2020-09-14

[]anond:20200914221847

■なろう小説と言われそうで誰にも相談できない

ので増田に吐き捨てる。後で消すと思う

簡単に言うと

・俺増田、昔は米国の某巨大IT企業で勤務。給料はぶっとび価格だったが、辞めて日本に帰る。理由まったり暮らしたかたから。給料はいいけど能力要求されるので、だんだん面倒くさくなってきた。家でごろごろしたい。

日本に戻ってくる。地元の中企業情シスに入れて貰う。前職みたいな給料は出せないと言われたが、定時で帰れるし仕事レベルが楽勝なので別にいい。俺は家でゲームをして幸せ

・弊社、いろいろあって国内大企業が買収した。ひとり情シスの俺、大企業情シスと打ち合わせ

大企業情シスは弊社の情シスを吸収するつもりだったようだが、蓋を開ければ、俺が一人で全部ネットワークから基幹システムから作り上げていて、激安価格なので、大企業側に吸収すると今より金がかかるということが判明

システムレベルが弊社情シス>大企業情シスとなっていた。弊社システムではできることが大企業情シスではできない。俺の能力が高いわけではなく費用問題と思う

大企業国内大手IT屋にシステムまわりは全部丸投げしていて、IT知識があるやつはいない(まあ大企業なんてそんなもんだろう)

・その話がなぜか大企業社長レベルまで届いてしまう。増田さんを大企業に呼び寄せないかという話になる。弊社から出向の形

・俺嫌がる。だって給料高くなるわけじゃないのに、なんで大企業システムメンテ(しかも周りの奴は知識がない)しなきゃならんの。俺より知識ない奴らに囲まれて、しか知識ないそいつらの方が給料いいってヤダヤダ。今なら全部俺一人で決められるし足を引っ張る奴もいないのに

大企業の偉い人、増田さんがこの給料でこれだけやっていることがそもそもおかしい。数倍払ってもいいだろうと弊社の偉い人を責める。そして俺の経歴がバレる

・なんでそんな有名企業にいた人がこんな小さい会社でこんな給料で甘んじているんだ、増田さんは親会社転籍して給料を上げるから大企業情シスで働いて欲しい

・・・それが嫌だから低賃金でだらだらゲームして働いてたんだろうがー!

というものの、安い給料でいい。今の仕事でいい、と言っても「もったいない!」と言われてしまう。俺の能力をかってくれているのは嬉しいが、もうそういうプレッシャーかかる仕事いやなんだよ俺…

て、ここんところ悶々としているが、自慢乙とかなろうチートかよって言われそうだから誰にも相談できていない

  • 極悪で笑った こういうのアングラっぽくていいね

  • 魚拓ですらないのすごいと思う。 こっちのが手っ取り早いのかな。

    • 元増田消されるとトラバも一蓮托生だった気が。そうあれば、元増田に「保存のトラバのURL書いたブクマ」付けとかないと役に立たないから、魚拓とあまり変わらないと思う。

  • せめて引用マークつけろよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん