「てみるテスト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: てみるテストとは

2010-02-28

科学技術進歩するとそれぞれの独立傾向が高くなると嘯いてみるテスト

現代においては、仕事をするには外に出て集まってコミュして・・・と色々と動くことがある

けどそう言うのがなくなって、自宅だけで人生が完結出来るようになったら・・・と考える

必要のない事、楽な方に流れるのはいつもの事だ

勿論、そういう技術の発展には、それを望んでる人が相当数居る事が必要だけど

2010-02-26

http://anond.hatelabo.jp/20100226230341

おれも良く解らん。

モテ男は、子育てに縛られなくなるので、ガンガンやりまくって、やり捨てOK.

女は、イケメン子供作って、子育て税金で。

男も女も良いことばかりじゃん。

非モテのオレは別に変わらない。結婚制度がどうなろうと、税金がどうなろうと、大差ない人生。もう、人生イベントは起きない人生

どっちでもかまわん。税金増えたところで、養ってないから大差ないし。

ファッションも気を使う必要ないから、かねかからんし。どうせ、みんなそんなもんだろ。どうでもいいじゃん。お互い。関係ない世界の話だよ。と言ってみるテスト

2010-02-24

不倫しちゃいました

不倫っていうとすごい悪いことみたいに言うけど、相手が自分初恋の相手だったら別にいいんじゃね?と開き直ってみるテスト

嫁さんと出会うずっと前から彼女のことが好きで、何回も振られてるけどそれでも好きで、もちろん嫁さんのことも大好きだけど彼女の存在は別格で、

そんな相手から突然「好きだ」って言われて断れる人間なんているわけない! いるわけないよね? ね?

2010-02-23

Appleは自滅しそうだなと言ってみるテスト(古

AppleAppleだけが儲かればいいと考えているような印象を受ける。

例えば、お色気アプリの削除やFlashの否定とか。(いや、お色気アプリFlashを否定する正当な理由があるにせよ、Apple市場ではApple自身がサードパーティを敵視している印象なのはあまり否定できる人はいないのではないだろうか)

Intelといい、MSといい、Googleといい、Amazonといい、米国企業のサガなんだろうか、「みんなで幸せになろうよ(後藤隊長)」という思想がすっぽり抜けている感じがする。ある市場を独占して、一社だけがデタラメに儲かり、言い訳用の当て馬程度のライバルを生かさず殺さずみたいな勝ちパターン

アメリカってやつは、共存共栄、即、共産思想へのアレルギーになり、それへの拒絶反応が凄いのかも知れないが、資本主義限界ってやつがそもそもの今回の不況の原因であるとするならば、待っているのは自滅だけなんじゃないだろうか。

それならば、(悪い評判も多いが)君臨すれども統治せず、ともに共栄しようの楽天の方がまだましというか、一つのアンチテーゼとして存在すべきなのかも知れないとも思う。

もっとも、そもそも、インターネットというか、PCの思想がアメリカ製である以上、その呪縛からは逃れられないのかも知れないが、それでも、共生関係、共存関係、ウィンウィン(勝間和代)の方に時代は流れているような気もしなくもない。

あと、このままだとiPadコンテンツ制作者が儲からない市場になるんだろうな、という直感は正直ある。その辺は、任天堂が陥っている罠にも共通する物があるのかも知れない。

ただ、いつか、プラットフォーマーに対するコンテンツ制作者による逆襲はある気がするんだよな。なんとなく。

2010-02-14

http://anond.hatelabo.jp/20100214150149

そうだ、できるかどうか分からないけど、アイブローできるかどうか聞いてみな。予約の時に。

アイブローできる美容室は結構良いよ。

アイブローがなんだかわからない?じゃぁ、やってみな。

もっとわかり易い日本語があるんだが、あえてぼかして言ってみるテスト

2010-01-31

http://anond.hatelabo.jp/20100131233411

おk。そういうことにしとく。

これから、ぼくも「学歴コンプレッサーな人ってさー、やっぱ、頭いいよねー」とか意味不明なことを人に言ってみるテスト、とかしてみたい。

だいじょうぶ、ぼく、難しい言葉、いろいろと使っちゃう子だから、僕が使えば、みんな誤魔化される!

2009-12-24

http://anond.hatelabo.jp/20091223031651

同じことを経験させるってことは、すでにそれを経験している先輩が後輩に対して優位に立てるってことだから、自己保身のために言ってるんじゃないかと邪心してしまう。

この意見正当化させるには「経験させる事」=「自己保身のために言ってる」という具体的根拠を上げるべきだろうね。

そうでないとモトマスダが言っているようにただの「邪推((邪心ってなんだよ))」にしかならない。

先輩が後輩を叱るときの内容って、つまるところ、おれのようにやれ、って言っているに過ぎない。

知らんがな。俺はあんたとは違う。完全に真似できるんならそうするが、それが無理だから、自分なりの方法を模索してるんだよ。

叱った内容に「俺のようにやれ」っていう事が含まれた?

同じ人間じゃないんだから「完全に真似」なんか出来るわけないのは当然のことだよね。

先輩から聞いた話からヒントを得て、より「早く正しく美しく」仕事が終わる方法を見つければ良いんじゃね?

計算をするのにマクロを使うな。ウチはこれでやってんの!」とかいう理不尽極まりないものなのか「さっき、客先でとった態度は良くないよ」というのでは全然違うよね。まあ、頭ごなしに「おまえのやり方は駄目なんだ」ってだけ言ってロクにアドバイスを与えないというのはパワハラだと思うし、アドバイスを与えるのに「叱る」「怒る」という感情に分類されるであろう表現を部下に見せて良いのかと問われれば、怒るよりは怒らないほうが良いよね、となるので、エントリの内容が「アドバイスを与えるのに叱るのは良くない」というのなら納得いったんだけど。

だから『同じことを経験させる』の「同じ」が具体的にどういう事なのかがわからんとこのエントリに対して「そうだね」「違うよ」と言う事は出来ない。

10000時間法則という言葉は聞いた事あると思うけれど、どんなこと(それがプログラミングであれ、セールスであれ、サッカーであれ、プレゼンを作るような作業であれ)でも一定以上の時間が必要な事は体感として知っていると思う。時には砂を噛むようなルーチーンワークとすら感じられるような事やモトマスダから見て「先輩と同じこと」をやらされているとすら感じる事だって結局はやらないと上達しない事はあると思うんだよね。

「何故、先輩は同じ事をさせようとしているのか」は重要なファクタだと思う。

私はデザイン関係の仕事に携わったときに字が物凄く下手で、先輩から宿題として小学生が使う漢字練習帳を使って「あいうえおかきくけこ」と書いて提出する事を命じられて物凄く屈辱的だったのだれど、そこから逃げなかった結果、今の私の字は読みやすくなった、と思っている。デザインワークって「美しさ」を表現し、伝える手段だから、文字を綺麗に書く事って凄く大切なんだ。曲線と直線を綺麗に書くだけじゃなく、どこをどう開けるか、あるいは詰めるのか。そうした事はやはり自分の体験を通さないと「体に入って」こない。最初から字が綺麗な人というのはやる必要ないけれど、私にはやる必要があった。非道い仕打ちだなって当時は思ったけれど、私にとってはあの当時の体験が今の自分を作っている、と確信出来る。

「同じこと」というのは「それ」をしないと上達しないのか、それとも全く別の方法でも同程度、あるいはそれ以上の成果が期待出来る事なのかによって答えが変わって来ることなんだよね。私が体験したように字が下手だから字の練習というのは大切なんだけど、じゃあ私に部下が出来たときに字の上手い下手に関わらず「俺もやったんだからおまえらもやれ」っていったらアホだよね、というのはその通り。必要だからやらせているのかどうかという見極めとなる根拠が必要になってくると思うよ。

だからこのエントリに「うんそうだね」とか「いや違うよ」って即座に答えられない。

なんだけど、理不尽さを感じているような事でも実は、ってケースは結構あったりするんでモトマスダ愚痴なんじゃね、と根拠無しに書いてみるテスト

2009-10-15

自分感覚はおかしいのかな?

と、書くことで、おかしくないよって言ってもらいたいって言うだけのかまってちゃん根性丸出しの感じなのは自分でもわかってて、むしろおめーがおかしいよって言う意見も多数出るだろうなぁって言う感じでの書き込み。本件の対象者が自分BLOGを知っているので、匿名で書いてみるテスト

自分の友人たちの色恋の話。

これらの登場人物はすべて自分の友人です。

A君とB君とC君、XさんとYさんがいます。

A君とB君は親友です。

A君とC君は同僚であり、それなりに仲のよい友達です。

B君とC君は一緒に遊ぶ事もある程度の友達です。

XさんはA君の同僚です。

YさんはA君の学生時代の後輩であり、A君、C君の社会人としての後輩です。

XさんとYさんは仕事上でのつきあいがあります。

2004年

A君とXさんはつきあっています。

B君は同棲して1年になる彼女(登場人物外)がいますが、入籍はしてません。

C君は遠くにいる彼女(登場人物外)と遠距離恋愛中です。

Yさんも遠方にいる彼氏(登場人物外)と遠距離恋愛中です。

2005年

A君はXさんと別れて転職し、遠い地へ飛び立つ。しかしB君とは連絡を取り合う仲です。

B君は同棲中の彼女入籍します。

C君は遠距離恋愛継続中です。

Yさんも遠距離恋愛継続中です。

2006年

07月 C君、Yさんとつきあい始める。略奪愛でした。

このころのXさんはよく知りません。

B君は結婚生活継続中です。

2007年

07月 C君とYさん入籍

11月 B君が離婚

2008年

02月 B君とXさんつきあい始める。

04月 C君とYさん離婚

12月 B君とXさん別れる。

2009年

04月 C君とXさんつきあい始める。

10月 C君とXさん婚約

・・・えーっと細かくってよく分からないとは思いますが・・・。

とりあえずですよ。

自分の身近な人たちがそれぞれにつきあって別れてって、ここはビバリーヒルズかどっかの高校ですか?って思っちゃう様な感じだったわけですよ。

自分自身、潔癖なところがあるのだろうと思うけど、自分の友人の彼女だったり、夫だったりした人を彼氏彼女にするって言うか、そういうのって普通な訳?と思っちゃう。

学生時代のつきあいなら何となくわかる気もするのだが、なんて言うの、社会人として大人として、人間としてこういうのって節操なくない?

いや、人を誰かとつきあってた人って言う風にしか見えないんだったら、お前って人をその個人として正当な評価できていないんじゃね?って言う至極真っ当な指摘も十分にわかるんだけど、理性でわかることと感情でわかる事って違うジャン?

って言うと、好きだって気持ちも理性じゃなくて感情でしょ?って言う感じで、何を言ってもブーメランな訳なんだけど。

なんだろ、正直さぁ、自分物差しで測れない事態が自分の目の前で起きてるわけ。

めでたいことに対しては、おめでとうという気持ちもなくもないのだが、なんとなくそんなに簡単にひっついたり別れたりしてたら、また別れるんじゃね?なんて言う気もしなくもないわけ。

なんて言うかなぁ、でも婚約に対してそれは周りがどう思ってるんだろう?とか言う他人の目的なものを俺の方が気にしちゃったりして。なんて言うか・・・。

んーーー。

あと最後に、この数年間の記載をしたが、その間自分はずーっと彼女がいない人だった。という事で、非モテのヒガミだろ?と言われるとその通りかもしれない。

2009-09-28

http://anond.hatelabo.jp/20090925200303

イスタリとかマイアとかいう単語を知らなくてもぴんとくるレベル映画内でわかる範囲で言い換えてみるテスト

 

ゴクリ、もといゴラムが元々指輪を拾った何者か(原作ではホビット祖先にあたる種族って説明されています)が指輪に惹かれるあまりにモンスターな姿に変貌しちゃったものだ、ってのは映画でもわかりますよね。

エルフガラドリエル様が「指輪やる!」って言われてなんかもの凄く威圧感あふれるお姿に変貌するシーンがありましたよね。結局は「試練に耐えた」つって指輪突っ返すんですが。

同じように、ガンダルフですら指輪を持ったらいつまで耐えられるかはわかりません。素のじいさんフォームですら世界屈指の魔法使いであるガンダルフが、指輪の誘惑に負けて悪に落ちたらどうなるか。サルマンとタイマンで勝てるくらいのパワーアップを遂げる可能性もありますが、その後サルマン以上に世界の脅威、『魔王』に成り果てるかもしれません。それでは本末転倒なので、「自分が悪に落ちたことにより更に世界が危機にさらされる」リスクを避けたと考えるべきでしょう。

幸い、ホビットはそんなに短期間では指輪への誘惑に負けなさそうだし、よしんば誘惑に負けたとしてもせいぜいゴラムがあんな姿になっちゃった程度の影響で済みます。

2009-08-23

自分が、ゲイはキモイと、そして百合には特になんとも思ってなかった理由が分かった

自分が持つゲイイメージが、「そこら辺にいる、太いまたは筋肉ムキムキなおっさんが、実際にヤってる感じの絵」なのに対し、

百合イメージは、「二次元のかわいい女の子が、抱き合ってくっついてるだけの絵」だからだ、ということに気づいた

んで逆に考えると

「たるんだおばさんが(ry」はキモく、

「二次(ry」はどうでもいいみたいだ

というか同性愛とか以前に、エロい気分じゃない時は

リアルっぽい他人同士の普通セックス」の絵でもキモく感じるみたいである

っつーことで、俺は

「どんな思考や嗜好や指向を持ってようが、知らないところでやってるぶんにはどうでもいいよ」に転向したのである

とか、自分アレさ加減は棚に上げまくって書いてみるテスト

自分が他人をどう思うかと、他人が自分をどう思うかは独立しているのである、なんちてw

2009-07-24

http://d.hatena.ne.jp/ululun/20090720/1248023533

Disり返してみるテスト、愛を込めて。

悪いね、匿名で。まだ増田以外に書いたことないのよ。

俺が思考停止してるってお話だったっけ?

それで俺が広告的な存在に使われてるんだってことを指摘してるわけだ、あんたは。

俺が反抗心から制服を着ないならその

「お前反抗してるようにみえて利用されてるだけだぜ、ばっかじゃねーの」ってのもわかるんだけど、

俺は別に反抗してるわけじゃないんだよなあ。

ただ、ルールを破っても許されるだけであって、ここには大きな差異がないかなあ。

俺がルールを破っても許されるのはおべんきょーができるから。

俺みたいになりたければ皆さんおべんきょーしましょう。

おおいに結構ですよ。そういう立場のがずっとなんでもやりやすいに違いない。

何も大勢の他人のために、わざわざ正攻法ルールを変えてやる必要なんてないのよ。

だって俺は自分利益を享受するだけで十分なんだから。


なんにせよ、他人のためになんかやってやる義理もないし、そもそも俺だけの特権は俺だけの特権でいい。

なんつーか、利用されるなら利用されればいいじゃん。

自分目的のためにもっとも簡単な手段を選ぶことが、悪いことだとは思わないしねえ。

ずーっと、俺のほうが賢く生きてるんじゃない。

俺のことを意地でもルールを破ることに命をかけてるみたいな、

中二病くっせー人間とみなして疑わないのが、あんたの思考停止じゃね。

で、お前ルールにしばられてんぜ、見てみろよぷぷぷ、って感じで笑ってるわけだ。

しばられてて別にいいんだけどねー。

最大公約数的な、あるいは最小公倍数的な折り合いのとりかたをしてる、と俺は思ってるからね。

無理やりなんでも変えるのが、本当に賢いわけでもなく、頭がいいわけでもないと思いますよ。


それともこれが俺の悪意的なとりかたなのかな。

なんにせよ、ルールを破っても許される立場にある「信用」、もしくはその姿を借りた

既得権益を許される特権階級で、俺の能力とまあそれに与えられてる信用もしくは(ryはまあこんなもんだってことを強調したかっただけで、

俺はべつにルールを反抗心とか、そんなんから破ってるわけじゃないよ。

俺は俺のしたいことを、破っても俺は許される範囲でしているだけだよ。

2009-07-07

http://anond.hatelabo.jp/20090707120335

 あー、アンケートを取ってるときだけ丁寧に対応するってことかー? 「一度にたくさん言われても混乱するのでわかりません!」って文字で見ると若干萌えるんだけど、実際は萌えない感じだったのか。俺のオペレーたんは丁寧っていうよりも、舌ったらずで頑張ってる感じなところが好感が持てたね。多少顔の作りがまずかったとしても、ひそかにモテタイプだよ、あれは、きっと。

 てーか、トラックバック送れてるのか? これでwww レスサンクスサークルK)とか言ってみるテスト(期末。そろそろ夏休みだぜ!)。かしこ

2009-06-27

はてな匿名ダイヤリーがはてなダイヤリーと別物だと

今気がついたので、投稿してみるテスト

後から編集とかできるんだろうか。

あ、出来た。

しかし、日本語が通るWEBツールは便利じゃ

2009-06-14

誰が負けたのか判った気がする

相手が勝ち誇ったとき、そいつはすでに敗北している

ジョセフ・ジョースター

何が違うのか解った気がする(菊池 Blog

今どき言語論争なんて愉快なことをやってるのがアンテナに引っかかったのでヲチしてたんだけども、勝利宣言キタコレ

  1. id:higayasuo氏がid:technohippy氏に、「Google App Engineは、Python版以外にJava版も出たけど、サンプル見たけど、たくさんコード書かなければいけなくて、正直どこがいいのか教えて欲しい」と聞かれる。
  2. id:higayasuo氏、大要「書く量は問題にならない」と答えた。という内容の記事を投稿。
  3. それを見た菊池氏が「GAEJava を選択する場合の最大の理由」は「「うん十万行の既存コードをそのまま投入できる。それにインターフェースするために多少オーバーヘッド気味のコードが数100行必要なのが何の問題がある?」と高説。
  4. id:higayasuo氏が菊池氏に、大要、GAEではRDBMSが使えず移植も大変なので既存コードを使えない、と反論。
  5. 菊池氏が、大要、設計が悪いからだ、と反論。
  6. さらに菊池氏のターン、大要、レイヤリング意識して無い奴に言っても無駄だったね反省、と勝利宣言。

さて。

ネットバトル(藁)の勝敗傍観者の評価によって定まるとしても、「傍観者の評価」は俺一人の評価と同値ではなく、むしろ多数が形成する「空気」だから、俺が「このバトルは◯◯の勝ちだ」と宣言したところで月桂冠には成り得ないわけだけども、「空気」の一要素として、高らかに宣言しておく。

このバトルは菊池氏の負けだ。

菊池氏の主張というのは結局、「日頃から良い設計コードを書いていればコードの再利用も容易なはずだ」という「Javaプログラマかくあるべし」論だ。

だから菊池氏は自分の勝利を確信しているだろう。「低能プログラマを叩きのめしたぜ万歳!」

ところが、このネットバトルの勝利条件は「どちらが優れたプログラマか」では無い。もともと他言語との比較でJavaメリットが問われているから、Javaプログラマを叩きのめしても意味がない。

そこで「優れた設計に基づく既存のコードを簡単に再利用できるのがJavaメリットだ」と答えても、「その優れた設計に基づく既存のコードというのはどこにあるんですか?」と訊かれる。(ここでの「優れた設計」は、RDBMSbigtableになりGAEのSandBoxの縛りがあっても容易に移植できる設計でなければならない。)

さて、この問いに胸を張って「いくらでもある」と答えられるJavaプログラマがどれほどいるのだろうか?百歩譲って自身が優れた設計に基づくコードしか書いてこなかったとして、Java界全体を代表して発言してもなお結論が変わらないと言えるだろうか?

つまり、他言語使いに問われた時に「俺の書いたものに限らず、Javaの既存コードはたいてい再利用できる」と言えるだろうか?

答えは否だ。嘆かわしかろうが何だろうが、否だ。

さて、このネットバトルの勝利条件は何であろうか。

それは、「GAEJavaを使うメリットをより的確に表現する事」だ。

菊池氏はその答案として、理想論ないし机上の空論を掲げた。

id:higayasuo氏の答えは大要「慣れた言語で書ける事」だ。格好良くはないが、現実的な答えだ。

菊池氏の答えが全く説得力がない以上、id:higayasuo氏の答えの説得力が弱く反論が容易であったとしても、1ピコグラムでも説得力を有する以上は、天秤はid:higayasuo氏に傾くのだ。

このネットバトルの勝者はid:higayasuo氏だ。

これは、JavaPython勝敗とは関係のない世界の話。

ところでGAEJavaサポートメリットは、Java上で動く多数の言語が使えるようになる事だ、と言ってみるテスト

2009-06-02

ピラメキーノ占い 2009年6月2日夕方放送分

書いてみるテスト

2 おとめ座 苦手科目でコツをつかむ得意科目にできるかも!

3 ふたご座 年配の先生お話しして面白い話が聞けそうです

4 おひつじ座 今まで意識してなかった男子が気になりそうです

5 いて座 リーダーシップが取れるオクテの彼をリードして

6 おうし座 アイドル話でもりあがるでも男子は冷めた目です

7 やぎ座 正しい意見を言ったのに冷たい人だと思われそう

8 さそり座 きびしい助言がありそう受け入れて成長しよう!

9 てんびん座 男子にしつこくされる君女子にしっとされるかも

10 かに座 大さわぎしてミスする!?落ち着いた方がよさそう

11 うお座 友達と同じ事をしたのに君だけしかられるかも!?

1 しし座 得意な事を先生がほめてくれそう気になる男子もみとめてくれますミニスカートでかわいく決めて!

12 みずがめ座 負けずぎらいの君に友達うんざり負けたら素直にみとめましょう!

ラッキーアイテム 折りたたみがさ

てすと

タヒにたくなったら書いてみるテスト

生きてると辛い。

でもそれは当たり前。

2009-04-28

痴漢者をカテゴライズてみるテスト

 痴漢にまつわる議論を追っていて、どうも一口に痴漢といっても加害者像にかなりの幅があるんではないだろうか、と感じた。

 ちょっとした思いつき程度ではあるけれども、痴漢パターンから加害者像を想像/分類してみた。

 

1.「出来心

 「服の上から撫でる、さする」「傘でつつく」「満員電車で密着」「覗く」

 ・体調、ストレス、直前の出来事、妄想ポルノに影響されて。

  「むしゃくしゃしてやった。今は反省している。」

  一般的に痴漢と聞いて想像されるパターン痴漢被害の実態を啓蒙することで相当防げる範囲じゃないかと。

 

2.「酔っ払い」

 「からむ」「抱きつく」「卑猥な言動(売春を持ちかける等)」

 ・アルコール向精神薬で歯止めが利かなくなっている人たち。

  酔っていることがほとんど顔に表れない人も結構いる。個人的には酒は免許制にすべきだと思う。

 

3.「知的障害者

 「比較的空いている車内にもかかわらず体を密着させる」「周囲の視線を全く気にしない」

 ・認知症自閉症etc.

  知的障害を持つ人の性欲は社会的認知が進んでいないと聞く。難しいね。。。

 

4.「常習者」

 「通りすがりに胸を叩く」「下着にまで手を伸ばす」

 ・放火万引きと似た依存症の一種のようなもの。

  場数を踏んでいる為、行動に躊躇が無い。痴漢被害の大部分を占めているんではないだろうか。警察に捕まるまで止めることはたぶん無い。

 

5.「倒錯」

 「使用済みコンドームを投げつける」「同じ被害者、似通った服装や体形の人物ばかり狙う」

 ・状況や人物への執着。フェティシズムサディズム

  どちらかというとストーカーに近い?被害者へのダメージ大。他の痴漢とは違って自己完結せず被害者の反応を窺っている場合もあるか。

 

6.「ヘイトクライム

 「民族的な特徴のある服をナイフで切る」「同じグループ階層(と加害者が考えるもの)の人間を狙う」

 ・被害者属性への攻撃にセクハラという手段を使う。

  「痴漢」と分類されている中にも、こういった動機のものも含まれているんではないだろうか。

 

 「男性性」ってカテゴライズが大きすぎることが議論が錯綜する原因のような気がしたので、対象を切り分けることでなんか見えてこんかな、と期待したのでありました。考慮一助になれば幸いです。

2009-04-21

http://anond.hatelabo.jp/20090421001541

裁判員制度が始まるってぇのに、証拠全ての提出・閲覧がなされない → 冤罪片棒を担ぐことになるかもね☆

ってことで、視聴者を煽ってみるテストなんじゃね?

2009-04-05

下のブクマ見て有村悠は少佐っぽい化け物だと思ったので書いてみる

http://b.hatena.ne.jp/y_arim/20090404#bookmark-12806326

有村がいくら人間を自称しようとお前はもはやかけらも人間ではない

お前はただの正真の化け物だ

有村を倒すのはいつだって人間

有村人間に倒される

人間だけが「倒す」事を目的とするからだ

北守と一緒にミクを叩いてグランドプロフエツオルid:hrkt0115311や武装親衛隊id:natsu_sanに媚びられる喜びのためなどではない

己の為すべき義務だからだ

有村悠と狂儲は人間ではない

有村は帰ってくる!!

といってみるテスト

2009-03-18

ドライバー選び

増田ドライバー選びを相談してみるテスト

スペック

28才 リーマン

月2回程度ラウンド。

スコア平均101(最近10R)

今のドライバーはR7 draw(シャフト SR)で、

左にばっかり出るのでどうにかしたい。

つるやの兄ちゃんはどうやらバーナーTPのランバックスシャフト

売りつけたいらしいが、こちとら賢い消費者そうは簡単いかねー。

安くしときますよーという言葉を聞きつつ、HSだけ調べて華麗に帰宅

ゲージでの測定結果、ドライバーのHSが43km/hであることが判明。

以下聞きたい点

・アイアンは合っているのか?

 rac LT(2代目) NS950S はこのヘッドスピードにおいて適正なのか?

 たぶん右手でこねているので、これでも左に出てるのだけれど…

ドライバーはどうするか…

 バーナーTPの測定結果は右に出まくり

 10回に1回程度まっすぐ出ていた。

 回転数は2500回転程度ぐらい。

 ということでこんな私にぴったりなお勧めクラブを教えていただきたい。

2009-03-15

[] 2009.03.15 Sun 17:00-17:29

[cha2.net] 2009.03.15 Sun 17:00-17:29

チャットちゃんねるアニメ特撮実況板につながらないのでこちらに書いてみるテスト

2009.03.15 Sun 17:00:00-17:29:59

100 to 3883 3784 res.

既定名無し 3289 86% その他 495

コテハン 22人

ID 13 res. 2種

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん