2007-05-29

ヘッダも偽装?

http://anond.hatelabo.jp/20070529203018

それってHTTPサーバログからとったやつだよね?apache?それ以外?

何にしても、ヘッダが偽装って、プロクシとかが付けるviaの事?

それ解釈しちゃうの?普通接続元そのままじゃない?

拡張子偽造のスクリプト」ってのが気になる。どんな事するの?それ。

つか、IEの内容見て判断するお節介機能は何とかなんないのかな。

ま、とりあえずUAMSIEってあったら、問答無用でattachmentにしとけばいいよ。

imgタグだったらインラインで表示してくれるから。それはそれでどうかと思う(IEの)仕様だけどね。

いや、似た様な事が出来るCGI使ってるんで。

[追記]

そうそうセキュリティに詳しい増田さん。いたら教えてください。

信頼できない者から送られてきたデータが、セキュリティ的に他の多数のクライアント画像として送っても良いデータ(JPEGPNGGIFBPM)であるか、判断するのは先頭4バイトくらいで可能ですか?

記事への反応 -
  • あぁん。 増田用に猫画像アップ用のずるずるのアップローダー設置してたら 拡張子でしか内容を確認していなかったらしく、 拡張子偽造のスクリプトを配置されていてサーバー運営会社...

    • 拡張子だけじゃなくってヘッダも偽装されてた。 165 48.54% [未解決IPアドレス] 94 16.62% .com (商業組織) 50 12.35% .net (ネットワーク) 58 5.78% .ma (モロッコ) 85 5.02% .tr (トルコ) 36 4.45% .id (イ...

      • http://anond.hatelabo.jp/20070529203018 それってHTTPサーバのログからとったやつだよね?apache?それ以外? 何にしても、ヘッダが偽装って、プロクシとかが付けるviaの事? それ解釈しちゃうの?...

        • ごめんね紛らわしいかきかたした。 ヘッダって書いたのはバイナリヘッダね。 ファイルの先頭数バイトとファイナルにファイル情報数バイト入ってたりするじゃない。 あそこらへんに...

          • 大概理解した。管理の甘いサーバはサーバサイドスクリプトでのっとり、それが出来なきゃindex.htmlおいてのっとり表示orフィッシング、最悪○○.txtや○○.jpgでhtmlおいてクライアントサイ...

            • 大概理解した。管理の甘いサーバはサーバサイドスクリプトでのっとり、それが出来なきゃindex.htmlおいてのっとり表示orフィッシング、最悪○○.txtや○○.jpgでhtmlおいてクライアントサ...

              • 世知辛いのぉ。 解除させていただきましたが、管理者の承認なしにアップロードできる形のプログラムは極力おやめください。 当該サーバーがセキュリティソフトやセキュリティ情報...

    • かわゆすー

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん