2009-12-24

http://anond.hatelabo.jp/20091223031651

同じことを経験させるってことは、すでにそれを経験している先輩が後輩に対して優位に立てるってことだから、自己保身のために言ってるんじゃないかと邪心してしまう。

この意見正当化させるには「経験させる事」=「自己保身のために言ってる」という具体的根拠を上げるべきだろうね。

そうでないとモトマスダが言っているようにただの「邪推((邪心ってなんだよ))」にしかならない。

先輩が後輩を叱るときの内容って、つまるところ、おれのようにやれ、って言っているに過ぎない。

知らんがな。俺はあんたとは違う。完全に真似できるんならそうするが、それが無理だから、自分なりの方法を模索してるんだよ。

叱った内容に「俺のようにやれ」っていう事が含まれた?

同じ人間じゃないんだから「完全に真似」なんか出来るわけないのは当然のことだよね。

先輩から聞いた話からヒントを得て、より「早く正しく美しく」仕事が終わる方法を見つければ良いんじゃね?

計算をするのにマクロを使うな。ウチはこれでやってんの!」とかいう理不尽極まりないものなのか「さっき、客先でとった態度は良くないよ」というのでは全然違うよね。まあ、頭ごなしに「おまえのやり方は駄目なんだ」ってだけ言ってロクにアドバイスを与えないというのはパワハラだと思うし、アドバイスを与えるのに「叱る」「怒る」という感情に分類されるであろう表現を部下に見せて良いのかと問われれば、怒るよりは怒らないほうが良いよね、となるので、エントリの内容が「アドバイスを与えるのに叱るのは良くない」というのなら納得いったんだけど。

だから『同じことを経験させる』の「同じ」が具体的にどういう事なのかがわからんとこのエントリに対して「そうだね」「違うよ」と言う事は出来ない。

10000時間法則という言葉は聞いた事あると思うけれど、どんなこと(それがプログラミングであれ、セールスであれ、サッカーであれ、プレゼンを作るような作業であれ)でも一定以上の時間が必要な事は体感として知っていると思う。時には砂を噛むようなルーチーンワークとすら感じられるような事やモトマスダから見て「先輩と同じこと」をやらされているとすら感じる事だって結局はやらないと上達しない事はあると思うんだよね。

「何故、先輩は同じ事をさせようとしているのか」は重要なファクタだと思う。

私はデザイン関係の仕事に携わったときに字が物凄く下手で、先輩から宿題として小学生が使う漢字練習帳を使って「あいうえおかきくけこ」と書いて提出する事を命じられて物凄く屈辱的だったのだれど、そこから逃げなかった結果、今の私の字は読みやすくなった、と思っている。デザインワークって「美しさ」を表現し、伝える手段だから、文字を綺麗に書く事って凄く大切なんだ。曲線と直線を綺麗に書くだけじゃなく、どこをどう開けるか、あるいは詰めるのか。そうした事はやはり自分の体験を通さないと「体に入って」こない。最初から字が綺麗な人というのはやる必要ないけれど、私にはやる必要があった。非道い仕打ちだなって当時は思ったけれど、私にとってはあの当時の体験が今の自分を作っている、と確信出来る。

「同じこと」というのは「それ」をしないと上達しないのか、それとも全く別の方法でも同程度、あるいはそれ以上の成果が期待出来る事なのかによって答えが変わって来ることなんだよね。私が体験したように字が下手だから字の練習というのは大切なんだけど、じゃあ私に部下が出来たときに字の上手い下手に関わらず「俺もやったんだからおまえらもやれ」っていったらアホだよね、というのはその通り。必要だからやらせているのかどうかという見極めとなる根拠が必要になってくると思うよ。

だからこのエントリに「うんそうだね」とか「いや違うよ」って即座に答えられない。

なんだけど、理不尽さを感じているような事でも実は、ってケースは結構あったりするんでモトマスダ愚痴なんじゃね、と根拠無しに書いてみるテスト

記事への反応 -
  • 後輩に必要な経験を積ませるため、助言してくれているのはわかるが、それってすべてが必要なものなのかと思う。 同じことを経験させるってことは、すでにそれを経験している先輩が...

    • http://anond.hatelabo.jp/20091223031651 同じことを経験させるってことは、すでにそれを経験している先輩が後輩に対して優位に立てるってことだから、自己保身のために言ってるんじゃないか...

    • 同意。 どうしても、日本では、指定制度の考え方が根強いように感じるところ。だからって、他国を経験したことは無いのだが。 「俺が先輩だ!俺がルールだ!俺のやってきたとおりにや...

    • その類の人は大抵、自己保身なんて高度なことは考えていない。 自分の経験以外は何も教えることができないどころか、どれが重要かすら分からない。 後輩に自分なりの方法でやられた...

    • 後進の者たちが自分より少ない労力で同じ成果を達成できるからこそ、自分の経験を教えることに意味がある。 後進に同じ苦労しかさせられないんだったら、その人の経験はなかったも...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん