「マクドナルド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マクドナルドとは

2008-12-13

http://anond.hatelabo.jp/20081213220550

スタバでマウドナルドのコーヒーを出してみたらどんな反応が返ってくるんだろう

あと、落としたてだとマクドナルドコーヒーも結構おいしい。

2008-12-11

http://anond.hatelabo.jp/20081210230300

よくマクドナルドで買って帰れる気になるもんだ。

管理職アルバイトへの給与未払いとか

賞味期限切れを偽装とか。

結構、メディアで騒がれてたのになぁ。

気にせず食ったもん勝ちなんかね。

http://anond.hatelabo.jp/20081211134948

マクドナルドだと皿で出したりすればその他の費用が上回ってしまうんじゃないかなと

別に業務内容に食器洗いなどを含めれば問題はない気がするけど、あれって紙やビニールに頼ってコスト削減部分があるのかもね

何よりイートインだけだとマクドナルドは苦しいはず。ドライブスルーとイートインだけを考えてビニール廃止なのかなとか

最初から方針そのものがエコじゃないんだろう。それをいったらおしまいだけど

http://anond.hatelabo.jp/20081211131757

マクドナルドが本格的なエコを推進するならテイクアウトをやめて店内の飲食にもっと力を注ぐべきだ

包装紙も紙のトレーもビニールの袋も使わないエコな店(コストは高いけど)になるよ

というか、モスが一番エコだよな。そういう意味では

マクドナルドは提案が下手

客に対して、エコバックを持って来とけヴォケ!と店員がキレざるを得ない方策をいきなり提案しちゃってどうする。ビニール袋を節約したらものすごく二酸化炭素削減になるのか、その代わりに森林が伐採されたりしてないのか、二酸化炭素だけを削減して地球温暖化が止まるのか、国民企業偽善エコに飽き飽きしてるんだよ、それよりも不況世界経済活動が停滞しちゃった方がよっぽどエコなんじゃい!ゴルァ!!というそんなもろもろの文句はここではグッと呑み込んだとしても、企業の独りよがりで始めた方針にいきなりお客さまを付き合わせ、店員にもストレスを与えるマクドナルド首脳部が打ち出した方針。何なんだこりゃ。

もうちょっとなんかやり方はないのか。

ジャスコの方がまだマシだ。エコバックを持ってきててビニール袋が不要と言った人にはその場で2円引いてくれる。そんな感じに出来ないのか。マクドナルドの方針に従って頂いたお客様には、次回5円引きの券を配るとか、そんな事は出来ないものか。今のマクドナルドの方針は、公衆トイレ貼り紙に例えると「みんなが使うトイレだから綺麗に使って下さい!!」という感じだ。企業エゴ押し付け、オレらこんなに良いことしてるのに何?文句でもあるわけ?ていうカチンとくる印象なんですよ。そこ行くとジャスコは「いつもトイレを綺麗にお使いいただき誠にありがとうございます」的な貼り紙なわけだ。押し付けてない。一ひねりして、自発的な善意を誘う方法を打ち出してる。もうちょっと考えて欲しいよ。今までこれでもかとビニール袋ばら撒いてたのに、いきなり廃止にして説教たれられても、不況になってきたからエコの名を借りた経費削減してるんですか?くらいにしか見られないよ。本気でエコの事考えてるんなら、企業が自腹切ってでもやるべきじゃないの。

そんなひたむきなエコへの真摯な姿勢を見せられたら、「べ、別にアンタのためにバック持ってきたんじゃないんだから!たまたま持ってただけなんだからね!」って思わず言っちゃうよ。

http://anond.hatelabo.jp/20081210230300

2008-12-10

マクドナルドで持ち帰り頼んだ

自分用に買ったので一人分、で、今マクドナルドは1袋は手提げ袋つけません、って仕組みになってるらしい。

けどその時俺自転車で駅近くまで来てた、そこでたまたま食いたくなってマック行って持ち帰り。

自転車のカゴは別のもので埋まります、だから手提げ袋ないと自転車乗れません。だけど出てきたのは手提げ出来ない紙袋です。

というわけで手提げ袋くれと頼みました、店員のオバサンが「お客様、大きいのしかないんですよ!次からご協力ください!」と説教口調で言ってきて大きい袋くれました。

いやー俺も出来る限りご協力したいんですけどね。仕方ない場合ってのあると思うんですけど。

手提げ袋用意出来ないなら来るなって程厳しい方針なんですかね。何となく出先で買いたくなったから立ち寄ったってアウトなんですかね。

そこまでとは知りませんでした。っていうか手提げ廃止も知らなかったんですけど。

さすがに極端すぎないか?指でつまんで袋持つのが無理な状況っていくらでもあるだろ。

そういう奴は説教覚悟でデカイ袋を受け取らなきゃいけないと?普段から「いつかマックで食いたくなるかもしれない」と考えてビニール袋持ち歩けと?

それとも「出先でマック見かけて持ち帰りたくなった」程度の食いたい気持ちの奴は来るなと?

そういう方針でもいいんですけどね、今回は知らなかったから袋頼みましたがそういう方針ならそれはそれで勝手だと思うんですけどね。

けどエコのためか経費削減のためか知らないけどもうちょっとやり方あるんじゃねーの?

モスバーガーは一人用の紙袋が手提げになっていてとてもいいと思います。

追記

http://d.hatena.ne.jp/kobak/20081212/1229048837

http://www.mcdonalds.co.jp/company/eco/campaign/vol01.html

企業方針としては「希望者には渡しますよ」というものなのね。id:kobakさんありがとう。俺も書く前にサイト見るべきでした。

とすると会社現場との連携が取りきれてないって話なのかな。

新制度導入であのオバサンやid:kobakさんの記事の店員さんに余計な気合いが入っちゃった感じなんだろうか。

2008-12-09

http://anond.hatelabo.jp/20081209192753

>なんでアメリカはロクな産業ないくせに一人勝ちなのはなぜ?

別に一人がちというほどじゃないだろ一人当たりで見ればアメリカより上はいくつもある。人口先進国で一番多いので目立つだけ。

アメリカ世界に誇れるのって軍事産業とITくらいじゃん。

それだけあれば十分だろう。他の国だってもっとたくさんあるわけでもない。

アメリカの魂(笑)自動車御三家道楽みたいな車しか作ってないじゃん。

>その証拠に貿易赤字すごいじゃん。

貿易赤字ってことは他国よりも劣ってるってことじゃん。

貿易収支は自動車だけd決まるわけじゃないし、生産性優劣と赤字の大きさも関係ない。

マクドナルドも体に悪いしピザばっかりじゃん。

デブ娘に「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言われて殺気立つじゃん。

>にも関わらずアメリカだけが超大金持ちメシウマ状態なのはなんでなんだぜ?

アメリカでまくど食べるのは貧乏人。

2008-10-28

今は庶民にとって最高のシチュエーションだろうが

何故株価が下落するぐらいで新聞テレビ被害者面するのか。マスメディアがもし都市市民の味方なら鉦や太鼓で喜ぶべきだろう。貧乏な庶民が天下国家を憂いてる場合じゃねえだろ。母ちゃんは給料袋でしか評価しねえよ。正しいポジションに立て、惑わされるな!

言い切ってしまえば指標の集合でしかない株式相場暴落したからなんだというのか。そんなもの日経平均が100円をつけても資産の無い都市市民に影響なんか絶無だ。

そんなことより重要なのは円高だ。

ドルが50円台になればなにが起こるか。オレンジジュースが1リットル50円とお高級な六甲のおいしいトンネル浸透水より安くなる(※現在100円ローソンではオレンジジュースが100円/lで売られている)。吉野家は並200円でキャンペーンで150円になるだろう。でもマクドナルドはテラマックの登場で単品メニューで1,000円超えして100円マックは廃止され500円マックというくだらないセットメニューが用意されるかもしれない、死ねばいいのに

要するに現状維持でも給料が倍になるのと同じだ。なんだこのシャングリラ、ウェルカムトゥ黄金のジパング

思えば80年代末にはNIES(新興工業国)製品という名で電化製品食品の値下がりが起こり90年代農産物自由化と円高で生活コストが下がり、90年代末には半額バーガーに代表される広範なデフレで、2000年前後にはユニクロに代表される中国製品による相場下落が起こり消費が振興された。

まさに不景気とは富裕層企業)の資産が溶かされてその富が様々な下方硬直性により庶民の口に入る蜜月なのだ。

崩れ去れ日経平均、地を這え地価、いざ立て庶民は千円札掴んでユニクロに走れ。

ビバジャスコイトーヨーカドー西友の参戦はまだか!

2008-10-20

http://anond.hatelabo.jp/20081020110059

こんなことも知らないで就業規則作ったりしてる時点でブラック

知っててやっててもブラック

ブラックじゃない企業は、ちゃんと法の穴を利用してがんばって裁判しないと勝てないようなやり方で搾取するもんだよ、マクドナルドとかSHOP99店長量産体制みたいに。

って、あれ?

2008-10-13

http://anond.hatelabo.jp/20081013213727

マクドナルドとかの無線LANスポットのWEPキーを

よく忘れちゃうんで、そういう時に便利そうだな。

今朝見た夢の記録

休みの日の朝は、ゆっくり寝ているせいか見た夢を覚えていることが多いです。その中には、ストーリー性があったり、過去の出来事に深く関係していると思われるものもあります。今朝は、自我親和性が弱い夢とでも言いましょうか、印象的だったけれども何でこんな夢をみたのだろうという違和感の強い夢を二つ見ました。

1)秋葉原の駅のホームにて、初音ミク結婚を記念したイベント

総武緩行線(いわゆる「黄色い電車」)の下りホームで、ちょっとしたイベントが開かれている模様です。線路側を背にして、男の人がマイクを持って何か話しており、ペコちゃん人形くらいの背丈の初音ミク人形が手を繋がれています。その周りには男の人ばかりが群がっており、皆、イベントの記念品らしい、白い紙袋を持っています。(特に線路側を背にするというところは現実にはあり得ないですね。)

どうやら初音ミク結婚したのでその記念らしいです。(どうしてそのように思ったのかは不明。別に看板が出ていたわけではないし、話されている内容も具体的に把握したわけではないので。)

初音ミクは、目をぱちぱちさせたりして表情が豊かで、ときどき跳ねたりしていました。愛らしかったです。

2)風変わりなマクドナルド

父親とマクドナルドに来ています。席に座っていると、テーブルの上のやや大きな擂鉢型の器に、店員のお姉さんがサラダを盛り付けに来てくれました。なぜか、器の底に少しだけでした。

2008-10-10

http://anond.hatelabo.jp/20081010034824

共産党員を両親に持った僕が無勉強な上、全くの想像ではありますがお答えいたします。

なんか、前半で志位が言ってることって「いちいち国会で取り上げてたらキリなくね?」という話ばかりな気がするんだが。「全国のあちこちで起こってる」って?実数が何件あるか知らんが、それら全部予算委員会で並べて、その都度麻生に「そりゃいけませんな」と言わせ続けるつもりか?それとも、今回幸運にも話題に上がった人だけ救済されたら後は知らんぷりか?

実数が何件よりも、トヨタがやっていることというのが重要。あのトヨタがやってりゃ余所もやってる、というのは想像できそう。

たとえトヨタだけであってもトヨタ=経団連という方程式はまだ生きているので、そのトヨタ不正に強く言えないことを問題提起しているとも言えそう。

その証拠にキヤノン(御手洗が今の経団連会長)のことも混ぜ込んで質問している。

ということでこれは「そりゃ(事実なら)いけませんな(けど個別の案件でしょ)」、と言わせてるで正解。

あと話題に上がった人だけ救済、ということにはならない。一つでも判例やら前例ができあがると全然違う。

ただマクドナルド店長残業代不払い問題とかと同じで、新しい問題がまた浮かび上がるのも事実

共産党が一方的に言ってるだけで、それが違法かどうかも分かってない段階で総理大臣厚生労働大臣が「トヨタけしからん!」なんて簡単に言えるわけねーだろ。

違法かどうかもわかっていない段階だから聞いているのだと思う。まあ共産党には違法だ、という確信があるのは確実。

こういう話もあるんだよ、というのを国会で出すことが重要

それを国民がどう思うか、支持層はどうとらえるかが重要

まあ3ヶ月と1日おきに配置換え云々というところからも、正規雇用の義務から逃げているという、違法性を確信しているはず。

望み通りの言葉麻生に言わせた後で、実際に調べたら被害者の虚言でした、なんて事になったら誰が責任取るのかと。

正直共産党の裏取りは半端無いと思う。

民主党の偽造Eメール涙目問題なんてことは絶対に起きない。責任志位和夫がとると思うよ。そこはとらせなきゃ。

こんにゃくゼリー子供が窒息死して可哀想だからマンナンライフ経済活動を政府権限で強制的にストップします」と何が違うんだ?

マンナンライフ資本金2700万円の非上場株式会社

トヨタ資本金3970億円の1部上場株式会社。いわゆる世界トヨタです。

逆にいうとマンナンライフこんにゃくゼリーが、なんでこんなすんなり製造中止になったかを考えるべき。

共産党も、あちこちで違法行為を確認済みならさっさと証拠固めて労基やら警察やらに通報するなり、赤旗で大々的に糾弾するなり、訴訟手続きのノウハウ被害者に伝授するなりすりゃいいのにな(これは実行済みなのかも知れんが)。

http://www.jcp.or.jp/youth/koyou/index.html

ここらへんは逆に一番強いところと思われます。

労働基準法派遣法の改正とか、労基の監督権限強化とか、違反企業への罰則を強化するとか、そういった大局的な次元の話をするのが国会だと思ってたんだが、俺の認識が間違ってるんだろうか。

その改正/見直しのきっかけをこの質問で作っているんだと思いますよ。

現にあなたはいろいろ考えているみたいだし。

それが一票につながるはず、と共産党努力しているんでしょう。

実際は全然つながってないですけどね。

最後にいうと、

共産党代表質問は実はよくできた誘導尋問なのです。するっと答えが返ってくるとは端(訂正前:鼻)から思っておりません。

総理大臣に質問しても他の担当省庁の大臣が答えたりすることで、総理は質問から逃げている、というイメージ国民に与えたり、今回でいうと「個別の案件ですから何とも言えない」という言質をとったことで、この問題に進展があった場合に「あの時ああ言ったじゃないか、これは会社ぐるみグループぐるみの問題なんだ、動かないのはどういうわけだ」と言えることが大事なのです。

さらに言いますと、もう次の矢は準備されているかもしれません。そのくらい情報戦には強いですよ、奴らは。それで政府が動けばOKだし、動かなければ国民が審判を下す、そういったことを期待しているのだと思います。しかしこれは投票率が上がることが前提にされてます。この問題提起を受け止めるべき国民がどう動くかにかかってます。

国会問題提起されたものを国民がひとつずつ判断し投票につなげないと、こういったことは水泡に帰すのです。投票率が低いと政府与党(現自民党)はHappyなんです。

=========================

2008 10/10 08:10頃 追記です。

はてブコメより

id:dekaino 宗教として崇めるのではなく、労働者の地位向上のために役立つ道具として扱うのが、共産党の上手い使い方?

というのは僕の実感しているところと似た考えだと思います。

政党はツールでしかないので、自分が高所得者になるまでは共産党あたりを支持して与党へのカウンターとして使うのがいいと思います。

ウィンプマッチョになるためにとりあえず、現存するマッチョを叩くためのツール、ってことでしょうかね。

間違っても政党に帰属する議員先生なんかじゃありません。ただの公務員です。みんなで見張ってどんどん汗かかせましょう。

上記のこれらと同じようなことを青木雄二が言っていたような気がします。

共産党が「たしかな野党」というのは伊達でなく、正直僕自身も共産党政権とってほしいとは思ってません。一回くらいは好奇心程度にみたいかな、くらいです。

ついでに追記しますと、僕が共産党を積極的に支援する側に回らない理由は、共産党員が馬鹿ばっかりだからです。

学生運動くずれみたいなのが多すぎるんです。ファッション政治に関わられても困ります。

公明党といっしょにされることが多いのはこういったことに由来しているのではないか、とも思います。

マルクスは神ではないし、またマルクス自身もそのようなことは望んでいないように思うのです。

マルクス指導者として崇めるよりも、神棚から引きずりおろし批判の対象としたり、ともに歩む同士として肩を並べてやり抜く気概が無い限り、共産党員は馬鹿でありカルト集団です。もちろんこれはマルクス志位和夫やら代々木やらに置き換えても同じです。このような考えを持たれている方は、筆坂問題で党を離れられたのではないでしょうか。

2008-10-02

地元マクドナルドの24h営業が始まった

でもAM2:00から6:00まではテイクアウトオンリー

ちょww意味ねぇww

夜中にハンバーガーを買って持ち帰って食せと申すか!

日本メタボ化計画なのか!

つか、そもそも、24時間営業にする意味がわからない。

この店舗は、夜の11時になると閑古鳥が鳴いている。

11時半を過ぎるとカウンターの中から若い男性

ヒマなのか絶望しているのかよくわからない

表情のない白い顔で外を見ている。

目が合うと申し訳ない気持ちになるので

いつも足早に立ち去る日々だ。

ちなみに立地は駅前だが、30メートルも離れてないトコに松屋(24H)。

ロータリー挟んで反対側に某ファミレス(2時まで)。

50??60メートル離れた幹線道路沿いにもファミレス(2時まで)。

駅の反対側にココイチ(AM0:30まで)。

最終は上りが24時下りがAM1時。

ここで24時間営業・深夜はテイクアウトのみ、で

営業する意味あんのか?

常にテイクアウトに対応できるよう、

ポテト揚げ機やパティ焼き機を稼働させておくだけで

かなり光熱費がムダになるのではないか?

それともまさか、お持ち帰りはドリンクメニューのみとかいう

オチではないだろうな?

どう考えても店舗を疲労させるだけだと思うのだが。

んで店舗が疲れりゃ、店のメンテ能力は落ち

結果マクドナルドイメージダウンにつながる。

「客が来ると店が疲れる。店が疲れるのは良くない」と言った

サイゼリア社長言葉

ちょっと検討してもいいような気がする。

2008-09-25

一澤信三郎帆布にて

一澤帆布工業における骨肉の争いでお馴染みの一澤信三郎帆布にはじめて行ってまいりました。

独特の甘い香りがただよう店内に綺麗に並べられたかばんたち。ちょっとお値段は張りますが、頑丈で長持ちなためいずれ元は取れそうでいい感じです。

そして、商品をつらつらと眺めていると、外人さん数名が入ってきて、紙広げて店員に何か話しかけている。どうもあろうことか、一澤帆布工業ってどこにありますか?と聞いている模様。

モスバーガー行って、マクドナルドはどこですか?って聞くよりもかなり酷いことをあっさり聞くとは、さすがは事情を知らない外人さん強すぎるぜ!と思いながら店をあとにしたのでありました。

2008-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20080901131528

マクドナルドでも番号で注文した方が店員からしたらいいのかね。

今度やってみよう。

http://anond.hatelabo.jp/20080901164420

モトマスダです。皆さんご意見ありがとう

病気ですか?

気にしすぎなのは認める。

紙袋を下から抱えてコーヒーを上からつまんで、ではダメなのかな。持てなくはないと思うけど。

コーヒーにはストローが刺さってるし、

何よりSサイズだから、上から相手の手を握らないように持とうとすると、

カップの蓋部分に指かけるしかないんだよ。

そうなると、もし蓋が取れたら大変なことに。

多分一人一食5000円以下のクオリティの店で求めちゃいけないんじゃないかな。大体、体験的に言って。

そうかなぁ。

例えばスターバックスキッチリとした接客してると思うよ。

うちの近所のお店に限った話かもしれないけど。

スタバの場合、注文のパターンがかなり多いよね。○○ラテ何とかダブル乗せ、みたいに。

だから定型の接客方法、メニューを見せて「お決まりになりましたか?」と聞いて、復唱して、…以外にも

もう少し汎用的で基本的な接客方法を身につけさせる必要があったんじゃないかと思う。

あ、でも、注文忘れられることもあるけど。

将来増田が店をやることがあれば、そこまで気を遣うと他の店と差別化できるかもしれないよ。

確かに。そのマッチョ意見、覚えておこう。

元増田のような文句を言う奴って、自分が何かを打った経験の無い人なんだと思う。

もっと言えば、「物売ってる人」という役割を自分の頭の中で作り上げてしまっていて、それから外れるのが許せない人なんだろう。

一応、飲食店サービス仕事はしてたんだけどなぁ。学生時代のバイトだったけど。

でも、だからこそ店員さんに妙に期待しちゃうんだろうね。

指摘は合ってると思う。疲れてたってのも含めて。

マクドナルド」はいろんな気配りを考えているとは思いますが、(ほとんど) 考えなくても仕事をこなせてしまう歯車バイトではそこまで気配りができる人が少ないという話では。

少ないかはわからないけど、たまに気になるよってお話でした。

マクドナルドの、冷たい飲み物のストローの刺し方には関心したよ。

気配りのマニュアル化が持ち味なんだろかね。

http://anond.hatelabo.jp/20080901171538

横ですが、こういうことを言う人は時給900円未満のコンビニとかファーストフードとかで「考えない」仕事を誇らしげにしてきた人ではないかと思ってしまいます。

マクドナルド」はいろんな気配りを考えているとは思いますが、(ほとんど) 考えなくても仕事をこなせてしまう歯車バイトではそこまで気配りができる人が少ないという話では。

思うんだけど

取っ手のない紙袋とストローが刺さったコーヒーを店員さんが手渡ししようとするんだよね。

右手で紙袋の上をつかんで、左手コーヒーを横から普通に持って。

でもそこ持たれたら、俺持つところなくない?

http://anond.hatelabo.jp/20080901164420

紙袋を下から抱えてコーヒーを上からつまんで、ではダメなのかな。持てなくはないと思うけど。コンビニレジ袋は穴に手を突っ込んでつかむと、大体「あうん」の呼吸で向こうが離してくれると思う。

まあ増田の言いたいことは分かるよ。要するにサービスするつもりの手渡しなら客の持ち方が最適化されるように手渡してこそサービスだろうってことだろ。どんだけ想像力無いんだ、と。

でも、それが店なりのサービスってものだよ。

荷物の手渡しが客に最適化されるように気を遣ってくれるサービスレベルは、多分一人一食5000円以下のクオリティの店で求めちゃいけないんじゃないかな。大体、体験的に言って。で、マクドナルドじゃ、まさか持ち方でそこまで客が悩むと言うことも想像の範囲外なんだろう。そういうことも含めての想像力の無さ……というか労力のかけなさがここでは問題なのだと思う。

将来増田が店をやることがあれば、そこまで気を遣うと他の店と差別化できるかもしれないよ。

先日マクドナルドで、持ち帰りで注文してみた。

ビッグマックアイスコーヒーS。

商品が出来上がり、カウンター越しに渡されるわけだけど、

取っ手のない紙袋とストローが刺さったコーヒー

店員さんが手渡ししようとするんだよね。

右手で紙袋の上をつかんで、左手コーヒーを横から普通に持って。

でもそこ持たれたら、俺持つところなくない?

紙袋とコーヒー、両手に一つずつ手の平に載せると、

テーブルとかに置こうと思っても置けないじゃない。

両手塞がってるから。

かといって、紙袋の上とコーヒーの横を持とうとして、

店員さんの手に触れて「あっ、すいません…」なんてやりたくないじゃない。

先方も俺の手なんて安々と触れたくないだろうし。

結局店員さんに「そこに置いて下さい」ってお願いしてカウンターに置いてもらって、

2秒前まで店員さんが握ってたその部分を俺が握って、店を後にしたわけ。

丁寧に接客しようとしての手渡しかも知れないけど、

結果的に手渡しじゃない方が助かるんだよね。

これコンビニでも一緒、手渡しするところがほとんどだけど、

ビニール袋の取っ手の輪の上、一番持ちやすいところを持たれて「どうぞ」って言われると、

取っ手の輪を無視して横から握るか、中途半端に輪を持とうとして片方の輪しか持てなかったとか、

それか相手の手ごと握り締めるしかないじゃない。

「あ、ありがとう…ござい…ました……」なんて言われても困るじゃない。

いつもとは言わないけど、たまに悩むことがあるんだよね。

気にしすぎなのかなぁ。

で、そういうことがあると、夜中の店内で店員の知り合いっぽい人がカウンター越しに店員とお話してて待たされたとか、カウンターに立っても細かいメニューを出して貰えずにどきどきしたとか、店員さんの滑舌が悪かったとか、ビッグマック頼んだのに紙袋の中にはメガタマゴ書いてある箱が入っててびっくりして中を確認したらビッグマック大丈夫だったとか、コーヒー微妙煮詰まった匂いがしてるような気がするようなしないようなとか、普段ならもうどーでもいいことまで気になって悲しくなって。

コーヒーは全部飲まずに捨ててしまいました。勿体無い。

ビッグマック普通に美味しく頂きましたけれども。

2008-08-27

中国人マナーの悪さ

昨日マクドナルドコーヒーを飲んでいたら、目の前の席に中国人の4人組がやってきた。

30代の夫婦らしい男女、その子供らしい10歳の男の子、60がらみの女性(たぶん男女のどっちかの母親)。

30代の女は金ぴかの趣味の悪いブレスレットを着けているし、声はうるさいし、テーブルの上は散らかすし、

うっとうしい連中だと感じたが、それはいつもの中国人性癖だから仕方ないとおもっていた。

驚いたのは、30代の男が、悠然とタバコを吸い始めたこと。

おい、ここは禁煙席だぜ。

一本目は我慢した。

しかし、二本目に手を伸ばそうとしたとき、我慢ならなくなり、店員に通報した。

店員は、すっ飛んできて、男に注意した。

男は、やや虚をつかれた感じで、火をつけかけたタバコをもみ消した。

僕は、席にもどったんだけど、この連中、僕のことを「こいつがちくったのか」という目でにらみつけるんだよ。

ますます頭にきて「君たちのようなマナーの悪い中国人のせいで、まじめな中国人が迷惑するんだよ!」と怒鳴ってしまった。

まあ、われながら大人げないとはおもったけどね。

でも本音だった。

僕は、じつは以前、中国に半年間、語学留学したことがある。

中国人の友達もいる。

日本語勉強して日本留学するのが夢というまじめな中国人学生にも会った。

でもさ。

禁煙席で平気でタバコを吸うような馬鹿中国人がいるとぶち壊しなんだよ。

僕は、中国人にはきちんと言葉で注意しないと行動を改めないとわかっているから、面前で注意した。

僕のまわりにいた日本人たちは何も言わなかった。

でも内心「だから中国人は・・・」って思っているにちがいないんだよ。

このような馬鹿中国人のせいで、まじめな中国人たちが家が借りづらくなったり、

ビザが下りづらくなったりするのは、本当に切ないなと思って、つい声を荒げてしまったわけ。

でも仕方ないかな・・・。

僕のような比較的中国を理解している日本人でさえ、中国人を好きになるのは難しい。

まして一般の日本人中国人マナーの悪さに腹を立て、嫌いになるのは避けられないかもしれない。

中国アジアの大国になっていく現在、これからの中国人との付き合い方を考えると鬱になるね。

2008-08-25

「税率が上がること」と「増税」は違うんだって

たびたびマスコミ政府による増税は批判され、

増税による歳入増よりも無駄を減らして歳出削減を目指せ、と言われる。

そして、ネット上の言論を見ても同様の論調は2ちゃんねるをはじめとして、

はてな界隈でも多いように思われる。

このこと自体にも賛否はありそうであるが、

ここでは歳入増よりも歳出減を目指すべき、という考えは正しいとしよう。

しかし、税率が上がること=増税(歳入増)という議論は正しいのだろうか?

たとえば、消費税が5%から7%に上がったとしよう。

これは「増税率」であり、おそらく「増税」である。

なぜなら、税率が上がって消費が落ち込んだとしても

基本的に一般的な消費を減らすことは難しく、総量としての消費量の(少しの)減少を鑑みても

政府の税収入は増加するに違いないからである。

(いわゆる弾力性を考えたときに、すべての消費の弾力性なんて小さいに決まってる!)

しかし、ピンポイントの狙い撃ちの増税率はどうだろうか?

たとえば、タバコ税がめちゃくちゃ上がって一箱1000円になるという議論があるが、

これは増税になるのだろうか?

タバコが死ぬほど好きな人には申し訳ないが、大多数のタバコをまんねり的に吸っている人は

一箱1000円になれば、さすがに消費を減らすだろう。というか、禁煙を決意するだろう。

嗜好品であるタバコ弾力性が大きく、消費量自体が激減したとき、

タバコによる税収入は果たして増加するだろうか。

増税率分以上の消費量の減少となれば、税収入は当然少なくなるのである。

つまり、増税率→税収入減という流れだってありうる。

先生方や霞ヶ関タバコ税率を上げて、税収入増とのたまっているが

もう少し真面目に計算をしていただきたいものである。

一方、タバコ税率の上昇に対して、脊髄反射的に増税だ!歳出削減しろ、と叫ぶマスコミ

国がもし、タバコ税率上げる→国民タバコを吸わなくなる(歳入減)→肺ガンが減少する→国民医療費削減(歳出削減

という流れを考えていた場合、どう言い訳するんだろう?

結局、弾力性やインセンティブという(いささか古臭い)考え方をきちんと理解してないと、

狙ったことを実現できないし、目の前で起こることとその帰結を理解できないんだと思う。

普通企業は売り上げを増加させようとしたら、値上げをするに違いない。

数年前にマクドナルドが全面的に値上げをして、過去最高の売り上げか利益を叩き出した気がする。

でも、これは値上げ幅が客の減少を超えた場合にのみ起こる。

東京からたまに地方都市に行くと、異常に鉄道バスの値段が高く感じる。

あれは利用客減少→運賃上げる→さらに減る→ジリ貧というダメスパイラルに陥っている例である。

マクドナルドとは逆の戦略に出た企業もある。

数日前にデニーズがこの時期に値下げをするという報道があった。今、ほとんどの業種が値上げしているこの時期に。

それは「値下げによる売り上げの減少」以上に「客数の増加による売り上げの増加」が多いと見込んでいるためだろう。

この戦略が吉と出るか凶と出るかはわからない。

しかし、値上げが必ずしも売り上げ増には繋がらないし、値下げが必ずしも売り上げ減に繋がらないってことは

みんなわかってるんじゃないの?

つまり、税率が上がるのと増税(税収入増)は違うんですよってこと。

(あ、タバコ税を例に挙げたけど、だからってタバコの税率を上げろって言いたいわけではなくて

弾力性の例示のためです。いちおう、念のため)

2008-08-09

http://anond.hatelabo.jp/20080809184731

そうだなーーー

街中をあるいていると普通ポスターがあったり、キャラクターTシャツをきたいいとししたおっさんが歩いてたりする。

テレビつけると普通にやってたりする。

これを舶来品にたとえると・・・

マクドナルドまでいかないけど、、

葉巻までマイナーではない。

コーラほどでもないな。

んー。

あ!

日本におけるブラットピットぐらい人気だよ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん