかRoRが低い品質だって言いたい訳じゃない。素敵なフレームワークだと俺も思う。

けど、スーツ族とかSIer存在馬鹿すぎて駄目だとかそういうのはどうよと思う。

スーツ族とか頭の固いおじさん達の方がこのイット業界といえども圧倒的に多数なんだからそういう人たちでもうまく使えるようにするという進化を何度も繰り返すべきであり、その繰り返しは許容すべきモンなんじゃないだろうか。

 物理的な工業製品進化を見ても分かるように、「馬鹿でも使える」というキーワードはとても大切で、これは複雑さが人類史上maxソフトウェアといえども忘れてはいけないことの一つだと思う。「馬鹿でも使える」のを物理的な仕組み作りじゃ無理かもしれないということの解の一つとして「設定より規約」があるのかもしれないし、「いやいや、自動XML生成ツールで克服だよ」があるのかもしれない。

とにかく、そういった人たちの否定は、進化の否定、技術者としての自分の否定になるんじゃないだろうか。

あと、

スーツ族 == SIerコンサルタント

スーツ族 == ネット専業とかパッケージベンダーとかコミッタ

とかの文脈であって、たいていSIer中の人間は馬鹿にされがちだけど、SIerの中にもコミッタは当然いるし、理解が深いのも多いよって言いたい。 逆にSIerで、技術専門職である人間(業界専業のSEだとこの話の対象から外れるが・・・)の場合、千差万別のシステムを見てるので、尋常じゃない位の知識量と技術力が蓄積されている。

 そういう人たちが大規模なシステムを組むときに、普通プログラマ達がそれなり作ってそれなりの品質になるように苦心するわけ。上に挙げたようなエントリを書く人やそれにbookmark入れてコメントするような意識の高い人たちばかりだったら、理想郷になるんだろうけど。。。

2007-09-05

http://anond.hatelabo.jp/20070905231443 and http://anond.hatelabo.jp/20070905231232

~% wget -S --spider http://www.kantei.go.jp/
--23:26:05--  http://www.kantei.go.jp/
           => `index.html'
www.kantei.go.jpDNSに問いあわせています... 202.232.58.50, 202.232.190.90
www.kantei.go.jp|202.232.58.50|:80 に接続しています... 接続しました。
HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています... 
  HTTP/1.1 200 OK
  Date: Wed, 05 Sep 2007 14:26:05 GMT
  Server: Apache
  Last-Modified: Wed, 05 Sep 2007 10:36:48 GMT
  ETag: "84e2-7930-fb9f3000"
  Accept-Ranges: bytes
  Content-Length: 31024
  Keep-Alive: timeout=15, max=100
  Connection: Keep-Alive
  Content-Type: text/html
長さ: 31,024 (30K) [text/html]
200 OK

~% wget -S --spider http://www.kantei.go.jp/
--23:30:11--  http://www.kantei.go.jp/
           => `index.html'
www.kantei.go.jpDNSに問いあわせています... 202.232.190.90, 202.232.58.50
www.kantei.go.jp|202.232.190.90|:80 に接続しています... 接続しました。
HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています... 
  HTTP/1.1 200 OK
  Server: Zeus/4.2
  Date: Wed, 05 Sep 2007 14:30:11 GMT
  Content-Length: 31024
  Accept-Ranges: bytes
  Content-Type: text/html
  Last-Modified: Wed, 05 Sep 2007 10:36:48 GMT
  Connection: Keep-Alive
長さ: 31,024 (30K) [text/html]
200 OK

2007-08-16

http://anond.hatelabo.jp/20070816013117

それは綺麗さは無いがセンスがMAXを突き抜けてるじゃないか。

売れるよ。

2007-07-22

高校3年の頃 夏休み前 入試とか自分の方向性について

どう考えてるか話しあう担任との面談

担任自身は俺に対してこのままではそんな良い大学には行けないだろうと考えてる事と

副担任は俺はこれから成績も伸びて良い大学に行けると考えていると言う事を聞かされた

担任曰く俺のことを「化けるよー」って副担任は言ってたらしい

その後なんとなく夏が過ぎ冬が来て受験の季節になって

パッとしない大学に入学が決まった。つか決めた

担任の言う通りだった。

担任の言う通りになったからこそ

副担任の言ってたらしいその言葉がその大学に入学決めた後で何度も頭によぎった

3年間その副担任関係のあるクラスだったけどまともに話した事もなかったのに

自分に期待していてくれていた?って思うとなんとも言えない気分になった

それは大学に入学しても1年間くらいはその言葉が何度もよぎって後ろめたい気持ちしかなかった

副担任のあの言葉でずっとずっと後ろめたく、劣等感を覚えまくってた。

さすがに2年からは忘れてのうのうと遊んだりすることが出来るようになった

しかし今まさに今、就職も決めてない、なんか後ろめたい気持ちとシンクロしてか

今その副担任言葉がまたよぎるようになった

さっきシャワー浴びてる時目を閉じるとあの面談の時、担任が喋ってる画が浮かんできた

いよいよやばい。いろいろ後ろめたさMAXで追い詰められてる!

単に自分が行動起こせばいいだけなのに

それでこの気持ちは解消されるだろうってのは分るのに行動に移せない自分が嫌い

なんだこのデフレスパイラル

2007-06-26

http://anond.hatelabo.jp/20070626230223

ゲームと一緒に裏技コードの本と機械?買ったうちの妹のこと思い出した。

それを使えば所持金MAXレアアイテム&レアキャラ手に入れまくりらしいぜ!まったく何が楽しいのだろう。

最初は何も見ないで分からない状態から始めて、行ったりきたり無駄なことしながら進めるのが好きです。

2007-06-16

俺はデフォルトテンションが妙に低いけど

デフォルトテンション高い人はいったい何を考えてるのだろう

あった瞬間からテンションMAXな感じでこっちが置いてかれてるみたいになる人

テンションじゃちょっと違うかも

いったい何を食えばあんなに元気になるのかな

2007-05-30

http://anond.hatelabo.jp/20070529205334

ごめんね紛らわしいかきかたした。

ヘッダって書いたのはバイナリヘッダね。

ファイルの先頭数バイトファイナルファイル情報バイト入ってたりするじゃない。

あそこらへんに画像情報ヘッダ埋め込まれて、実態はスクリプトファイル

シェルだったりphpだったり色々。

拡張子偽造のスクリプト」ってのが気になる。どんな事するの?それ。

ごめんね、急いで書いたから適当に書いちゃった。

アップロードを試みられたファイル適当に名前だけのっけておくね。

みればわかるとおもうけど最後の拡張子だけ画像やtxt。

画像として表示させて中身はスクリプトだったりするんだ。

jpgなんて拡張子php割り当ててないから動くわけもないんだけどさ、

どうもあれこれしようとした形跡はあった。

phpスクリプトをよしんば動かせたとしても、権限がないから設定を書き換えたりはできないんだけど、もし権限があったらgif画像スクリプト動いてたんだろうね。

で、実質あまり被害が広がったとも思えないけど、txtでフィッシングサイトの置き場にされてあえなくアボン。

アップローダーとか画像アップ用のスクリプトを安全に運用するすべはないもんかのー

.174 UPLOAD data_w2box/index.htm.jpg

.251 UPLOAD data_w2box/tac6.php.jpg

.217 UPLOAD data_w2box/c99.php.jpg

72.9 UPLOAD data_w2box/d.html.JPG

4.33 UPLOAD data_w2box/mad.gif

44.6 UPLOAD data_w2box/sniper_sa.php.jpg

.246 UPLOAD data_w2box/c99built16.php.jpg

.196 UPLOAD data_w2box/cmd.jpg

4.15 UPLOAD data_w2box/shell.php.jpg

72.9 UPLOAD data_w2box/pouya2.html.JPG

.157 UPLOAD data_w2box/mefisto.txt

.119 UPLOAD data_w2box/pv2.php.jpg

78.8 UPLOAD data_w2box/rv.php.jpg

.101 UPLOAD data_w2box/hack.jpg

1.15 UPLOAD data_w2box/index.jpg

4.83 UPLOAD data_w2box/qqq.jpg

4.83 UPLOAD data_w2box/hacked sssssubay.jpg

1.15 UPLOAD data_w2box/hacked.jpg

1.15 UPLOAD data_w2box/hackedturan.jpg

1.15 UPLOAD data_w2box/hacked turan.jpg

.180 UPLOAD data_w2box/c99.jpg

.180 UPLOAD data_w2box/root.jpg

8.11 UPLOAD data_w2box/se.php.jpg

7.59 UPLOAD data_w2box/putrio.php.jpg

.144 UPLOAD data_w2box/r57.txt

.144 UPLOAD data_w2box/ugur.txt

.128 UPLOAD data_w2box/hacked_sssssubay.jpg

0.14 UPLOAD data_w2box/verification.txt

6.97 UPLOAD data_w2box/test.php.jpg

.224 UPLOAD data_w2box/tool.txt

72.9 UPLOAD data_w2box/hacked.txt

9.87 UPLOAD data_w2box/max.gif

72.9 UPLOAD data_w2box/pouya_server.html.JPG


つか、こいつわかりやすい名前つけるよな。。

ちなみに最後のやつがPayPalフィッシングサイトだそうで、

サーバー管理にひっかかった。

2007-04-01

http://anond.hatelabo.jp/20070401202732

http://dic.livedoor.com/search?dic=dj&key=%A4%AC%A4%BF&max=386&page=1&type=1

【明け方】【朝方】【艶姿】【貴方がた】【鮟鱇形】【怒り肩】【鋳型】【今し方】【後ろ姿】【ウマノアシガタ】【雲竜型】【扇形】【緒方】【奥方】【各々方】【金型】【蒲鉾形】【上方】【楔形】【今朝方】【小型】【不知火型】【西高東低型】【ソップ形】【卵形】【銭形】【永田】【撫で肩】【八郎潟】【晴れ姿】【干潟】【瓢箪形】【菱形】【ウルガタ】【紋切り型】【約束手形】【山形】【夕方】【陸封型】【臨獣拳アクガタ】

 

○○手形http://dic.livedoor.com/search?kind=0&key=%BC%EA%B7%C1&type=1

2007-03-30

YOUはチョップ!

http://anond.hatelabo.jp/20070330143127

火を付けたロケット花火を尻にさせば、皆に覚えてもらえるよ。

人気を集めたくないなら「自己紹介を考えていたら鬱になりました」って言えば、そっとしといてくれるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20070330143234

直腸内まで水入れるよな?

入れません。強いの苦手だから弱くして、尻を動かしながら穴の周りをジョーっと流して、紙で拭く。

でも、水勢MAX腸内洗浄をやるというツワモノの話なら聞いたことある。

2007-01-24

http://anond.hatelabo.jp/20070124194206

パラグラフパラグラフだから、見た目が読みにくいと思ったらユーザースタイルシートでどうにかするべきだろ。もしくは自分のブラウザの幅を小さくして、自分で読みやすいようにするべき。

と、原理主義っぽく書いてみたものの、実際は増田を読んでる人の環境多種多様だから難しいのだろうな。増田過去にはこんなのも。

http://anond.hatelabo.jp/20060927022345

SXGAで画面幅いっぱいにブラウザを開いて増田を読んでる人もいれば、縦QVGA携帯電話フルブラウザで読んでいる人もいるだろうし、高解像度の画面で文字を大きくして読んでいる人もいるだろうし、低解像度の画面で文字を小さくして読んでいる人もいるだろう。

固定幅がいいのか可変幅がいいのか、という点とかもあろうけど、IEも7.0になるんだし、はてなの方でmax-width使ってくれればOK?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん