2017-09-06

https://anond.hatelabo.jp/20170905222311

理由? いったいどういう「納得できる理由」を求めてるのかよくわからない。

言葉それ自体に人を傷つける力があるのではないよ。その言葉で人を傷つけようとする人がいるから傷つくんだよ。

例えば、「短耳」って言葉(今作った)、別に差別的でも何でもない。だが、耳が長いほうが偉い、短い奴はぷゲラって時代

百年も続けば、公の場で人に「短耳」と言うことは「失礼だ」とか「差別的だ」という声は当然生まれるだろう。そうなってから

『短い耳の人のことを「短耳」以外に何と呼べばいいんだ?俺に差別意識はないぞ』と言っても始まらない。

そう呼んで差別してきた人が今もいて、そのせいでその呼称に傷つく人がいるからには、それは差別語として機能してしまうんだ。

なお、ホモ(同種の)はヘテロ(異種の)の対概念で、増田の考える「ホモ」は「ホモセクシュアル同性愛)」からきている。

ホモソーシャル」は「同種のものしかいないことを暗黙の前提にした同質的社会」の意味であってホモセクシュアルという意味ではないし、

ホモ牛乳脂肪分が(同種同士)集まり固まる=クリームができる牛乳のことで、こちらもホモセクシュアルとは無関係だ。

なお、レズビアン女性同士のホモセクシュアル同性愛)の俗称なので、これもまたホモセクシュアル一種だが、ふつうそちらを

ホモという略称では呼ばない。ホモという略称意味されるのは、主として男性同性愛同性愛者であり、このことからも、

ホモという略称学問的なホモセクシュアルのもの意味ではなく社会的意味を含んだ呼び名であることが分かる。

ではその「社会的意味」とはどのようなものか。

あいつはホモなんだぜ」という発言は、一般に、単に「あいつ」は「同性愛者だ」というだけの意味ではなく、

「あの/恥ずべき/滑稽な/日陰者の/変態的な/男を見れば欲情する/潜在的HIV保菌者の」くらいの意味を込めた

非難ニュアンスを帯びて周囲に響く、あるいはそう聞こえることを意図して用いられる。言っていることはつまり

普通の俺たちとは違う」ということであり、ヘテロ男性社会から排除がその効果だ。相手社会的人格を棄損し

排除を行う目的で用いられてきたこの言葉は、無自覚に用いる限り、増田にどのような意図があっても、

差別語である」という指摘を免れることはないだろう。

記事への反応 -
  • 最近よくホモは差別用語だと見かけるが、長年差別意識もなく使ってきた言葉なので差別用語と言われても ちびくろサンボは黒人差別と言われた時以来の不思議さがある ホモとホモソー...

    • 理由? いったいどういう「納得できる理由」を求めてるのかよくわからない。 言葉それ自体に人を傷つける力があるのではないよ。その言葉で人を傷つけようとする人がいるから傷つ...

    • そこまで詳しいなら、さらにホモ検索を進めればいいだけじゃない?

    • 偉い人がそう決めたから。 偉い人が差別語だと決めなければ差別語ではない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん