「貴族」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 貴族とは

2009-01-21

タケルンバグループディスカッション問題リンク収集

(あるいははてなにおいて戦線が拡大し収束不能になる過程の記録。)

悪いのは誰? - ある無人島漂流の物語 - タケルンバ卿日記

卿@twitter(順不同)

ま、これだけみんなが何かしら引っかかっているということは、それだけ良問ということなんだろうな。エクセレンツ。

@_temaki_ あ、そこか。あれは違うんだよ。話を聞いた女の子(研修した子)がそう言ってたんだよ。「感情論でおしたんだけど、ダメでしたー」って。俺が感情論って判断したわけじゃなす。

@y_arim (つづき)そういう考え方を開陳するなという発想には賛同しかねる。表現者として自殺行為だし、表現の自由だべや。もっとも、そんなレベルの話じゃないというのが率直な印象。単なる思考実験だよ。深くとられても困る。深くとるならお好きにどーぞって話だべや。

@y_arim 答えを出して、正しいかどうかを検討する場ではないからセクハラではないよ。絶対的に正しい正答はないという状況下でないとGDは成立しない。価値観が問われるのは確かだが、ビジネスではもっと厳しい選択を迫られるのが常なので、これでハラスメントなら働けないよ。

@y_arim だから単なる思考実験なのよ。「悪い」という定義を曖昧にするから、そこからGDがはじまる。価値観がぶつかる。まとまればそれでよし。まとまらなければ、どこかで多数決になる。多数決になれば、少数派が満足しないケースもある。そういう経験も含めてのGD。深く考えなくていい。

@taitoku そういう話っていいんですよね、GDとしては。ギッシリ人がのった救命ボートの中に、伝染病の患者が出た。どうする? とか。こういう倫理観が問われる出題を嫌がる人はいるけど、タブーだからこそ、思考訓練にはいい面もあるわけで。

@Yoi ああ、あるでしょうね。実際、その研修時、論理的な回答をした男性に女性陣はd nbkだったそうですw

dnbk=どんびき、らしい。

@_temaki_ うん。だからあれは同性のみのGDでしか使っちゃいけない論題だと思ってるよ。異性がいる環境では俺は使いたくない。ただ、思考実験として、自分だったらどうかって考えるのは悪いことではないと思うな。その意見を言うかどうかは別としてね。

@_temaki_ 現実行われた研修の話だし、昔からこの手のGDは他の場所でも行われてきたんだから現実としてしょうがないっしょ。ただ、それと、その現状を良いと思うかは別論点なんだけどね。企業のリアルな現場には、もっとひどいのがあるはずだよ。俺はそういうのが嫌だからフリーなわけで。

@y_arim それはあなたの妥当性であって、俺がどうこう言う筋合いではない。この件に関してはあらゆる意見が正しい。それ以上でも以下でもない。俺は俺以外の意見を尊重する。但し俺の意見も同様に正しい。意見の間に順位付けなどないし、人の意見に意見を挟みたくない。

@yoppa0516 そうそう。俺もそう思ってたの。こういう喧々諤々できる設問がいいのにね。価値観がバラバラだから、思考実験にいいのに。なかなかおもしろいリアクションだと思った。これは新発見。

@Yoi 思考実験とはいえ、身に置き換えて考えやすいからこそ、痛みを伴うのかもしれませんね。想像上の世界とか、思考や論理ではなくて、自分の身に置き換えて考えやすいのかも。

@Yoi そうですね。共通の答えを導くプロセスの学習と、ほどほどの妥協の必要性とか。そういう社会性を身に着けるのに適しているかと思います。

@Harashooter 講師の導き方次第で、如何様にも教訓を学べる設問ですよ。論理的思考を学べますし、議論がまとまらないことから価値観の多様性も学べますし、性的な話に対する嫌悪感とか、結論を出さなければいけない場面において、納得のいかない結論になるケースを理解するとか。

@_temaki_ そうなんだけど、それを会社の研修という強制参加の場でどうよって反発はようわかる。わかるが、それは俺のせいじゃないw 第一、俺が講師か研修担当者なら、この論題選ばんよ。

@threelz つか、研修受けた人の話聞く限り、そういう研修なんよ。まとまらないことを学ぶ研修というか。あるいは強引にまとめることで、まとめたかに見えて、実はバラバラになる体験をしたりとか。

@satokom そうなんですよ。だからこの研修もグループごとに結論が違ったり、グループで出た結論に対し、どれだけの人間が反発を感じるかってテストでもあるんです。集団の決定だなんて、こんなもんなんだみたいな。社会性のテストでもありますね。

トラックバックしてるエントリからいくつか

※以下流れを大づかみにつかむための説明文なので、詳細は本文を参照してくださいです。

無人島のこと - はてな読み

論理的思考と説得の技術を試す機会だ、という考え方は『それはそれでひとつの考え方なのでしょう。』としながら

女性感情論を、ムリヤリ数の力と、論理で押し切ったようですな。』という卿の発言を批判。

会社の行った研修に対しても『低俗心理テストもどき』として短く批判。

悪いのは性根の腐った似非貴族に決まってるだろ。 - 消毒しましょ!

卿がエントリで示した考え方に対する罵倒

『「関係を迫った男が許せない」、「関係を持つことを条件に、船を直すだなんてヒドイ!」という極めて当たり前の道徳を、平気で「女性感情論」と切って捨てることの出来る非道さを見るだけでも、このバカが如何に拙劣人間性しか持ち合わせていないことは即座に理解できよう。』

そもそも善悪の判断つけるべき話か? - NC-15

感想自分が体験した類似のGDの話と卿の回答対する批判。

「川を渡る女」の改編であると指摘。

『まあ、こういうしょうもないディスカッションって新人研修でやるところあるよな。俺が最初にこの業界で潜り込んだ会社でもやってた。正直アホらしかったがな。』

『ちなみに研修のときの回答は、「ただ、Lさんが金槌持ってSかBの後頭部ぶっ叩いて気絶させて有り金と船パクって渡っちまったら万事すべて解決するだけの話じゃね?」と。研修担当産業カウンセラーから「あなたはめちゃくちゃ反社会的で歪んでる。」と言われたけどね。アホらしくて付き合う気にもなれない。』

『そもそもさ、このくだりもかなり偏見が入ってるわけで。元々、その女性たちの意見を「感情論」と片付ける発想と、「金出せばやらせてくれるからいーじゃねーか」というのを論理と考える発想ってさ。それこそ以前炎上した原因そのまんまの話なわけで』

「○○についてグループで一番を決めてください」って何がしたいかわからない - 遥か彼方の彼方から

価値観を問題にするのであれば一つの結論を出せるはずがないので、ディスカッション意味がよくわからない、という批判。

タケルンバ卿は「おじいさん」になってほしくない - 魔王14歳の幸福な電波

卿のtwitterでの発言に対し批判に対し傍観者になるべきでないと批判。

(後に卿は該当の発言は仕事に対するものだったと弁明。)

id:takerunba これだけブコメがついて、誰一人、個人的な仕事についての発言という可能性を考えない件について。何でもかんでもブログのことについて発言してると思ったら大間違いあるよ。

『ある無人島漂流の物語』がセクシズムである理由 - ロココの足袋

このテーマGDをセットした企業を『題材提示の時点で既に性差別存在している』として批判。

『もし欧米企業で同じ研修が行われたら、担当責任者の首が飛ぶ問題になりかねません』日本企業性差別へのデリカシーのなさ等を批判。

論題の意図と改変の意味 - 地を這う難破船

無人島」は「「川を渡る女」の『「性的な局面においてその人の大事にするものがわかる」という認識に基づく改変です』と指摘。

『その発想が新入社員研修において持ち出されることがセクシャルハラスメントでないなら、セクシャルハラスメントという概念が何であるかさっぱりわからない。』と批判

F's Garage:この話はチェーンメール的な悪魔の話

『そう。この設問は、それそのものが理不尽なんだろう。』としながら一連の流れが面白いという反応。

『この話では誰が悪いという結論はどうでもよくて、その過程の反応にこそ価値がある。』としている。

話の論点は『「答えの出ない理不尽な状況下に、個人とビジネスどちらを優先するか?」』にあるのではないかという考察

GDの議題に対する個人的回答。

ゲス問題なGDを切り抜ける方法と、ゲス話にイライラしないですむライフハック - 春巻たべた

問題文を読み変え再設定することで上手く切り抜ける方法を提示。

その後、『こういった鬱展開に揺らがないためにはどうすればいいのか?』という問題に対し、独特の考え方が続く。

『そしてもちろん僕は僕自身の宗教を打ち立てる道を選んだ。大学一年の春のことである。』

『僕の宗教に神はなく、ただ僕と僕以外がいるのみである。世界に不幸があるのはつまるところ僕が世界を救わなかったからだ。』

id:takerunbaは擁護可能かw - 幸せの鐘g(r

twitterでのy_arimとのやり取り提示しながら卿の意図の推測と卿への批判。

2009-01-21 - planet カラダン

ビジネスの場、それも一企業の内部では、多くの場合で前提状況そのものを問うことは禁じられている。

いや、禁じられてなどいないかのようになってるけど、誰も歓迎はしない』として

この議題は差別的なジェンダー規範内面化させものではないかのではないかとして批判。

研修という聖域 あるいはモラトリアムの憂鬱 - 背後からハミング

『それにしてもid:takerunbaさんは少し叩かれすぎだと思います。』卿を条件付き擁護。

研修アウトソーシングされそこで企業日常業務では到底ありえないような行為が公然と行われるケースが多くあることを指摘。企業研修が「聖域」となり、パワーハラスメントの場になってしまうケースが少なくないことを指摘。

選択の自由 - raurublock on Hatena

卿は厄介な問題だという認識を欠いたまま首を突っ込んでしまったのかもしれないとコメント

『あの課題の設定された目的(どの価値観を重視するかという話)とはかなり離れたところで、ふと哲学的な疑問が沸きました。選択の余地があるのと無いのと人間はどっちが幸せなんだろうという話。』

セクシュアリティにからまない別の設問を提示した上で、正答の無い問題を考えること自体は良いことなのではないか、という視点を提示。


戦線が拡大しすぎてこれ以上追うのはむりぽ。

興味がある人は元エントリのはてブ>「このエントリを含むエントリ」で確認してください。現時点で32コある。

あとはキーワード無人島はてブ検索とか。エントリについてるタグで飛ぶとか。

派生エントリにはトラバ売ってるけど元エントリトラバ打ってないエントリも多い。

はてブコメントにも興味深いものが多いけど力尽きた。

(そしてこのエントリ戦線の一部となった。)

>id:Midas 面白そうなのでエントリ書いてここのブクマで告知してもらえればまとめに追記しますよ。

>id:matcho226 あまり考えてなかったので反省した。まとめエントリがほしかったけどなかったので書いてみた。

2009-01-18

http://anond.hatelabo.jp/20090118002950

それだ。

感じていたもやもや感の原因は。

白豪主義とまでは言わないけど、

ヨーロッパ白人貴族的な響き(リヒテンシュタインとか)をすごく持ち上げてそれがどんなに素晴らしいかに酔っている感がすごい。

2009-01-10

http://anond.hatelabo.jp/20090110005809

いやぁ、まさしく貴族だよねぇ。

その生活に不満がありうるとしたら、社会的に大規模な遊びとかはできないことかなぁ。組織に属して活動しないと、でかい遊びはできん。

NEET貴族な人

・お買い物は親の家族クレカで。

スケジュール管理もなんのその。いつでも開いているので友人と遊びに行ったりする時も向こうに会わせる事が出来る。向こうからすれば格好の誘い相手。

・近場は自転車、でBMI20以下。ピザに何てならない。

・車の維持費その他も、名義は自分、その他は自分が手続き、支払いは親任せ。

昼夜逆転なんて無い。その気になれば1日で元に戻せるし、その逆も可。

・兎にも角にも、自分時間を全て自分のだけに使える幸せ。聞きたいゼミがあったら車飛ばして聞きに行く時間に制約されない行動力。

趣味動画編集。親戚一同にも大好評でそれなりに株が高い。

・これで良いのか親に相談したら、もう諦めているからお前が老後80まで生きていけるように遺産相続出来るように手を打ってある、と。

・いざという時は、親が子供の頃作った子供名義の通帳が何とかしてくれるらしい。

・でも、孫の顔は見たいからその辺だけ頑張って欲しい、と。

・俺のことは気にするな、自分の老後の貯蓄も出来ている、そうだ。でも倒れた時は病院にまで連れて行ってね、と。

・勿論年金系もきっちり納めてもらってる。

・勤労の義務は、親の会社正社員なので給料ほとんど無いけど、書類上はやっている。

義務もはたしているし、誰にも迷惑かけていない。命の次を沢山持っている事が貴族になる第一条件。

世間体?そんなもん犬にでも喰わせておけ。ここは田舎じゃない。

死ぬまでかじれ親のスネ。

問題点はある?特にやりたくもない仕事給料のためだけに自分時間を潰し、税金天引きされる人の意見はどうだろう。

追記:増田幸せです。でも社会経験という物がないのが少し不安です。

2009-01-05

http://anond.hatelabo.jp/20090105123012

あのさ、「昔は良かった」はいいんだけどさ、芸術家について語りたいんなら、もう少しルネサンスについて調べてから言ったら?

レオナルド・ダ・ヴィンチを初めとする宮廷芸術家が活躍した時代である。

当時は芸術家というと今のような貧乏臭いイメージとは正反対のものだった。

宮廷や貴族が積極的に芸術活動を奨励していたからである。

例えばダ・ヴィンチがどれだけパトロン獲得するために苦心してたかとかさ。

こういう碌な論拠もなく支持する人間がいるからクリエイター馬鹿にされるんじゃないの?

なぜクリエイターは叩かれるのか?

世間ではクリエイターが冷遇されすぎだと思う。

もの凄く苦労して作った作品が叩かれるのは悲しいものがある。

なぜこんなに叩かれるのだろうか?どうも釈然としない。

アニメクリエイター給料も少なすぎる。一般にクリエイター賃金は極めて少ない。

ごく一握りの人気クリエイターを除き、高卒零細企業サラリーマンほどの賃金、ないしはそれ以下しかもらっていないという現実

東京芸大を出てもそういう人はごまんといる。

生活に苦しみながらも低賃金で汗水垂らして美を追究し作品を作り続ける生き様には美しいものがある。

敬意が払われてしかるべきだ。

なのに、実際には「クリエイター」を自称するだけで叩かれる。

作品価値も分からないような奴が叩いていることも少なくない。

俺はクリエイター職人をカッコイイ職業だと思う。

彼らは何が気に入らなくて脊髄反射的に叩いてしまうのだろう?

それを真剣に聞いてみたい。なぜここまで叩かれないといけないのか?

ご存じだろうが、ルネッサンスの時代には芸術家尊敬と崇拝の対象だった。

レオナルド・ダ・ヴィンチを初めとする宮廷芸術家が活躍した時代である。

当時は芸術家というと今のような貧乏臭いイメージとは正反対のものだった。

宮廷や貴族が積極的に芸術活動を奨励していたからである。

どこで間違って、芸術家の地位が失墜してしまったのか?

思うに、豊かな時代になり、芸術もまた消費物として扱われるようになったことが大きな原因だろう。

いつからか、「芸術を有り難がっていた鑑賞者」が「我が儘な消費者」になってしまったのである。

「崇高な美の結晶であった芸術作品」は、いつしか「大して味わわれることも無く消費される商品」へと変質してしまった。

そして、クリエイターたちも、そうした時代の変化に迎合して消費物として色合いの強い作品制作するようになった。

これが事の顛末ではなかろうか?

確かに現在クリエイターは、人々の欲を満たしたかと思いきやすぐ飽きられてしまうような消費物を作っているだけだとも言えるが、

それでもよく見れば優れたクリエイターがいるというのが俺の考えである。

クリエイターが消費物を作り、受け手がそれを消費する、という認識があまりに定着してしまってる。

この構図で認識することは害悪である。

新しい作品が現れても即座にこの構図に当てはめられて、盲目的に消費物として扱われてしまう。

そうして、本当に良い作品が正しく評価されることもなく、クリエイターはつまらないものばかり作るという認識が不動のものとなっているのだろう。

2009-01-03

http://anond.hatelabo.jp/20090103201527

ちょっとでも煙たがられたら「何でニートは批判されなきゃいけないの?」とか開き直る奴って結構多い

結構多いって、おまえの周りにはそんなにニートがいるのか?

こういうメンタリティ人間は間違っても鬱病じゃないと思う

なんで鬱病が出てくるんですか?

何て言うかさ、貴族階級俺様に下々の職を宛がおうとは何たる無礼か!クリエイティブ年収500万残業なしノルマなしの仕事差し出すまで働いてやらぬ的な勘違い君ばかり見る。

おまえの周りには(ry

昔の「道楽息子」や「ごく潰し」だってもうちょっと自分が褒められた存在じゃない事に自覚的だった気がするんだけど、

おまえの周りには(ry

っていうか、いつの時代の人?

平等教育個性教育の弊害?

ニートになる原因ってそれしか思いつかないのか。

っていうか、どっちやねん。

こういう感じなので「偏見だらけだな」って書いた。

いや、元増田ニート専門のカウンセラーかなんだったら謝るけど。

ニートの何が痛いって言うとさぁ

働かざるもの食うべからず的な宗教観以前にさ、自分立ち位置に無自覚過ぎるのがキモイ通り越して怖い。

ちょっとでも煙たがられたら「何でニートは批判されなきゃいけないの?」とか開き直る奴って結構多いし(こういうメンタリティ人間は間違っても鬱病じゃないと思う)

何て言うかさ、貴族階級俺様に下々の職を宛がおうとは何たる無礼か!クリエイティブ年収500万残業なしノルマなしの仕事差し出すまで働いてやらぬ的な勘違い君ばかり見る。

昔の「道楽息子」や「ごく潰し」だってもうちょっと自分が褒められた存在じゃない事に自覚的だった気がするんだけど、何でニートはこんなに偉そうなんだろう。平等教育個性教育の弊害?

2008-12-30

【包装市場】OPP袋、オーピーパック、クリスタルパックのネット販売[包装用品に関するお役立ちWebショップ

http://www.housou.co.jp/contents/opp/index.shtml

OPP袋とはブラジャーのこと

ブライアンとはノーブラ派の人たちのこと

ちなみに珍しい宝と書いてちんぽと読む

珍事(ちんごと。睦言と同義)、珍獣(ちんじゅう。マララーともいう)、珍宝(ちんぽぅ)、珍珍(ちんちん)、珍子(ちんこ)、珍らしい(【形】男らしいペニスである様)、珍手(珍宝を手になぞらえた中国王侯貴族の故事になぞらえて出来た言葉)、

珍空パック(ちんくうぱっく)、珍チラ(チラリズムの一種。満チラの姉妹版)、珍拍数(ちんぱくすう)、珍事る心(ちんじるこころ。性欲のこと)、珍汁(漢字検定で頻出。ちんじるではなくちんじゅうと読む)、珍歩(進歩と同義。「我が社のより一層の ―― と発展を祈って」)

マララー - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%A9%E3%83%BC

チンチラ - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A9

2008-12-20

http://anond.hatelabo.jp/20081220152343

差別民の血筋とか処女性は、幻想のみでできている。

容姿能力も財力は「それと同じ意味では」幻想ってわけではないでしょ。

ただの紙切れに貨幣価値を見出すことは、近いことかも知れんけど。

たとえば、Aさんって女性処女性を重んじる身分社会に暮らしていたとする。

Aさんは工学博士でその国の産業を引っ張っていまて、その能力は高く評価されていました。

しかし、ある日、嫉妬した処女厨に頭を殴られて以来その高い能力は失われてしまいました。

社会彼女に対する博士号を持った優秀な学者という幻想はそのままでも、もはや彼女から国の産業を引っ張っていけるエンジニアとしての価値は消えました。

Aさんはとても美人で有名でしたが、この事件のストレスで顔が引きつり、過食で太って、美しさは過去のものとなってしまいました。

美人であるという幻想はあっても、もはや美人ではありません。

Aさんは婚約をしていました。処女厨が当たり前の国なので結婚するまで処女を守らなければなりません。Aさんは処女です。

Aさんは体を壊して入院してしまいました。担当医は日本からやってきた処女厨だったので、Aさんに麻酔をかけて処女を奪ってしまいました。

処女医者は証拠を完全に消したので、Aさんはそれを知らず、自分処女のままだと思っています。周囲も同じです。

処女として結婚しました。夫の処女厨もAさんの処女を奪ったのは自分だと満足気です。

実際に処女かどうかにかかわらず、まわりの幻想だけでその価値が守られています。

逆に本当は処女なのにまわりが「処女じゃない」と思い込めば、そういうものとして扱われたでしょう。

Aさんは貴族です。でも、実は生まれは被差別民だったのが、とある事情でこっそり養子に迎えられたのです。

その真実を知っているのは両親だけです。Aさん本人も知りません。

爵位はAさんが継いだため、Aさんの子供たちも貴族になります。

これも幻想だけで作られた価値です。

http://anond.hatelabo.jp/20081220143327

貴族平民差別民も処女非処女もそれ自体の価値じゃなくて、幻想によって作られた価値という点で全く同じだね。

社会近代化していく中で無意味になっていく点も同じ。

http://anond.hatelabo.jp/20081220143327

理解できないなら理解できない方がいいんじゃないの?

ある程度の知的理解はできた方がいいと思うけど。

無理にする必要のあるもんでもないと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20081220143327

普通華族って言うよな。

そう書こうと思ったけどやめた。

すでに薄くなった華族イメージより、漫画小説映画で接触する機会の多い貴族って言葉の方がピンと来易いかなと思った。

http://anond.hatelabo.jp/20081218150748

http://anond.hatelabo.jp/20081218004150です。

そうなの?

自分は「処女性」の価値って他で例えるなら、「家柄」「血筋」のような感覚が一般的じゃないかと思ってた。

人格とか能力とは関係ないけど、それ自体で自立した「清純さ」とかがついて回るような。

「没落してすごい貧乏だけど貴族お嬢様なんだぜ」「そうなんだ、ちょっとちがって見えて来た」とか「大金持ちで顔も正確もいいお坊ちゃんだけど、○○なんかの穢れた血を引いてる男とセックスしたくない」みたいな。

差別的だけど理解できる自分情けなす。

2008-12-15

http://anond.hatelabo.jp/20081215162616

寛容だったのは町人や農民だろ。

武家貴族はメチャクチャ厳格。

現代もド田舎からホイホイ上京したやつらが性を乱しまくっている。

2008-12-10

http://anond.hatelabo.jp/20081210142601

その程度でスポイルされるようなものを才能とは呼ばないし、まして創造性などとは口が裂けても言えない。主婦であろうがフリーターであろうが才能のある人間はいかなる瞬間にもクリエイターであるし有り続ける。

才能のある人は、生活の基盤が有ればそれを理由にしてクリエイトする。生活が苦しければそれをネタにしてクリエイトする。

才能のない奴は、常に出来ない理由を見つけることにだけリソースを投入する。生活の基盤が有れば「やっぱりハングリー環境からクリエートする奴らにはかなわないよな」といい、生活の基盤がなければ「やっぱ文化って貴族が育てるもんだし。パトロン有ってのクリエーターだよやっぱ」という。

2008-12-09

今更だけど殺人予告逮捕された元東大生のblogをちょろっと読んだ。

彼なりの論理が、別に破綻しているとはとくに思えない。

ただ、彼は学問というか、知識を得ようとし始めたのが遅かったのかなあというのが感じたところであって

語り口から自身へのコンプレックスが溢れているように見えた。

敷かれたレールという陳腐な表現の人生に満足できない、秀才というか、学問をするために勉強してきたのではない人間は、多かれ少なかれ、現実承認できない

院に進むということに限らず、全てを学問と見なせる人間と、手段として勉強(学問ではなく)をしてきた人間の間には、上流というか貴族的というか優雅な雰囲気と、あくまで実務者である者の間にある高い壁が聳えているようにみえる。

物事を認識する能力の大小が、研究と実務という二つの生き方を分かつのだろう(この辺いい言い方が見当たらない)。

認識する能力とは、よく言われるコミュニケーション等も含めてのことというか。想像力?

認識する力が弱いと自覚してしまうと、コンプレックスから逃れられない

2008-11-27

http://anond.hatelabo.jp/20081127203814

を書いた増田だが、こんなんを発見した

http://blog-imgs-19.fc2.com/n/a/t/natumiti/2008022001_02_0b.jpg

確かに日本は高い方だよなぁ。私学はどこも高いけど。

ちなみに都内の国立大留学生の話を聞いたが(大学アパートの隣人・会社など)、東南アジアから来てる人は基本的に高等教育を受ける時点で階層としてはかなり上だしうちの大学日本でも難しい方なので海外からはおおよそトップクラスの(といってももっと優秀な人はアメリカに行くらしい)人が来てたよ。物価が違うからじゃないの?ときいてみたけど換算しても多分高い(本当に金額がわかってるのかどうか謎だったりする場合もある)と言ってた。韓国人は基本的に仕送りしてもらってたけど他の国は通貨価値が円に比べれば格段に安い国ばかりだったので国費留学プラス奨学金もらってる人がほとんどだったな。けど仕送りはない、友達もしてもらってないといってた。元々階層としては上の方の人たちなので何とも言えないけど。

ヨーロッパ系の学生スペインイタリアドイツスウェーデンフランスあたりだったので学費の安い国だよな。ドイツはただってきいたんだけどなぁ。この表だとかかってるね。ドイツは学費関連では何か変わるみたいな話があったときに僕のときはタダだったよと言ってたので単に授業料免除をもらってたとかそういうはなしかもしれない。でもあと二人くらい企業で出会った人がいたんだけど二人ともタダだって言ってた気が。一人はアメリカ留学したときにこんなに学費がかかるとは思わなかったとびっくりしたという話をしてたしなぁ。それでも日本の学費を聞いたらびっくりしてたけど。高いwwwってさ。

イギリス人貴族のしかもかなり金持ちなひとだったのでかなりの資産自分運用してて、大学本国で出たけど日本でもっかいはいりなおしてた。卒業後は高校オーラコミュニケーション?の教師をやったりとかしつつぶらぶら遊んでて、おまえは国に帰らなくていいのかと聞いたらみんなそうやって5年くらいは遊んでるからいいんだよ、俺の友達今オーストラリアにいるぜ、今度遊びに行くんだとか言ってた。貴族階級はがちだね。格が違う。

日本語がわからないから授業料免除の用紙の書き方がわからないとよく泣きつかれたなぁ。引っ越してきた日に斜め上の人がやってきて「私インドネシア人ですけどあなた何人ですか?」ときかれたのもよい思い出。インドネシアでは引っ越してきた人のところに今まで住んでた人が挨拶に行くらしい。上の階に住んでた台湾人夫婦(どちらも学生)は生活が厳しい、なかなか奨学金に通らないとこぼしていたし、知り合いのスペイン人は女の子ナンパしては養ってもらってたりなどした。女の子をみたらにっこりするのは礼儀なんだけどウィンクするのは軽い男で俺はそんな男じゃない、なんだそうだ。韓国人のちょう優秀な子が卒業式日本人卒業式伝統衣装を着るというのにびっくりしたと言ってたのも印象的だった。今はアメリカ留学してるけど多分国費留学で成績もすごい優秀なので免除もらってんだろうなぁ。優秀な人って基本的に奨学金もらえるからあんまりお金の苦労してない感じがする。なんかはなしがずれた。すまん。

http://anond.hatelabo.jp/20081127194305

ドイツは学費ただとかだぞ?

アメリカ人卒業まで時間がかかるのは18以降は親の援助をできるだけ受けない(というか自立する)という文化なだけだし、高卒一年くらい働いてお金ためてからいくのが普通若者とか何とか。

イギリス人貴族は数年くらい海外行って遊ぶのも教養のうちとかいって大学出たあとは日本バイトしながら暮らしていたりした。

教育費にこんなにかかるのって日本ぐらいだし、だから大学生になっても親のすねをかじってる人のほうが大半だったりするんじゃなかったっけ。こっちにきてる留学生日本人学生奨学金をもらわないのにびっくりしてどうやって暮らしてるの?とか聞いてきたりする。仕送りって概念があんまないらしい。

2008-11-22

http://anond.hatelabo.jp/20081122205456

ははあ、恋愛の平安貴族化、ですな。

でも恋愛ってそういうもんじゃないと思うんだがなあ。

2008-11-15

http://anond.hatelabo.jp/20081115212512

うーん、でも男子にとって、本当に可愛ければそういう壁さえ凌駕するもんじゃないか?

貴族の旦那様だってメイドに手をつけたりするわけだし。

しかも「実際の恋人にするなら」とかいうような話じゃなく、ありがちな男子会話的に容姿好みの話をしていたわけで。純粋容姿でどっちが可愛いとかいう発想は、(相手を女子として認識さえしていれば)健全男子だったら湧くと思うんだ。

2008-11-09

ルイズと付き合い始めたのだが

http://anond.hatelabo.jp/20081105135432

彼女ができた。なんとルイズフランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエールだ。

召還儀式で知り合い、戦争が終わった頃から付き合い始めた。

これまで5人くらいと付き合ったことがあるけれど、一般的な女の子と比較して

* 考え方が貴族的・女王的、デレが遅い

* 会話が散漫にならない、テーマ一つ一つが必ず犬に行き着く

* プライドが高い、超が付くほど負けず嫌い

といった点が目立つ。

見た目はシャナを少し丸くしたようなかわいらしさがあるのだけれど、要するに中身は釘宮だ。

初めは戸惑いもあったが、案外こういう女の子とつきあうのは楽で楽しいと分かってきた。

会話は深いテーマも軽いテーマも内容次第で鞭で叩かれる。

いろいろ虚無の魔法・魅惑の妖精ビスチェ・衝動的に自殺を試そうとするなど好奇心が強い。

名門公爵家資格も持っているというのに聖女系の資格も取ろうと勉強していて向上心の強さがある。

反面、恋愛感情も論理的・合理的なのかな…と思いきや、

感情をコントロールできない自分に「おかしいな、バカ犬相手に普段はこんなはずじゃないのに///」と恥ずかしがる。

ルイズさん、はっきり言ってオススメです。

問題はどうやって知り合うかだけれど、職場(学校)という戦闘モードの時に誘うのではなく、オフタイムが狙い目としか。

初めの一歩が難しいだけで、後は一般的な女の子よりも付き合いは簡単かも。

だって普段男同士でしている会話と同じでいいんだから。

2008-11-07

サド男爵の生涯についてまとめてみた

貴族として生まれるが、父親は浪費気味で、没落寸前の貴族のような生活を送る->女と乱交しまくり->

ルネという女性結婚し、子供をもうけた->別の女性と乱交騒ぎを起こす->バスティーユ監獄に投獄される->

妻は何度も何度も面会しに行く->11年後釈放された->子供独立->夫の存在がうざくなった妻に三行半を突きつけられる->

別の女性同棲した->再び投獄される->釈放後精神病院

11年間、子供のために尽くし続けた妻はえらいと思う。

でも、サド男爵のことを道具としてみていないのはひどい。

女はこういう生き物なのかもしれないけど、すごいむかつく。

セックスした後で捨てられたり、性の道具にされるのは嫌なくせに、いざ、自分がするとなると、平気でする。

だから、女という生き物は嫌い。

でも、好き。

ふわふわしてるから。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん