2020-07-15

Qiitaとかで下らない記事を書いている人は、だいたい他の記事も下らない

Qiitaで下らない記事を見つけたとき、その投稿者プロフィールを見てみると、高確率で他も下らない記事ばっか書いている。

しかも、そいつらの記事を書くスピードは早い。息するゴミ製造である

学者学習メモ投稿しているのではなく、当の本人は彼なりの「理解」と「拘り」に基づいて書いていることが伝わってくる。だから、余計に痛々しい。

ゴミ記事の例は以下のようなもの

目立つゴミ記事の特徴は、とにかく実質的に何も説明していないこと。そして、キーワードキーワードをつないで、技術的なトレンドを把握したような気になっていることだ。

たとえば、明らかにCPUコンパイラの仕組み、アセンブリ等の知識のない人たちが、「コンピュータ二進法で動いている」みたいな表面だけの全く内容のない記事を量産している。

もちろん「まだ学習途中で、大雑把な仕組みは知っていますが、詳細は分かりません。より詳しく知りたい人はパタヘネとか読んで下さい」とでも言っているなら、まだ好感が持てる。

しかし、ゴミ記事は内容を説明せずに、とにかくたとえ話や関連キーワードの羅列に走る。書いている本人にとっては、それこそがコンピュータ技術勉強することなのだという気迫と拘りだけは伝わる。それだけに、傍から見るとすごくイタい

これは検索エンジンのしくみ上仕方ないのだが、そういう記事SEO効果がめちゃくちゃ高い。何せ、人が検索するようなキーワードが散りばめられているし、馬鹿でも読めるので多くの人がアクセスするから。だから余計に目立つ。本当に迷惑

こういうのは現実にもいて、色々知っててすげえなあと思って実際会ってみたら、バブルソートクイックソート計算量の違いも説明できない人だったみたいなことが幾度となくある。

もう、こういうのやめませんか?誰の得にもなってない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん