2022-01-08

表現規制に対するグラデーション個人差は一度まとめないとヤバイ

規制されがちな表現の6系統

デマ

 不確かな情報、明確な嘘を確実に本当であるかのように表現。風雪の呂布として避難される。

中傷

 特定人物尊厳社会的地位を脅かしうる表現名誉毀損などで訴えられる。

パクリ

 他者表現物を真似たり無断でそのまま持ってくる。著作権法的にアウトになることも。

エログロ

 ゾーニング無視した過激表現ゾーニングもクソもないほどに過激表現青少年健全育成条例かにひっかかる。

漏洩

 個人情報仕事情報勝手不特定多数に漏らす。守秘義務契約違反などで怒られる。

犯罪迷惑

 無許可撮影迷惑行為のセルフ実況中継。どうしてもやらなければいけない理由があっても批難の対象

これらを全部ごっちゃごちゃにして「表現規制」という表現でくくるのって無理じゃね?

インターネットだと多くの人は「表現規制」をエログロ関連だけに使っている。

この時点で既に言葉の使い方が非常に乱暴だ。

規制対象となりうる表現が多岐にわたっているし、多くの人が様々な表現に対して「コレは規制されるべき」と語っておいていざ「表現規制」という言葉を使うときエログロ系に限定されるというのは無理筋だ。

それを政治家までやっているのだからゾっとする。

せめて頭に「エロ漫画の」「萌キャラエッチ表現の」とつけろ

省略するな。

言葉を省略するとは自分他人境界がついていないということだ。

どうせ分かってくれるという甘えた考えでコミュニケーションを取るな。

そういうことを繰り返すと何も言わなくても言いたいことがわかってもらえる範囲まででしかコミュニケーションを取らなくなるぞ。

楽をするときはそのリスクも考えて楽をしろ

定型文の投げあいを延々繰り返すだけのコミュニケーションしかできなくなったら終わりだぞ。

少なくともそこまで脳が死んだら世の中について語る権利なんてなくなるぞ。

から言葉を省略するな。

言葉を省略し合ったコミュニケーションしか取りたくないなら世の中に一言申すのはもうやめろ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん