2019-11-10

https://blog.tinect.jp/?p=62453

上記記事を読んでどうしても気になったので。

ファストアンドスロー、実際すこし読んでみたんだけど、件の記事引用されている部分はかなり最初の方(まえがきの一部)から出てくる。

ただ、この手の心理学実験ってレギュレーションとしていままで顔を見たことないような赤の他人被験者として行うのが一般的から(from 予想通りに不合理、他)、実験手続きや前提条件の詳細を確認する前にそこだけ読んで「部下の質問の答えが単純なのはそういうことなんだな」とするのは結論を急ぎすぎている気がする。

心理学に近しい分野の成果としてこの文言を渡されたときに確実に適用できる範囲は「知らない人から聞かれた文脈がわからない難しい質問においては」くらいでは。

また、一般的にこの手の実験で使われる事柄は非常に一般的事柄や関連性のない事柄なんですね(ファストアンドスロー最初の方の事例だとバスケしながらゴリラとか)。

けど、ふつうお仕事でそうした事態はめずらしいんじゃないでしょうか。

ので、こういった研究の話をそのままストレート仕事適用できるみたいな発言をあまり元気よくなされると、

御社宗教のチラシの見出しレベルの具体性でコミュニケーションもとらず仕事教えてるんですか」とか

御社仕事に関する情報バスケしながらゴリラ見せるくらい集中できなさそうなとき脈絡なく伝えてるんですか」とか雑に言い返したくなりますよ。。

仕事の結びつきがわかってくるだろうオンボーディング終了までは、人間脳みそにある一般的バグのせいで相手本来能力判断できない、くらいのお話だと思います。。

バスケしながらゴリラの話についてはSlack使ってても伝わらないなら朝会などみんなが人の話を聞かなきゃなーと思ってるタイミングを利用して手短に伝えるのと併用したら解決やすいと思ったけど、たぶんふつう仕事の仕方なのでやっぱりあんま大声で興奮する前に落ち着いたほうがいいと思いますね。

最後に、2桁どうしの暗算はすぐにできない、と真理のように例として出てますが、そろばんとかフラッシュ暗算習ってる人は顔の表情よりは遅れるものの3秒以内、まあいわゆるすぐの範囲でできます(増田暗算6段)。訓練してない人が無理という話で。

ので、御社御社仕事について訓練したほうがいいのでは!

  • この記事自体訓練すればいいという結論に至ってるんだが。

    • それはたしかにそう。なんだけど、元記事の心理学の捉え方や部下への態度が気になって書いてしまった。。 自分としては元記事ほど部下の状態をネガティブに記述する必要はないし、...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん