はてなキーワード: Wurlitzerとは
何故君たちはキーボードを開発すると61鍵盤CtoCばかりを作るのかね?
開発者達は音楽活動してるの?自分で楽器運んだことあるの?甚だ疑問です。
まず私の主張としては・・・
◆61鍵のキーボードはCスケール以外で「Fスケール」もありなんじゃない?ってことです。
◆61鍵にこだわらなくても良いんじゃない?
理由としてはピアノパートを弾く場合、低音側がちょっと足りない。
期待してるのはYAMAHA CKシリーズです。これの73鍵が出たら最高!
たぶん長さ1000mm 7kg程度に収まるハズ!女子も背負えるよ!
JUNO-DS76ではダメかって?背負うのちょっと長いでしょ!ベンダー部分削ってよ!
あとはKORGが出してるVOX Continental 73は申し分ない。でもディスコン・・・
日本メーカーもっとNORDを見習って!(価格高いのは見習わなくてよろしい)
RolandがRD-64出したときはやっとわかってくれたか!(泣)
と思ったのも束の間それに続く製品群が出ない。
64鍵 61鍵CtoCの下にA/Bb/Bの3鍵追加
61鍵 FtoF
61鍵 FtoF
特にライブ向けとか、軽量をうたってバンドやろうぜ!みたいな方向の製品群。
プロは知らんけどアマチュアは自分で背負ってスタジオやライブ行くのよ。
2台も3台も持って電車乗って行けないの。
出来れば1台で済ませたい・・・
エレピレンタルするにも狭いライブハウスで88鍵エレピとかめちゃ邪魔よ?
YAMAHAもRolandもシンセ系必ず88鍵ラインナップ入るけど需要あるのかなぁ?
でも購買者はアマチュアだろ!と言いたい。
で、奏者視点だとですね。だからと言ってコンパクト過ぎてもカッコ悪いのね。
スタジオなんかではエレピレンタルして2段目に自分の61鍵ってスタイルがたぶんキーボードやる人が誰も納得できるスタイルだと思うのね。ホントは2台使いたい。
1台のコンパクトな編成にするとしたらJUNO-DS61とかYAMAHA MX61くらいのサイズ感が良くて、YAMAHA CK61とかKORG KROSSだと1台でプレイするにはコンパクト過ぎなのよ。(カッコよさ)
どうしても2台使いたい場合は軽量の61鍵か73鍵+MIDI鍵盤の49とか25とかを2台目に加える程度ならがんばって電車移動も出来るんだけどな・・・
まとめると・・・
◆ライブ、バンド向け製品は61鍵盤のFスケールを選択肢に入れて!
◆73鍵でコンパクト軽量の製品もっと出して!(前述したCK73期待!)
◆61鍵とか73鍵じゃなくても64鍵でも良いじゃない!
(アコピで64鍵存在したし!Rhodesだって54鍵モデルがあった!)
Rolandよ!Rhodes mk-60を思い出してくれ!!!