「ベター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ベターとは

2008-09-10

http://anond.hatelabo.jp/20080910225230

腹が立ってるのにキレずにいる、って事は我慢じゃないの?

ベストじゃないかもしんないけど、自分はベターだと思ってるよ。

他にもっとベターな方法があると思うなら、そうすればいいんじゃないかな。

言いたいことが言えない

語らないことの奥ゆかしさを標榜するのはやめるべきかなあ。

なんでもかんでも思ったことを「話し合おう」とか言ってくる人って、気付いてるのかな。

結局、あなたの求める結論に同意してさしあげているのですが・・・

これってヘタレだから言えないのかな。だろうな。

よりベターな結果を導けないとわかっていながら、でも、言えないな。

がんばれ自分。もう寝よう。

明日が来る。

2008-09-08

http://anond.hatelabo.jp/20080908151952

そんなの二人が決めること。 は大前提で。

その上で28じゃいけない理由が何か?って事でしょ?。

それを言い始めたら、別に50で結婚しようと90で結婚しようと二人の自由。

二人の自由を超えた経済的合理性は何かって話でしょ?最初から。

普通は28以後でも全然OKだが。子供・就学を考えるとそうなるということ。

子供3人というも、ある程度一般的だと思うよ。

一姫二太郎ではないが、男の子一人、女の子一人と思うのは、ある程度当然の気持ち。ただ、普通連続したり、するので、男男女 とか 女女男とか

覚悟しておいた方がよいという事。 4人はさすがに諦める人も多いよね。すると二人 三人 四人ぐらいが一般的な家庭の子供の数で

間を取って三人と言っただけ。

子供は一人でイイと思うのは、それはそれで自由だよ。 でも 兄弟姉妹がいたほうが健全子供に育ちやすいよねというだけ。

3年というのは学費の話。3つ子で 全員私学高校にすすんでも、学費支払いきれないから。それを考えると3年以上は話さないと学費を払えなくなる。

学費が払えないから、子供希望する高校にいけないとかかわいそうだべ?

というのをトータルに考えると、あくまでも、経済的合理性では28ぐらいがベターという考え方もあるよね!

というだけで絶対ではない。よ 当然。

2008-08-28

アイデアの話し合い方2

アイデアを否定する理由を探す行為はまさしく「バカの壁」だ。

アイデアとは、複数の問題点を一気に解消してしまう考えのことだ。

相手のアイデアを否定するために粗探しをして、自分のアイデアに優位性を持たせようとするのは浅はかだ。

ふたつのアイデアがぶつかり合った時、どちらかを選ぶのは妥協である。

たいていの場合はその両方ともを包括している、よりベターアイデアが別に存在する。

大事なのは、ふたつのアイデア問題点をさらけだし、よりベターアイデア模索することである。

相手のアイデアの劣性をいくら語っても、その先には妥協しかない。自ら可能性を狭めるだけだ。

2008-08-10

http://anond.hatelabo.jp/20080810042750

感覚が古い」というのは、「ダメなことは全否定すること」を指してるのであって、別に「グーグル様の意見が理解できないなんて」と笑ってるわけじゃないですよ。

たきやきの国の知事でもそうだけど、一度、極端な例を見せておいて、苦情や批判を取り入れながら、落ち着くとこに落ち着けよう、ってのが、今現在ベターとされてる方法。

最初から正解が分かるほど、人間は優秀ではない。ってのは、国会見てれば分かる話。

2008-07-24

ルーによる破局・または殺意

同棲を始めてから、家で食べるカレーの味は殆ど同じなわけです。

それはですね。彼女実家からまとめ買された○健社のカレールーが家に山ほどあるからなんです。

ポストハーベスト農薬のない国産小麦や自然塩、圧搾絞りのはいオレイン紅花油など、原材料にこだわり、無添加で??」

みたいな超ネイチャー系のルー。別にまずいことはないんですが、「うっめぇカレーだ!濃いカレーだ!」みたいなのはないんですね。

彼女は僕と違い親をすんごく愛しているので、カレーのルーを否定する=家族を否定することになり、それは大変な惨劇が待ち受けているのでとにかくこのカレールーを消化しないかぎり家で「ベターカレー」を食すことは許されません。

彼女料理を作らなくなり、最近僕が料理を作るようになり。

ある日、流れでカレーを食べたいということになり。

ルー消化のためにも水を多めにして作る事にしました。

なんだか後ろめたい感じでしたが…早くハウス食品のルーを食べたい。そんな気持ちで犯してしまったわけです。

つづく

2008-07-03

http://anond.hatelabo.jp/20080703171740

あれ、すまない。自分の最寄りの所は男性もOKなんで

どこでも大丈夫かと思っていた。

http://ginza.keizai.biz/headline/514/

地方だと男性OKの料理教室ってあんまりないのか?

追加

全国展開だとベターホームもあった。

http://www.betterhome.jp/index.php

2008-06-22

http://anond.hatelabo.jp/20080617212803

「奴らは条約を守る気がない」と言いつつ、条約を破り、「奴らの侵略に備えるんだ」と言いつつ、自ら他国を侵略するというおなじみの歴史を繰り返しそうだね。

最悪のケースを想定し、それを防ぐために、外交軍事でベターな状態を作るのが政治の役目であってさ、やばい国に守らせる努力をせずに国際法や国際条約を守ってくれるわけじゃない。

お気楽脳内妄想平和を語るのはいい加減ウンザリだ。

2008-06-03

http://anond.hatelabo.jp/20080603040857

っていうか、普通にやめたらいいと思うよ。

引止めなんて、どうとでもかわせるものだし。

自分が一番輝ける場所にいるのが、一番いいよ。

ただ、もし気力があれば再就職先を見つけてからの方がベターかも。

なければ、しばらく休んでからでも、そこよりは残業少なくて、自分のためになるところが見つけられるんじゃないかと思う。

2008-06-02

まるで薬中のような「目のまわりのクマ」をお手軽に治す方法。しかも

そんな方法あったら真っ先に飛びつく俺。全力で。

そんときの必死さときたらないね。

目のまわりがカサカサでヒリヒリで赤茶けてる俺。

それ、「茶クマ」って言うらしいよ。

なんとかなんないかな。

一説によると、

ドライアイ」→目がかゆくなる→全力でこする→目の回りの肌がダメージ→赤くなる→ヒリヒリ、カサカサする→眠れない→昼夜逆転ホルモンバランス崩れる→新陳代謝が低下→肌の再生機能低下→色素沈着で茶色くなる→悲しくなる→一晩中泣く→涙が枯れる→「ドライアイ」→…

ていう無限ループらしいよ。

ほんとかどうか知らんけど。

だから、蒸しタオルあてるより、ステロイド塗るより、

真っ先に「ドライアイ」を治すのがベターじゃないかと。

てことで、いま「ドライアイ」の名医を探し中。

どこがいいかな、誰か教えれ。

2008-05-31

出会い系(Yahoo!パートナー)に登録して2日目の感想

 前回http://anond.hatelabo.jp/20080530165522、書いたように、この春、女に振られて、なんだかヤケクソになって、出会い系サイトYahoo!パートナー」に登録しました。三十路非モテオタクです。

 この2日間、女性に送ったメールは総数45件。年齢は、自分の年も踏まえて、26歳から38歳を対象とした。うち、きちんとしたメールが返ってきたのは8件。金曜日の夜だし、もっとアプローチがあるかなと思ったのですが、一日前と比べると3件しか増えていません。

 で、今日現在感想

  • プロフィールで"20歳代"の子は遊びやサクラ、業者が明らかに多そうだけど、30歳を越えると、とたんにマジメそうな対応をしてくれる女性は多い。全体的にサクラは意外に少ないし、いてもYahoo!の方で削除してくれる。
  • 三十路だと、バツイチとか子持ちとか太めとかマイナス面を公開している人もいる。お付き合いに対する真剣度合いは予想以上に高い。ちょっとマジで会ってみようかと、「子どもがほしい」と「趣味」、「タバコ」を中心にチェック。
  • 女性の立場から男を検索してみた。20代も30代も遊び目的か冷やかしか超非モテって感じのが多い。でも、たまに真剣そうに探してそうな人も見かける
  • やはり、プロフの中身は重要。相手にも取っつきやすい"趣味"や"気持ち"、"性格"、"希望"をプロフメールの段階で前面に出さないと反応が返ってこない。それはリアル世界と同じ。女だけでなく男のプロフを見ていても、いったい何を求めているのか、何をウリにしているのか、さっぱり分からない書き方が多い。
  • ただ、相手が見つかった、特定の人とメールやりとりをしている人でも、プロフを公開したままの人がいる。だから、わざわざ検索してメールを送ってみても、無反応というケースがたくさんある。もちろん、こちらのプロフスペックメールに興味を示さなかったというのもあるんだろう。そこらは仕方がない

 ということから、28歳から38歳ぐらいの人同士なら、それなりに進展しそうな可能性もあるかな……という印象を持った。それはYahoo!というブランドゆえの安心さがあるからか。真剣にやりたいなら、結婚相談所とかよりはリスクはあるが、フツーの出会い系よりはマシだと思う。でも、20歳代なら、学校会社サークルリアルなところで見つける方がベター

 返事をくれた8人のうち、メールやりとりをしてみようかなと感じたのは、年齢が比較的近い5人。その人たちからは、2日経った今現在、2通から最大4通のレスが返ってきてます。その5人に対する返事書きに、0時から1時間かけました。同じ文面をコピペという技も文章の半分程度しか使えず、意外に書くのが大変でした。書いていて、ときどき名前を間違えそうになる。

 3人ぐらいは、かなりオリジナルな文章で、それなりに長文の返事をくれています。うち1人は、別な個人メールを教えてくれました。ググると、どうも本人のマジアドレスみたい。なんか自意○過剰な女増田にいそうなタイプだし、メンヘラーな匂いもするけど、ちょっと脈あり?

 でも、5人のうち、実際、会えるのは1人いれば御の字というかんじなのでしょうけど。

2008-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20080527113628

イキロ

私は専門家の手に負えなかった。

専門家二人三脚する、というのがベターな選択かもしれない。

「悲しみは半分こ」できるならば、毒も悩みも一緒に半分こ、してくれるのが一番救われるかもしれない。

わかってるじゃない。

誰かにすがるしかないよ。

でもって、一般人だと迷惑がかかるから、専門家カウンセラーおんぶにだっこだ。

オイラもいろいろあって、やっとわかってきたけど、まぁ、なんだ。ダメならダメでいいから、適当にダラダラ生きるといいよ。毎日がオマケの一日でも楽しくなるときがあるかもしれないから。

SOS…私の場合

匿名ダイアリーに書くの初めてなのでトラックバックミスったらごめんなさい。

 ヘルプ読んだけどわかりづらい……

 思いつくままに書くので、長文ごめんなさい。

前置き

川田亜子さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

昨日、はてブの注目エントリ彼女ブログの記事がとりあげられているのを見て、他人事には思えず、気に掛かっていた。その翌朝の訃報。耳を疑い、テレビニュースに釘付けになり、ネットニュースも見た。

はてなの住人さんたちはどんなことを書くだろうか、と思っていた。これからもっと触れる言及が出てくるかな、と思っている。

私の場合を片隅でも発信して、似た人、もしくは似た人の近くにいる人の何かの参考になれば、と思った。

私の病歴

私は鬱病と診断されて4年、その後、転院して、境界性人格障害と別の診断をされた。

死ぬことをはじめて意識したのは幼稚園のときで、それから30年近くずっと消えない。

自殺未遂」の経験は、たぶん境界性人格障害人間にしては少ないほうだと思う。

だから診断に時間がかかったのだろう、とも思う。

ずっと、「死にたい」「消えたい」という毒が自分の心から湧き上がっていたが、押し殺してきた。

リストカットをしたのは、中学生のときに一度だけ。二度としないと誓っている。

オーバードーズはずっと自分に禁じていたが、とうとう、先週、やらかした。

2日間、意識不明で点滴を打たれ、死なずに、幸いにも後遺症も残らず、生き残った。

(そもそも、オーバードーズじゃ複合要因がないと死ねないのはわかってたけど。)

オーバードーズする1ヶ月前から、薬の効きが悪いので、もう病院に頼るのはやめようと思い、通院していない。

薬の断薬作用がひどかったら通院しようと思ったが、ないので、たぶんこのまましない。

医者の処方どおりに薬を飲めない人間には薬を処方される資格はない、とずっと前から思っていたので、オーバードーズ後の意識不明状態から復活したあと、残った薬は全部捨てた。

SOSの発信、その1

前置きが長いが……

リストカットも、オーバードーズも、私が最後に選んだSOS発信の方法だった。

本当に死のうとしたわけではなかった。

死ぬならもっと確実に死ぬ手段を選ぶ。

前に、鬱病と診断され大量の薬を投与されていたころ、

病院の受付との些細なやり取りのすれ違いから大いに傷つき、憤慨し、

通院と投薬を自己判断でやめたことがある。

周囲の人間には「病院に行かない」と言った。

ブログにもその詳細をぶちまけた。

友人たちが、通院の再開を勧めてくれた。

本当に私が心から望んでいたことは、一緒に憤慨し、一緒に病院に行ってくれ、病院側の不手際を責めてくれて橋渡しをして問題を解決してくれ、私がまた心を開いて通院できる状況を作ってくれることだった。

病院には行ったほうがいいよ?」という言葉はたくさんかけられたが、、

「一緒に行くから、病院に行こう。」と言ってくれる人はいなかった。

通院を再開したのは、ひどい断薬作用に苦しんだあとの自己判断だった。

泣きながら病院先生に受付の人とのやり取りについて訴え、そこで他の患者からも苦情がついていたことを知り、先生から謝罪を受けた。

それを受けて、再開した。

後日、カウンセリング先生からも謝罪を受け、

「ただ、SOSはブログではなく、もっと大声でやれるようになると……」

と言われた。もっともだなぁ、と思った。

たぶん、言われるのを待つのではなく、一緒に行ってくれ、といえばよかったのだろう、と思う。

でも、あのときの自分は言えなかった。

変にプライドが高いのかもしれない。人への助けの請い方がわからない。

この場合のSOSの受信の仕方はどれが正しいのかも、よくわからない。

私が望んだように「病院に引っ張っていく」のは、本人を甘やかせるだけのような気がする。

私が「病院に一緒に行ってくれ。」と頼むように、変えていくのがたぶん正しいとは思う。

でも、他人のためにそこまでやれる人がどれだけいるだろう。

みんな自分が生きることでいっぱいで、そこまで他人にエネルギーを割けないだろう、と思う。

SOSの発信、その2

境界性人格障害、と診断されたとき、自分はとても納得したが、同時にひどい衝撃を受けた。

ご存知の方はご存知だと思うが、境界性人格障害ボーダー)の人というのはとても困った人が多い。実に。周りをかきみだす迷惑もの。

そう思っていたので、自分がそれだったか、と思うと……

しかも境界性人格障害ならば、鬱の薬は本当に補助的にしか効かないわけで、根本的な解決方法はない。

私の「死にたい」「消えたい」と湧き上がってくる毒は、薬では消せないわけだ。

私は軽いパニック発作と、不眠も症状として持っているが、そのころから、その薬も効かなくなった。

どんなに薬を強めても、眠れないときは眠れないし、逆に、眠れるときは何も飲まなくても眠れる。

パニック発作も薬を飲んでも軽減しない。

だんだんと自分で受け止めきれなくなった。

実母に訴えた。

「私はこんな障害なんだよ。死にたいのが消えないんだよ。生まれてきた意味がわからないんだよ。」

と言った。

実母は泣いて謝り、どうすればいい?と逆に私に聞いてきた。

私をそんなふうに育てたのは実父のせいなのだ、と自分の感情をぶつけてきた。

それから数ヶ月。

そんなことはもう忘れられた。

眠れないことも、嘔吐がとまらないことも、周りには伝えていた。

目の前で吐いたこともある。

病院で症状を訴えると、聞いてもらえるのて処方も変えてもらえるのだが、それが効かない。

自分の「毒」がもうとめられなくなった。

誰も私を助けられない。助けての声が届かない。

私が追い詰められていること、苦しいことを、訴える手段がもう、なかった。

結果、オーバードーズとなった。

苦しんでる人を救う方法ってあるのかな?

私は誰かに救ってもらえる余地があったのだろうか。

ブログで発信しても、身の回りに訴えても、ダメだった。

死にたい」「消えたい」という毒は、他でもない、自分の心からこんこんと湧き出る。

それはどうやったらとまるんだろう。

オーバードーズエネルギー放出した今は、毒の出る量は減っている。

でもこれが再び大きくなったとき、次はどうなるんだろう?

私は負けずにいられるだろうか?

周りの人に望むこと……よくわからなくなった。

たぶん、毒が湧き出ない人にはわからないことだと思う。常に毒を自己生成される人間の内面は。

そして、きっと、手に負えない。

「毒」を放出する「SOS」は、それを受信した人にも「毒」を伝播する。

SOSを真摯に受け止める人ほど、きっと毒を食らう。

その闇に取り込まれる。

それがわかっているから、SOSを出すことをためらう。

大切な人に自分の毒をあてたくなくて、自分の中に押し込めて、押し込めて、死を選ぶしかなくなることもあるんじゃないか、と思う。

決定的な自殺を選んだことがないのでわからないけれども……

たぶんそれは、己の毒に負けたとき、なのかな、と思う。

人を救う、って難しい。

人に人は救えるのか?

身近にそんな困った重大な人を抱えてしまっている人に、私が言えることは……

なるべく気にかけて、寄り添って、否定しないでいることだろうか。

でも、毒を受け続けて、共倒れになることも、危惧する。そうなるのを恐れる。

餅は餅屋、専門家を頼るのが一番、といえたらいいのだけれども、

私は専門家の手に負えなかった。

専門家二人三脚する、というのがベターな選択かもしれない。

「悲しみは半分こ」できるならば、毒も悩みも一緒に半分こ、してくれるのが一番救われるかもしれない。

そうしたら、いつかは毒が消える日がくるのかもしれない。

私には正解はわからない。

長文、失礼しました。

http://anond.hatelabo.jp/20080527065749

追記

hrkt0115311さんのアドバイス、なるほど!と思いましたので、

私が書いた記事のURLを追記しておきます。あわせて、内容も短く添えておきます。

hrkt0115311さん、ほんとにいろいろありがとうございます!

http://anond.hatelabo.jp/20080527135329

 …病院への付き添いについての、私の経験談

http://anond.hatelabo.jp/20080527135929

 …病院につきそってほしかった私のSOSは、ボーダー特有の甘えとの気づき

http://anond.hatelabo.jp/20080527140359

 …いただいた、「イキロ」の言葉に感激泣き

http://anond.hatelabo.jp/20080528020715

 …hrkt0115311さんからいただいたトラックバック記事へのお礼とお返事

  感謝感激です

http://anond.hatelabo.jp/20080528025927

 …一番最初の記事「SOS…私の場合」の補足

http://anond.hatelabo.jp/20080528031558

 …ボーダー治療アドバイスへのお礼とお返事

ちょっとここまで書いて、一休み中です。(多少、息切れ&整理中)

ここまでで、匿名ダイアリーを使って、

「自分のブログよりも多くの方に目にとめていただくこと」

目的に書いた意図は達成できたと思うので、

真摯にいただいた反応もとてもありがたく参考になったので、

今度は増田としてではなく、サブアカウントをとって、まとめておくなり、

続く限り記事を伸ばしてみるなり、新しいニュースを受けて書いてたりしようかと考え中です。

「つらい人、悲しむ人を少しでも減らしたい(自分も含めて)」

って思うならば、

一度思うだけじゃなくて、思い続けて行動し続けないと、

きっとすぐに忘れちゃうような。

川田亜子さんの訃報についても、新しいことが出てこなければニュースにならず、

だんだんと過去の出来事になっていくし……忘れられていくし。

とりあえず、まだ未定です。

2008-05-20

[]日常の手入れ

大人アトピーの自分が、そろそろお肌の曲がり角迎えたし

化粧したいなーと思っていろいろ調べたりやってたりすることを書いてみる。

肌に負担をかけず、できるだけ安くあげるのが目的

症状:乾燥、粉ふき、炎症、吹き出物

箇所:顔、腕

基本のお手入れ

(1)洗顔 せっけんはできるだけ使わない、水道水は使わない(残留塩素で肌が乾燥するため)

(2)ウィラードウォーター(220ml3,500円)吹きつけ(→蒸留水に交換可能?)

(3)ロコベースリペアミルク(48g1890円) セラミド分補給のため。乳液は乳化剤入っているため、できればロコベースクリームの方がいい(ただし塗りにくい)

(4)ワセリン(50g300円)  日本薬局方 白色ワセリンだと目にはいると危険。もっと生成されている処方箋の必要なワセリンの方がベター。シアバターなどで代用可能

処方薬などを塗る場合は(3)の後。

2008-05-14

http://anond.hatelabo.jp/20080513001839

まぁね??、「時間ないから!社内システムだから!」でヌルーされる可能性は十分にあるよね。

もしくはバグ報告受けた開発側の担当者が「SQLインジェクション?何それおいしいの?」って状態だったら、何事もなかったものとして処分されるかもw

実証コード添付で投げるのが一番理想だが、そんな事を本番環境でやったら牢獄行きになる罠

# や、誇張じゃ無しに今のバイト先は「不正アクセスです><」とか言って迅速に警察に通報してくれそうな所なんです(汗

ここまで書いてふと思ったけど、社内でしか使わないシステム脆弱性が見つかった場合、どんな体制だったら理想的なんだろ?

脆弱性を報告した人に「修正したかどうか」のレスポンスがあれば(自分的には)ベターだけど、

でかい企業だと伝言ゲームをしている最中有耶無耶になってしまいそう。

# しかも自分の立ち位置は超末端だから連絡すら、そもそも伝言する対象にすらなってなさそう…orz

「自分の会社はこんな風に運用して上手く回してるよ!」っていう良い事例ないかな?

2008-04-07

Dellでのお買い物

ノートPCが安くなっている(ノートに限らないかもしれんけど)と聞いて、そろそろ家のパワーブックG3じゃ見れないサイトも目立ってきたので、買ってみようかと眺めてみた。

Dellhpが手頃感があったので、どっちかにしようと色々とカスタムを試したり見積書を作ったりして比べてみたら、とても複雑なことに気付いた。

Dellキャンペーンがよく分からない

hpは構成を選ぶと価格が一定なのですんなり比較できたのだが、Dellの場合、キャンペーン期間中に買うと\35,000-引きになったり、25%offになったりすることがあるらしい。ちなみに25%offになるのは今日まで。

しかし、先週の木曜日までは\35,000-引きだった。でも買い損ねて悔やんでいたら翌日から25%offになっていて、全体の値引き額でいうと現在の方がお得だ。

Dellキャンペーンは「試しにカートに入れるまでやってみる」ユーザーに対して、最後の一押しをするための釣りなんじゃないかな?

Dellパッケージディスカウントが肝?

最後の割引額も購買欲求決定因子として十分機能するのだが、実は本質的に重要なのは「パッケージディスカウント」なんじゃないかと思った。

同じモデルを同じ構成にして比較すると価格が異なることがある。

その原因は、パッケージ割引額にあるらしい。(自分の欲しい構成にもよるが)同じ構成に落ち着くならパッケージ割引額が大きいものを選ぶと総額での価格が一番安くなる。

というわけで結論。

最小構成で済ませたいというわけではなく、現在買うことが出来るベストorベターハード構成を狙っているならパッケージ割引額が一番大きいものを選んで、カスタマイズするのが良いと思った。

これ、合ってますかね?

それとも、Dellではお買い物しないほうがいいですかね。どっかお薦めメーカー教えてください。

レス

Epson direct みてみれ。


http://anond.hatelabo.jp/20080407153550

高くなった15万もするし、cpudellよりショボイし、メモリは2GBまでだし。

これはなんだ?品質の差か?

2008-02-20

http://anond.hatelabo.jp/20080220001443

現状維持推奨。

やらない後悔よりやる後悔、という言葉が当て嵌まるのは心身ともに健康人間のみであって

鬱状態など精神的に参っている人は判断能力も不調を来している事がままあるので大きな決断をしないのがベター

てか心療内科先生に、増田が考えてることそのまま話してみたら良いのに。

2008-02-09

http://anond.hatelabo.jp/20080209231412

うん

ああいう犬の餓死みたいなの見て

「いつもは気にしないくせに、いざこうやって取り上げられて話題になると途端に救いだすのかよ」っていう批判(今はないけどこういう感じのタイプの批判、っつーことな)は結構多いけど、そんな悪いこっちゃないと思うんだよな。

だってそれじゃ、「この一匹の犬を救うなら他の犬も全部救うんだな?そのくらいの覚悟があるんだな?」みたいな極端な話になってしまう。全てを救う覚悟があるのか、それともないならないですっぱり救うんじゃねえよ、みたいな極端さの観点で批判するのってどうかと思うわけで。誰も助けないよりは一匹、一人でも助けた方がいいわけで。オールアナッシングじゃなくてベターの観点でいかないとな……現実世界ってとてもオールアナッシングじゃ渡っていけねーし。

偽善だっていうけどやっぱ「やらない善よりやる偽善」であっ

「こうやって取り上げられて話題になると飼うとかいいだしやがって」っていって何もしないよりは偽善でもいいから行動した方がよいだろうと……まぁ捨てるのはどうかと思うがそれでもどうせすぐに殺される運命の犬だったのだから、数ヶ月でも命が延びた、ちゃんと飼われたということは一概に否定しきれないものがあるし

2008-02-08

http://anond.hatelabo.jp/20080208173400

公立もよいけど、私立の方がベターということだろうね。

6・3・3制っていうのはエリート教育するのに適している。

公立が6・3・3をかたくなに守って12年分勉強する間に、

私立一貫校は先取りして7・4・3で14年分くらいは勉強してるわけだし。

最近は公立でも中高一貫が増えたから、ここからどう変わるかな、といったところか。

2008-02-05

http://anond.hatelabo.jp/20080205001248

> ベースマネーを増やせば良いといっても効果は微々たる物でしょ。

つ「バーナンキ背理法

長期国債でも外貨でも不動産でも、十分に買えば必ずインフレになる。

もちろん、財政政策と適切に組み合わせるのがベターだろうし、今の状況で財政緊縮が馬鹿げてることには同意。

ただ、たとえば2000年前後でいうと毎年100兆円近いと推定されていたGDPギャップを埋めるには、財政政策(せいぜい数兆円でしょ。

乗数効果を入れても10兆円は難しい)より金融政策が主役になるのは仕方ないこと。

2008-01-07

大学4年。就職が決まっていない。

おろおろしている。

どうしよう。

なにしよう。

大学院いけるかなと考えていたら就職出遅れた。

もともと企業就職する気がなかったので心から志望しているわけではない。だから精力的になれない。

でも働かないと暮らしていけない。しかし履歴書書くのも一苦労だ。

こんな私はバイト経験もほとんどない。勉学に絞ってやってきた。

その割に成績はよくはなく、かんばしい成果を上げられなかった。

私に何があるというのだろう。

どうするのがベターだろう。というより、これから先何をよりどころに生きていくんだ。

なにを指針にしよう。どちらの方向に自分は進みたいのか。

わからなくなった。

2007-12-28

http://anond.hatelabo.jp/20071228025433

あなたは自分のことを非人間的と言っているけれど、あなたのような葛藤を抱えているからこそ人間的とも言えるのでは?少なくとも、「周囲の人間人生恋愛に気を配り、その悩みに答えようとすることが人間的である証」とするよりは幾分説得力があるように思う。

そもそも

僕の恋愛なり人生なりに関する悩みついて誠実に答えようとし、僕の現在の状況なりについて真摯に憂う

ことが、本当にその人間の誠実さや寛大さ・優しさ・人間らしさの現れかどうかなのかも分からない。

文から察するに、あなたは自他共に認める「憂われるべき状況」にあるようだけれど、あなたの知人がそれを共有しようとしてくれるからといって、それが純粋な優しさ(っていうのも曖昧な表現だけれど)etc... の、あなたが重視する人間らしさの要素に裏打ちされたものとは限らない。例えば、それを自覚しているかどうかはともかくとして、自分よりうまく行っていない人間を見て安堵したいという気持ちから来ている行動だったら?或いは、そうやって他人に手を差し伸べ、必要とされることで自分を保つ、不健全な心の営みから来るものだったら?他人の心なんて私たちには分かりっこないのだから(自分のですら危うい)、少々決め付けすぎてはいないだろうか?

だからと言って他人は信用ならないだとか、本音と建前を使い分けるのがベターだとか、そういうことが言いたいんじゃない。

私たちが生きる社会は、どうやっても他人と関わらざるを得ない仕組みになっているし、私たちという人間もまたその確立のために、自分ではない他人との摩擦を必要としている。だから冒頭にも書いたように、あなたの感じているこういった葛藤こそが私には人間らしい営みに思えるのだ。

そんなにも人間らしいあなたが、自分をそこまで卑下することはないし(反省する点はあるのかもしれないけれど)、知人に対して後ろめたさを感じることもないと思う。まずは、自分と他人を同じラインに並べること。話はそれからじゃないかな。

2007-12-27

はてなハイクと11人のカラー



いまさら感ありまくりだけど、はてなハイクとその色彩設計について

●最初に

メイン画面をのぞいたとき、思わず「おっ!」ととっと。

目に飛びこんだセンターの青が、ブクマアンテナのヘッダ部分に比べて彩度が低くて暗め。

ハイクという名前を意識して、落ち着いた和風感をかもしだそうとしたのかな?

高彩度のビビッドカラーを使ってないせいか、少し渋い感じ。

はてなハイクキャッチーロゴと、サイドに青と同じトーンの赤と緑を配置することで、

統一感がありながらもほどほどの華やかさでいい感じ。

ビビッドカラーは活気があってにぎやか色なんだけど、同時に品がなくて猥雑な色でもあるから、

使わないことで落ち着き感が出てイイかも。

オンリー11

色を名付ける

http://h.hatena.ne.jp/keyword/%E8%89%B2%E3%82%92%E5%90%8D%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%8B

これを見ていて、バブルスライムはてなの色違うぞ、おかしいなぁと思ったら、

はてなワールドと違って描く色が制限されることに気づいた。あー、こういうワケか。

11色って少ないなぁと思ったけど、はてなハイクは“気軽に書き込みができる”

がコンセプトなので、これくらいが適当かな。

ふだん絵を描かない人にとって、色が無限に選べるとなったら、配色とか考えるのがわずらわしい。

制限されてあまり配色を意識しないほうが、気軽に描きやすいだろうね。

もっと言えば、色彩によっての上手さ・ヘタさを際立たせなくして、

初心者にも絵を描かせやすいように機能しているね。

反対に絵師にとっては自分の配色センスが発揮できなくて不満だとか、描こうと思っても色を再現できないモノ

とかあるだろうけど、別の所で描いて画像化して投稿すればいいと思う。

では、11色を具体的に見てみようか

●7つの有彩色を

おおざっぱに、赤・ピンク・黄・緑・深緑・水・紫と名付けるよ。

この7つを見て思ったのは、彩度が低め。

ビビッドトーンで高彩度な赤や、ストロングトーンでやや高彩度の黄色を除くと、他の5色は中彩度。

これをふまえると、アクセントとして強い色を使おうと思えば、赤か黄の2択になる。

そして、これらの色で絵を描くとアニメなんかに比べると彩度が低めだから控え気味の印象になってしまう。

だけど彩度が低いことで、中彩度のスタイルシートとよく調和するとも言えるね。

色相を見ると、赤とピンクがほぼ同色相で、緑・深緑・水の3色が青緑より。

黄緑周辺や紫周辺の色がナシと偏った選択。紫は日常でもほとんど使われない色だからいいけど、

黄緑周辺はどうなんだろ?色弱者に配慮している訳でもなさそうだし。

明度はほどよく散らばっていて、特に言うことなし。

●4つの無彩色

全11色の中で、白・ライトグレー・ダークグレー・黒と無彩色は4つもあって、3つでいいんじゃないの?

と思ったんだけど、4つあることで細かい階調がつけることができるから、4つのほうがベターかもしれない。

グラデーションをつけるとき、軽くしたいと思ったら白・ライトグレー・ダークグレーの3色、

逆に重くしたいと思ったらライトグレー・ダークグレー・黒の3色を使って、変化をつけることができたりもする。

●この11色で表現できる物、できない物

はてなハイクは12月に始まったんだけど、季節の風物詩であるクリスマスは赤と深緑によってうまく表現されたね。

今後の風物詩を考えると、節分の鬼や桜や花火なんかも今のカラーズで表現できそう。

海なんかは紺色がないから描きにくいだろうけど、水色と紫を使ってなんとかなってるかな?

キャラクターものだとウルトラマンピカチュウドラえもんがOK、アンパンマンピンクを使えばOK?

人物画も赤色相のピンクと黄色を肌の色に使って、表現できてる。でも茶髪の人が描けないか。

パステルカラーがないことで、萌えキャラというかアニメ女性キャラが表現しづらいかな?

ピンクはあるけど、このピンクが桜色のような典型的なパステルではなく、鴇色のような彩度高めのピンクだから、

イマイチ萌え感を出せないと思う。水色についても同様。

あと、深緑以外に低彩度カラーがないことや紫・金色がないことで、ワインアンティーク家具

といった高級品の表現や高級感を出すことがむずかしい。でも、はてなに高級感なんていらないか、縁がなさそうだし。

●今のところは

この11色でうまく機能している。はてなアンテナのヘッダで選択できる15色と比べるとやや違ってて、

どういった経緯でこの11色を選んだのか知らないけど、たった1日の準備でこの色のチョイスはうまいなぁ。

(ひょっとしたら、どこかのサイトからインスパイアしたのかもしれないけど)

参考:はてなハイク お絵描き機能の話

http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20071213/1197551931

●もし色を増やすとしたら

茶色が欲しい!(転載可)

http://h.hatena.ne.jp/keyword/%E8%8C%B6%E8%89%B2%E3%81%8C%E6%AC%B2%E3%81%97%E3%81%84%EF%BC%81%EF%BC%88%E8%BB%A2%E8%BC%89%E5%8F%AF%EF%BC%89

すでに要望が出てるけど、茶色はほしいよね。暗い有彩色は深緑1色しかないからもう1つくらいは。

これがあれば、馬やトナカイなどの動物、ビーフやカレーなどの食べ物が描きやすくなる。

でも思いっきりな茶色だとうんこを描くヤカラが増えそうだから、赤みよりの茶色くらいがいいかもしれないなぁ。

他だと代表的なはてなカラーである青色とか紺色かな、でも菫色(紫)や水色で代用できてるから、いらない?

5・7・5で17だから、あと6色増やしてもいいと思うけど。

●近い将来、

はてなハイクはてなワールドみたく色の制限がなくなったら、ここで語っていることは無意味になるけど、

色はあと数色増やすだけで、制限は保ったままのほうがいいと思う。

原色がたくさん使えて、そういった絵が増えると、線が少しゆがみがちでやや雑然とした絵が、

ビビッドカラーを多く使うことでよけいに粗雑な印象を与えたりするからね。


もし最後まで読んでくれた人いたら、どうもありがとうございました。よいお年を。

2007-12-26

http://anond.hatelabo.jp/20071226011205

ネタか?その受け取り方こそが極端だろw何を話してもいいわけじゃないからこそ

出身校なんて単なる日常会話のネタとして捉えられるものだと思うけど。

学歴ネタはアウト」「あの話題ならいいかな」なんて言ってられるのは

と、あくまで出身校ネタを焦点にしてるわけで。

その上で日常会話の中で「ベター」を目指すために出身校ネタにすら触れちゃいけないというならそれは制限がきつすぎるだろうと。当然場合にはよるけどな。

こっちの主張は一貫して「学歴ネタはセーフですよ」ってことだよ。

- http://anond.hatelabo.jp/20071225154843

トラウマネタなんてどんなものだってある」から、「何したっていい」ってわけじゃないだろう。

最近こういう極端な論調の奴が多いな。

トラウマネタなんてなんでもあるんだから、何を言ったって触れる可能性があって、何を言ったって自分が責められるかもしれないんだから、じゃあ逆に何言ったっていいや、的な、投げやりさってよく見かけるな。

少しでも防げない可能性があるなら、全部どうだっていいだろ、みたいな。

オールアナッシングはよくない。少しでも防ごうという「ベター」な気持ちでいこうぜ

って菜食主義者みたいになっちゃったけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん