2019-10-17

森ゆうこ参議院議員の通告遅れ問題について

台風が近づくなか、森ゆうこ議員が通告を遅らせることにより、官僚残業を強いたとのリークがTwitter上であった。

この問題が取り上げられる中、質問通告の情報流出があるのではないかと指摘されている。

記事とか

https://www.asahi.com/articles/ASMBJ4VXCMBJUTFK00K.html

論点

この2つはそれぞれ別個の問題であるので、個別に書いていく。

森ゆうこ質問の通告を遅らせることにより、官僚残業押し付けたのか?

事実として、官僚残業を強いられて朝の5時まで働いていたのは確か。

森ゆうこ側は締め切り前の16時に提出済みで、「いくつかの勘違いの結果が重なった結果」と弁明している。

https://twitter.com/moriyukogiin/status/1183066214496534528

しかし、16時に出されたものは、全体要旨を箇条書きしたもので、答弁を作りにはとても足りない代物だったという。

その後深夜にかけて、詳細な質問が送られた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000558-san-pol

官僚側はそれに対応、結果明け方までの残業となる。

そもそも質問ってなに?

議員国会質問する。

大臣とか議員素人なので専門的なことには答えられない。

そこで官僚が答弁を用意する。

その場で細かいこと聞いても答えられないので、

事前に「こういうこと聞くから用意しといてね」って送っておく。

主に野党議員があの件どうなってたんだーと聞くために用いられる。

なんで残業になった?

答弁を用意するには時間がかかる。

一方で、仮に質問を受けた大臣がきちんと答えられないと失策につながる。

そこで、野党側は与党失策を作り出すためになるべく質問を遅らす遅延作戦にでる。

そうなると官僚質問くるま徹夜で待機し、

質問が来た瞬間死ぬ気で用意し、めでたく9時5時(朝の9から朝の5)の仕事爆誕する。

効率の極みじゃない?

そのとおり。

しかし、野党側って実際にできることが少ないんだよね。

現実問題いろんな遅延作戦して「こういうことやられたくないなら要求のめ」ってやり方が有効になってしまっている。

構造上野党側にそういった方法しかないのであれば、採用せざるをえない。

民主党政権時代の失敗の原因の一つに官僚とうまくいけなかったのがあるけど、

それは恨みに思った官僚ry

どうしたら改善される?

正直、今回の件が明るみになって嬉しかった官僚多いのでは?

質問通告遅れは森ゆうこだけの、今回だけの問題ではなく、慢性的官僚の非効率残業の大きな原因のひとつになっている。

官僚側には立場とかもあって(情報漏えいになるし)表立って言えないので、

今回リークされたのも必死叫びだったのではないかと思って同情を禁じえない。

高級官僚って、一般の人が思っているよりだいぶ立場が低いんやぞ。。

書いてて結構疲れたので、情報漏えいについては興がのったら書きます

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん