国から渡される大学の予算が減っていって様々な研究において諸外国の後塵を拝する状況になってるけど民主主義国家で大学へ予算を渡す理由がよく分からない。
まず大前提として国家予算は国や社会の利益のために使われるべきだ。その文脈で考えると大学の研究は国や社会のためでなければ予算を渡すべきではないと思う。中には何の役にたつのか全く分からない研究をしている人もたくさんいるけど、そういう研究に関しても何か役にたつ状況がきたら協力するポーズだけは取っておく必要があると思う。もし堂々と個人的な興味関心で研究してるなんて言ってしまったら個人的なものなら自費でやってねって言い返されて研究費没収されるのは国の金を使う以上やむを得ない。
学問の自由に結びつける人がいるだろうけど自分の興味のためだけの研究ならそれは私費や自分で集めたお金でやるべきで国家予算を使うべきではないと思う。自費でやることに関しては余程のことがない限り社会や国は口を出すべきじゃない。ただし自分の興味だけしか考えてない研究にお金を出すことは悪い政治家や官僚がキャバクラ通いのためにお金を横領することは本質的なところはほとんど同じだと思う(心象はかなり変わるが)。
学問で得た成果が世の中のためになるという人もいると思うけどそんなのは無理に日本がやらずともアメリカみたいな圧倒的な予算を持つ国にやらせて結果だけ学び取れば良い。明治期の日本や最近の中国はこれをやったんだし同じことが今の日本にできないとはとても思えない。世界トップを目指すならともかく世界トップ10に入るだけなら研究は不要だ
「投資した国には、科学的知見が生まれ、科学的知見が産業に活かせるようになった時、その研究所の近くで企業が栄えるが。」
こういう意見もあるけど(引用のやり方がわからない申し訳ない)投資なんかしなくても投資の利益をかすめ取ることは充分できるって言いたかったんだよね。
例えばインターネット技術はアメリカ発祥だけど日本の楽天やニコニコ動画とか中国の百度やビリビリ動画みたいに他国でその技術を使って金儲けしてる例なんていくらでもあるんだよ当然世界トップを目指すならいち早く最新技術を得るために研究するべきだけどトップ10に入れればいいって割り切れるなら研究結果を学び取ることに全力投入すれば良くて新しいものを生み出す努力は必要ない
日本には学問の自由があるんだよ
一部大当たりして、それが次の産業になるからだよ。 役立つ状況になったらもちろん協力するに決まってるだろ。
文化事業やで
だから、基礎研究は大事ってあれほどいっただろ
もっと言うと研究費はナショナリズムと結びついてるよ。「偉大な日本」をつくるための予算だからね。そういう意味では中国みたいなやり方もある意味正しい