「バックボーン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バックボーンとは

2008-11-16

科学ニセ科学を見分ける方法って

結局、その「科学的な説明」が与えるインパクトで判断している気がする。

インパクトが大きい→そんなうまい話はない→よってニセ科学

インパクトが小さい→わざわざ偽る必要がない→よって科学

あとは、その説明を語る人間立ち位置、なんてのも気にしてる。

商品を売りたい」とか「情操教育をやりたい」ってのがミエミエだったりすると、途端に嘘臭く見えてしまう。

もちろん、上記に当てはまらないパターンも数多くあるし

科学的かどうかを見分けるのに、非科学的な方法に頼るのはおかしい」という反論も予想できる。

でも、科学リテラシーを持ちえない一般人には、このレベルでしか見分けがつかないように思う。

言うなれば「雰囲気の暗い路地裏には入るな」と同じようなニュアンス、かな?

ここには理系に強い諸氏が多いと思うので、どのようにして判断しているか興味のあるところ。

やはり、科学的知識をバックボーンにした各個撃破しか方法はない?

2008-10-24

http://anond.hatelabo.jp/20081024034242

この国語曖昧さがむかつくんだよな。

数学なら答えが決まってるから正否があるけど、国語はなんでもありだからな。

世界観の中でならなんでも言える。

に対して

数学でも1 + 1 = 2 じゃないことだってあるでしょう?

2進数世界観の中なら上記の式は正しくないわけで。

しかし、こういう説明が出来てしまうのも国語曖昧さではあるな。難しいね。

と返せるのが国語です。

少し説明するね。

下の返答は、ざっと見ただけで以下のようなことに配慮して書かれていることが分かる。

 ・相手の思想バックボーン類推

 ・その相手に分かるような用語を選び

 ・断定を避けて相手の感情面に配慮し

 ・逃げ場を用意して譲歩を引き出す

もっと言えば、『相手の思想バックボーン類推し、その相手に分かるような用語を選』ぶためには、普段から様々なフィールドの「言語」に高い関心を払っておく必要がある。数学の話に乗れる、というだけでなく、『臨機応変に』『数学の話に乗れる』ことが重要

繰り返しになるが、こういうのを総合して国語という。たとえて言えばスポーツに似てる。たとえば、テニスでは「こう打ち返せば正解です」…とは教えないだろう。どんな態勢・状況でもきちんと打ち返せるように最低限の基本(漢字の読み書きみたいなもんだな)だけは教えるけど、実際の試合(読み)に入ったら、単純に「こう打ったから不正解」とは言えない。

そんな風だから、『正否とそれにたどり着く方法が明示できる教科』とは(教育の)方法論が異なるのは仕方ないさ。

2008-10-13

はじめての増田

同居人と一緒に住み始めて一年が経とうとしている。当時彼は自宅がなく、会社倉庫マンションに間借りして生活していた。家がないのはあそこら界隈では有名だったそうなのだが、私があっさり招き入れた事によって彼の放浪生活は終わりを告げる。

彼と初めて会った時、私は彼のバックボーンについての情報は一切持ちえなかった。ただ彼そのものが持つ数々の反応があるだけ。守るものが自分しかない私にとっては、あちらの反応による勘みたいなもので十分だったのもあるが、周囲は「なぜ彼なのか」と不思議がった。わざわざバツイチで別居してはいるものの子が3人もいる40代と付き合わなくてもよさそうなものなのに。

昨日、色んな人と話をしていて、なんとなく感じた事は、彼と私はシェアではなく「女の家に転がり込んだ」と思っている人が多いのかもしれないなあという事だ。彼と私はかかる経費完全に折半だよという件を伝えると、目の表情が変わるのがおもしろい

あげまんと言ってくれるのはうれしいけど、私は慈善事業家でもないし、恋愛依存体質でもない。働かざるもの食うべからず、同居人には、昼の仕事をクビになったら一人暮らししてくださいと言ってある。相手を養ってやるところまでは惚れていないし、勿論私も扶養してほしいとは思っていない。

ただ、心のより所をあそこらへん界隈に依存していた彼にとって、帰る場所がないという現実は、より強く依存を強めることになりかねない。二度目に会った時、別居している子どもの事をうれしそうに話す彼を見て、この人に帰る場所を作ってあげなくてはいけないと思った。前にどんな結婚生活していてダメになったのか、全貌を知ることはかなわなかったが、それが、彼と同居をはじめようと決断した大きな理由なのである。

ってこんな湿っぽい事、呑んでる席で言えるわけねーじゃん。あはは。

2008-08-17

ラジオが統一番組づいている

先日のサザンに続いて今日の女子マラソン

101社統一番組とかなんでこういうことをやるんだろう?

緊急地震速報とかと同じレベルでなにかバックボーンインフラ整えているのかな?

こんどもサザンで統一番組するみたいだし、なんかすごいね。

統一番組…。

なんでだろう。。

どこのチャンネルにいってもおなじって結構苦痛。

2008-07-25

http://anond.hatelabo.jp/20080724172044

やっぱ、女にモテたい!って内容のエントリーが伸びるのは、それだけ皆必死なんだろうけどさ。

今俺は、とりあえず相手がいるからいいけど、いないときは同じ心境だった。マジで、色々試行錯誤した。

恋愛教則本とか買って、必死にその通り実行した。その本の作者がアメリカ人で、あっちの文化とこっちの文化ではズレがあるような内容の部分でも構わず実行した。

それが実ったかどうかは良く分からんけど、なんとか彼女は出来た。

とにかく言えることは、とにかく行動するしかないってことじゃねぇかな。どーしよーもなくダセェ奴は、まず服装から。次に髪型とか眉毛とか整えてそれなりにフツーの見た目に戻すことから始めろ。

やっぱ時代によって、フツーの格好ってものがある。それをうまく取り入れないと女から「あいつは駄目だな」って烙印を押されてしまう。

結局は、人間なんて見た目から入っていくもんだ。その見た目で躓くと後で取り返すのは、かなり厳しい。就職面接だって一緒だ。第一印象が大事だとどこの転職サイトでも言ってる。

第一印象が大事なワケは、それ以外に情報が無いからだ。まだ話したこともない、この人がどんな人なのかまだ分からない。だからとりあえず判断できる見た目からという流れになるんだ。

どんな不細工だろうが、ある程度着飾ればそれなりにはなる。太ってる?甘えんな、痩せろ。ここで言ってることはとりあえず中肉中背の奴に限ってだ。

とりあえず、見た目がまともになったら、モテる友達を頼れ。モテる友達ってのは、それだけ回りに女がいる。だから合コンや紹介のチャンスも多い。コバンザメみたいなやり方だが、ナンパみたいな精神ストレスはある程度軽減される。それにモテる友達っていうバックボーンがあるから、女の方もある程度こっちに対して安心をしている。

何?モテる友達がいない?今まで、ヲタクみたいな連中とばっか集まってたから、そんなイケメングループの友達なんかいないだって!?

だったら一人で頑張るしかないな。つーか今からイケメンの友達を作るしかない。どうやって?とりあえず、週末のクラブとかそーゆー場所に行ってみろ。カッコよさげな人いるから。

クラブとか無理!」とかは無しね。俺なんか出会い求めて毎週一人で行ってたんだから。もちろん最初は緊張しまくったから店入るまでに、2時間ぐらい店の前をウロウロしたりしたけど、徐々になれてくから。

とりあえず、カウンターのかっこいい兄ちゃんと知り合いになれたし、女にも逆ナンされてお持ち帰りした事もあった。あーゆー場所ってなんか酒のんでて皆良い気分だからな。

うだうだ書いたけど、行動したらそれだけ結果としてやってきたことが残る。お洒落するために服買ったり、髪形整えたりするのは形として残る。以前の自分とは違う形になってる。んで、だんだん精神的にも徐々に自信がついていく。

ちょっとづつ自信をつけていって、クラブとかに行ったりも出来る。だからいきなり彼女はできるもんじゃない。それなりのステップが必要なんだよ。とりあえず彼女つくるまでのステップは10や20なんてもんじゃない。細かく分ければ1000ぐらいのステップがあるもんだと考えて行動しろ。

何事もうまくいくという自信がもてるまで、動かない生き方をするより、当って砕けろで失敗しながら生きていくほうがはるかに成長できる。失敗はやっぱり嫌なもんだ。ストレスになったりする。だけど、同時に貴重な経験が出来る。知ってると知らないとでは、次に動くときに大きな差が出る。

人生なんて失敗の連続だ。失敗することのほうが多い。成功なんて失敗のなかのごくわずかな部分でしかない。

モテたい奴は、とにかく見た目から入れ。とりあえずメンズノンノ買ってこい。

2008-05-15

http://anond.hatelabo.jp/20080515003037

http://browserjs.blog102.fc2.com/blog-entry-676.html

この記事を書いた人の客観性のなさに驚いた。

この人何やってる人?

googleyoutube知らないってのはさすがに驚いたけど

ニュース見てれば一般常識として普通わかるだろ)、他は知らなくて当然。

自分がパソコンできるからって、他の人も同じようにできるわけじゃない。

同じパソコンを5年やってる奴でも、

パソコンが好きな奴と、ケータイの延長でただの道具としてしか見てない奴では、

知識量が違うのは当然だし、後者は技術的なバックボーンになんて目が向くはずがない。

大学生じゃなくて、社会人にきいても同じようなモンだよ。

俺はWEBデザインやってて、初心者クライアントやりとりする機会が多いんだけど、

メールの書き方も知らないし(署名がないとか)、添付もできないし、

これでHPもっちゃって大丈夫なのかなぁ・・・って思うことが結構ある。

2008-01-17

新説?輪廻解脱ニルヴァーナ

僕は哲学とか宗教とか倫理観にちゃんとしたバックボーン(哲学科とか)がある訳ではないので、諸所の綻びがあるとは思いますが、お手すきの方に読み流して頂ければ……。

百億の昼と千億の夜」(光瀬龍)とか「幼年期の終り」(クラーク)を読んでいて、輪廻転生であったり解脱に対してのちょっと角度の歪んだアプローチを思いついたので、メモがてら書かせて下さい。

『こんなん全然新しくねーよ!』な方は、既に語られてるそっちの説について教えて頂けると嬉しいです。読みにいきますw

以前はてなでバークリを教えて頂きまして、非常に楽しませて頂きました。今回も新たな発見に期待。

輪廻解脱ニルヴァーナ

解脱」っていうのは、一つ上の次元・階層で目覚めること。なんじゃないかと思ったんです。

例えば細胞って、それ自体生きてるし分裂という形で繁殖世代交代もするじゃないですか。だけど細胞たちは自分が「"僕"の細胞60兆分の1」である意識は無い。(…と、思う)

だから、僕らが"細胞"的な存在でない、とは言い切れないよなー。と時折思うのです。

"国家"(←これはちょっと違うか)とか"地球"が、"宇宙"にとっての心臓とか肝臓みたいなものかもしれないし、むしろ"銀河"がもっと上の何かの胃かもしれない?

個人的には、その"もっと上の何か"が「神」なのかなー、なんて思ったりもしますが。

だから"細胞"である僕らの1サイクルが終わったときに、次はその一個上の"僕"(仮に"神"としましょうか)の意識として目覚められたらいいな、と希望的に思います。

人間として死んで、人間に生まれ変わる("細胞"→"細胞")のが「輪廻」。

人間として死んで、上の階層に生まれ変わる("細胞"→"神")として目覚めるのが「解脱」。

……って解釈はどうでしょう?

2007-12-09

女は金次第

同期入社の男はブサイクだろうがハゲだろうがアイドルオタだろうが全員美人結婚した。

きちんと家庭を守って料理作って子育てする美人妻っつーものが現実存在すると知ったよ。

スイーツ(笑)とか言うけどさ、ちゃんとした家庭で育ったお嬢さん達が男を年収脳みそDNA)で選んで子孫を残すワケだ。

多分うちの会社って出生率2.0越えてる。

稼ぎがあって専業主婦教育費かけて子供育てる環境もあればいいんだよね。

顔も体型も趣味も、ぶっちゃけどーでもさー。

有名無名問わず学歴も問わず、ただ福利厚生の手厚い会社正社員になれば。

なれるだけのバックボーン親族が系列企業や取引先の偉い人)もってれば。

と30代喪女な私が言ってみる。

私は5歳で「いかず後家と後ろ指差されながら生きる」決意してる。貯蓄は1000万、全然老後に足りない。嗚呼。

ま、苦しみぬいて孤独死する覚悟がなければ就職だけはリキ入れて頑張れ。

2007-12-07

http://anond.hatelabo.jp/20071207025522

おかしいのが10万ヒットの動画ってふつうエコノミーだとなかなかつながらないんだよね。

こりゃニコニコバックボーン強化したんじゃないかな。

TOBかけてるところに風説もなにもないところがせめてもの幸いだったな。

まぁ業務妨害には違いないけどさ。

にしても、経営サイドからすると怖い時代になったよな。

まさかうっかりでた電話が1000人にストリーミングされているとは思わなかっただろうて。

2007-11-16

anond:20071115164002

増田だけど、既婚子持ちの参加者なんてもっと悲惨だ。

そういうところの既婚子持ちは夫婦喧嘩なんて当たり前、DVやら摂食障害やらPTSDやら、ありとあらゆる不幸にまみれている。子供が可哀想だから、10歳になるまでかろうじて離婚はしていなかったりとか、むしろ独身のほうがうらやましがられたりしてる。

ただ、そんな不幸にまみれた参加者の中には、幸せになった参加者がいることもある。そういう人も、かつては不幸にまみれていた自分が、なんとかかんとか這い上がって回復してきた人。だから、どうやってその人が回復していったか、みんな共有できる。そういう不幸の先につかんだ幸せは、根っこは同じだから理解しあえる。

最初から幸せな人はそんなところには現れない。必要ないから。

思うんだけど、ある個人史の終焉という文章は、そういう自助グループ的なものが必要ない人が書いた文章だから、我々が持つ不幸のバックボーンがない幸せに対しては本当に憤りを感じるし、攻撃したくもなる。

でも、そういう人に向かって攻撃しても何の意味もないんだ。もちろん、今でも攻撃する気持ちは痛いほどよくわかる。でも、それを表だって表明したところで何の解決にもならないことは、自分自身よくわかってるのではないかと思う(ただわかりたくないだけで)。

医者カウンセラーは、本来歩く手助けだけする立場にあるのだけど、たぶん強引に引っ張る医者とか、ひたすら意見押しつけてきたり、気づきを提供せず本当にただ聞くだけのカウンセラーに当たったんだろうなあと思う。

必要なのは、他人によりかからずに自分の足で前に進めること。他人は決してゴールへ連れて行ってはくれないけど、自助グループは、その最低限のルールだけ守れば、あとは背中をそっと押してくれたり、ゴールの方向を指し示してくれたり。もちろん相性はあったりするけどさ。探していけば、相性の合うグループも案外うまいこと見つかったりするよ。

2007-11-11

anond:20071111231500

殆ど多くの日本人にとって、犯罪者という存在はやはり異質じゃない?

付き合う相手を大多数の中から選べる状態にあるとすれば、わざわざそのリスクを拾いに行く意味がない。

男女の付き合いって価値観を共有しあえるか否かだと思うが、当人のバックボーンを無視することは困難だろう。

お互いに恋してるうちはいいが、一旦こじれると本性出ちゃうからね。

anond:20071111224113

別に攻撃がしたいとかじゃなくても、

そいつが育ってきたバックボーンを知ることにより、大体どんな人格か分かるじゃない。

自分から見て「悪」な人間に出会った時、

たまたまそいつだけ悪なのか、親ひっくるめて悪なのか。

前者はまぁなんとかこちらの善に合わせて矯正できそうな気もするけど、親子揃って価値観が悪だったらどうしようもない。

例えば、自分が女性だとして付き合っている男性からひどい目にあって、相手の親に掛け合ったとしても、

「男も若いうちは仕方ないよね」

とかへらへらして謝ることを知らない奴らとかザラにいるぜ。

もう、ほんとどうしようもない。

2007-09-23

http://anond.hatelabo.jp/20070923131436

日本に限ってください、広げても意味がない

日本人煽り耐性や政治バックボーンの確かさについて触れたかっただけです

海外事情なんて知ったこっちゃないです

http://anond.hatelabo.jp/20070923134734

だってあなたと議論する気がないんだもの

あと、欧米云々にも触れてませんが?欧米が成熟してるなんてちっとも思っちゃいませんよ

だってブッシュJrがトップに立てる国だぜ?

2007-09-15

極論すれば論破に知識は必要ない

http://anond.hatelabo.jp/20070915182259

論破に必要なのはバックボーンではなく、論理構造のみだ。

以前、理屈で人を言い負かすのがうまい奴が「そういう個別論は聞きたくない」と隣人を言いくるめようとしていたので「そういうのを一般論と言うんじゃないのか?」と横槍を入れたら、黙ってしまった。テキストに起こしてみると意味がわからない。屁理屈というなかれ。かように、あとで整理してみて通ってなくても、その時間・場限りのロジックが通ってさえいれば論破は可能ということだ。

ところで昔、伝説ディベート指南番組があったそうなんだが知ってる?

「論破ルーム」って。

2007-08-16

http://anond.hatelabo.jp/20070816013358

最近個人情報保護だか、プライバシーのなんちゃらで、

面接とかで家族構成とかもきいちゃいけないんだって・・・

最近履歴書には書く欄もないらしいよ。

家族とかではなく本人で判断しろ!ということらしいのだけど、

そんな簡単な数回の面接で判断するの厳しいじゃない?

で、苦肉の策で身上書とかかかせてるんじゃないの?

今、面接とかで聞けることとか、履歴書にかかせられることがほとんどなくって、

あまりにバックボーンがわからなさすぎる…。

人を雇うといまの日本じゃ簡単に首切れないのに、

雇う側のリスク大きくなりすぎ。

雇用者を守る権利を声だかに叫びすぎてるようなきがするな。

それが余計雇用機会を奪っているように思う。

・・・。あくまで経営者意見

2007-07-12

元気ロケッツってダサくね?

http://www.youtube.com/watch?v=XL2od1AF_Cs

http://stage6.divx.com/user/Cryogenics/video/1045696/Heavenly-Star-Genki-Rockets

元気ロケッツって、正直オーソドックスすぎ、っていうか端的に言って古くね? そのくせハウスなのに1番2番があるんだぜ?

【前提:元気ロケッツプロデューサー水口哲也氏は元セガで「スペースチャンネル5」とか「Rez」、「ルミネス」のディレクタやった人】

今日のサマリ:ゲーム音楽側からのダンスミュージックへのアプローチは、かなりポテンシャルが高いんじゃないのか。90年代音ゲーが蒔いた種が、需要と供給の両方で芽生えようとしている?】

えっと、最近思ったのは、こういう「ポップのジャンルに真っ正面からハウスで切り込んでいこうとする人」がゲーム方面から出てきたっていうのは実は重要なんじゃないのかな、という。だってLive Earthのメンツ見てみなよ! 大塚愛倖田來未にはさまれてるってことは、もう弩ポップの戦場で殺りまくる気満々でしょ!

[参考:http://liveearth.jp.msn.com/event/default.aspx

で、いまマクドとかで有線聴いてると分かるんだけど、けっこうJ-POPに四つ打ちのリズムは浸透してる。むしろ安室やんを筆頭にロック以外だとだいたいそう。

でも、J-POPの中で真っ正面からハウスをやる人はあんまりいない。今さら恥ずかしいってのもあるのかも。ダンス道を行く人たちはもっと先に行っちゃったし、J-POPの人はそっちに愛情とかないし。例外はパフュームくらいか。でもアレライブ行くと分かるけど、8割方アイドル消費されちゃってるしな(それもひとつの方策だが)。

で、なぜゲーム畑から?

っていうのがあって、それは'90年代後半からリズムゲームが掘り起こした(細々とした)四つ打ちの鉱脈があるんじゃねえかなあ、と。

ここですこし脱線

この話を逆からすると、8bit musicチップチューン)の隆盛、になる。つまり電子音楽からの、ゲームへの接近(ダンスからのロックへの接近がビッグビーツで、ロックからのダンスへの接近がニューレイヴみたいな)。ymckでもトンガリキッズでもなんでもいいんだけど、そこでは同じように原点回帰運動が起こってる。手法=音源ツールの原点回帰だね。ラップトップであらゆる音がエミュレートできるにもかかわらず、あえてFMPSG音源。あえて80年代。これの真逆パターン元気ロケッツで、ミニマルノイズもあるのに、あえて直球ハウス。あえて80年代。みたいな。

[参考:http://micromusic.net/<(音でるよ)]

でもその関係が表裏一体なら、同時に起こってしかるべきだったのに、なぜ8bitに数年遅れて「今」なのか?

これは単純に作り手の帰属の問題だ。

んじゃゲームの四つ打ち鉱脈の話にもどろうか。たとえばBeat Maniaシリーズなんか(まあ後期は自家中毒奇形化したけど)、すごく真っ正面からダンスミュージックをやってた。なんでかっていうと、ビートが強くないと指がつかない=機能性重視=ダンスミュージックの原点回帰ってのがあったんだと思う。ここでも原点回帰。ん、まあ初めてのトライをするときは初級から、というだけの話かもね。

ここでまた少し脱線。トニーティー先生こと七類氏に教わるまでもなく(『黒人リズム感の秘密』は希代の名著なので、すこしでも音楽とかダンスとか身体論に興味がある人は読んどいたほうがいいよ)、白人のダンス下半身黒人ダンスは体幹、アジア人ダンスは上半身を原点とする。それぞれ社交ダンスステップレゲトンムーブパラパラの手踊りを思い起こしてもらえればいい。その意味音ゲーってのは日本人によるダンスの再獲得だったのかもなぁ、ってこれは妄想&本質主義にすぎるか。

[参考:http://www.netjoy.ne.jp/~skikuchi/intro/18/kokujin_rhythm.html

そうそう。「作り手の帰属の問題」の話をも少し詳しくしとこう。なぜ今になって、ゲーム側からハウスミュージックが出てきたのか、という話。

これは単純に経済的、社会的な話で、ゲーム音楽というのは社員が作ってるからだ。「た」からだ、かな。社員である以上は、個人的に作った音楽作品を、商業流通にのせるなんて、もってのほかだ。またもし許されてたとしても、労力の配分として「お遊び」としてしかできなかっただろう。ところが00年代も半ばに入って、音屋として90年代音ゲーを支えてきた層が、年齢的な部分もあるだろう、数年間の業界不況も影響してるだろう、独立をはじめた。これはちょっとした鉱脈じゃないか?

てなわけで、顧客、人材双方に四つ打ち耳になってる人は一定数いても良いような気がする。だからこそ、いま元気ロケッツみたいなユニットが出てくる必然性があるんじゃないのかな。

80年代歌謡にバックボーンを持ったつんくが、そのルーツである70年代ディスコを復古させてモーニング娘。を世代のアイドルに仕立てたように(だからパフュームには期待してるんだが)、

90年代音ゲーを作って/消費してきた人たちが、80年代末〜90年代初頭のダンスミュージックをもう一度ポップのフィールドに持ち込んで成功するんじゃないかって。元気ロケッツはその嚆矢で。

みたいな。ハウス中毒患者の無調査の仮説です。しかも自分はそれほど音ゲーにはまったわけではないので屋上屋もいいところ。偽史偽史アンバランス! 略してギシアン!! みたいな。

ツッコミ募集中。

2007-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20070619112658

憲法を変えたとして日本アメリカから独立して独自に武力行使できると思ってるの?

武力行使意味を理解できないバカ発見

日本海軍艦同士で鍔競りするのにアメリカから完全独自でできるわけないっしょ。

バックボーンアメリカがいるのが日本自衛隊の基本だって事を知らないんだな。

#イージスシステムぐらいはwikipedeiaで読んでこいや

災害復旧で土嚢積んでいる姿しかイメージできない頭の不自由な人か・・・。

2007-06-15

[]anond:20070615154556

本質的に話題にした先生がそれを理解していないのが困るんだよ。アドレスアドレスは。はいアドレスはそうですね。で、それリーチャブルに保てるようにするにはルーティングプロトコルをまた変えるんですか。BGP4も93年頃からバックボーンで使われるようになったEGPなのでまだ15年たってないとはいえねぇ。いまでも経路集約で頭悩ましてるのにどうすんだ。パンチンホールも完全排除か。

それ以前にマルキシストとケインジアンのいう経済学は聞く気がしない。ほとんど古典物理の完全剛体で演習問題やってる気分だ。このネタだって「何が」社会的費用になるかすら記述がないなんて妄想経済学みたいなもんだ。もういいよ新古典派とあくまでも闘争していればいいよ。

やってられん。でもおかげでスルー力がついたよありがとう先生増田ぐらいでしか反応する気が起きなくなって万々歳。

2007-06-05

委員長揚げパン

http://anond.hatelabo.jp/20070605172952だよ

http://anond.hatelabo.jp/20070605175212

そうそう、世代や地域によってぜんぜん違うんですよね。

それを、さもみんなバックボーンは同一だと乱暴に扱われるのがイヤっていう点がちょっと疎外感とは違う感覚な気がして、別名を考えようと思いました。

おそらく、やってる方の人間は、それがすべてだと思い込んでるんですよね。給食といえば揚げパンだと、委員長といえばクラス委員で真面目な女子がなるもんだと。

http://anond.hatelabo.jp/20070605174909

ほんと東京中心ですね。

一応関東地方出身なんですが、やっぱりぜんぜん違いますね。

関東でこのレベルとなると、もっと地方に行くとどうなることやら。

地方の話題でも、数の多い東京人間はおいしく消費出来ちゃう。方言とか、おいしくいただかれちゃいましたね。

逆は成り立たない。なんだかね。

2007-05-11

anond:20070510230329

みんな意識的無意識関係無く、自分の存在意義のバックボーンになる物を求めているんだと思うよ。

それが民族意識だったり宗教だったり家族だったり仕事だったりお金だったり権力だったり友達だったり彼女だったり自分の我儘だったりする。

みんな自分の存在意義を探し求めて、最後に

何に自分の人生の意義を求めるかによって人生の最終章も決まるじゃねぇえかなぁ。

「俺は生きる意味なんていらねぇ」と開き直るのは考える事を諦めた動物的な行き方に他ならない。

それもいいならやむなし。

2007-05-03

http://anond.hatelabo.jp/20070503122625

例外っつうかおまえさんはどういうところで働いているんだい?

個人的な経験から言えば能力に男女差はないとおもう。

局面によっちゃ、私情を挟まずに処理する女性の方が強い場合もある。

理系女性が弱いとおもうのも著しい偏見だと思う。

もしかして、君のまわりには飼い殺された女性しかいないのかな?

個人の力でどうにでもできないと悟ると動物無気力になるそうだ。

君のまわりは、たぶんそんな環境なんだと思う。

能力に差はないがバックボーンには差がある。

たぶんそういう環境仕事を続ければ女性であるがゆえに能力を獲得できないということもあると思う。

いっそ、男だけの会社にすればいいとおもう。

一昔前は女性消費者金融からしかお金を借りられなかったが、昨今はそのようなことも表ざって行われなくなったので、起業もしやすくなっている。女性経営者は近年急激に増えているので女子はそのような会社にいくのがいいんじゃないかな。

2007-03-19

空論じみてきた差別論議

当初は売春婦っていう具体的なトピックがあったけど、もういろいろ幅広い事象を含めた差別っていう一般概念にまつわる話になってるので、なんか書かれてることが軽くてしょうがなくね?

ネット上では、「誰が書いたか」よりも「書かれた内容」信者が多いからしょうがないのかね。喩え話ではあるが、同和地区も、外国人労働者も、ゲイレズビアンも、射精産業も、ゴミ処理場も食肉工場も、何にも身の回りにない小奇麗な住宅地で育ったような高校生に「差別はよくないですよ!」とか言われてもな。「(……)あー、そりゃあ差別はよくないよ!」って、大事なのは(……)だろう。

もちろん性別や貧富の差なども差別の対象になるわけだから、まったく差別に無縁で育った人間なんていうのは想像しようがないけど。そういうのも含めて、やっぱりこういう問題って人それぞれがかかえるバックボーンを抜きにすると、本当につまらないんだよなあ。というか、書いてる人たちの論の食い違いを見ると、そういう温度差抜きに差別語り合ってるからじゃんとも思える。

あ、「差別を知ってる俺の書くことは正しい」ということじゃなくて、意見を読み解く際の参考にさせてもらうということだからね。念のため。ちなみに僕は20代後半の関西生まれ育ち、身近な得意分野は同和と在日

あと、どうでもいいけど「売春婦」って政治的にOKなのだろうか。

2007-02-17

[]返事ありがとね

http://anond.hatelabo.jp/20070217165814ですが

んとね、そではなくて、バックボーン宗教団体なんではないのかなという気がした、そんだけの話。

そういう宗教臭ね。

返事くれた人ありがと、でもややこしいことになりそうなのでトラバは省略

2007-01-11

プロレタリア文学って

http://anond.hatelabo.jp/20070111013022

「蟹工船」とか読んだこと無いし、思いっきり偏見なんだけど、プロレタリア文学ってなんかインテリ文学っぽいイメージなんだよね。

共産主義的な思想バックボーンにしっかりあるインテリさんがプロパガンダ的に書いたもの、みたいなイメージ

いや、ホントにそうなんかいな、と思いなおしたので取りあえずWikipedia小林多喜二を見てみた。

なんだ。帝大のエリートとかそういうわけではないのね。失敬失敬。

プロレタリア文学の項をみると、中にはそういう人もいたようだけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん