そのあと董卓っていう奴が独裁者になって暴れるんだけど、部下の呂布という奴に殺される。
朝廷はぐちゃぐちゃで統制が効かなくなってしまい、各地の将軍たちが独立して戦国時代みたいになる。
そのころは大陸の北の方が豊かで人口も多く、その覇権を巡って曹操と袁紹という二大勢力が戦って、曹操が勝つ。
曹操は日本の戦国時代で言えば織田信長みたいな冷徹な天才タイプ。
しかし大陸の南東のほうで勢力を拡大していた孫権という奴に「赤壁の戦い」で大敗する。
また、孫権に協力していた劉備という奴が、その戦いのあとの隙をついて大陸の南西の方を占領する。
劉備は豊臣秀吉…と言いたいけどわりと違くて、やたら仁義と忠義にこだわる良い子ちゃんタイプ。
北半分を得た曹操の「魏」、南東を得た孫権の「呉」、南西を得た劉備の「蜀」。
特に劉備が主人公格で、義兄弟の関羽・張飛と共に、紆余曲折を経て国を打ち立てるまでが前半。
でも建国した矢先、関羽は呉と戦って殺されてしまい、張飛も部下に裏切られて殺されてしまう。
義弟たちを殺されて怒り狂った劉備は呉に攻め込むんだけど大敗して死ぬ。
そして劉備の軍師であった諸葛孔明が、劉備亡きあと、圧倒的な力を誇る魏に対してさまざまな奇策を持って挑む、というのが後半のストーリー。
既に曹操も死んでいるから、魏の将軍の司馬懿という奴が孔明のライバルになる。
孔明は魔術的な天才軍師として描かれ、司馬懿を相手に連戦連勝する。
孔明の死後は、後継者の姜維を中心に、蜀も粘るんだけど、ついに魏に降伏することになる。
具体的に言うと、鍾会という野心旺盛なエリートが姜維を釘付けにしているあいだに、鄧艾というドモりが酷いおっさんが間道を通って蜀の首都を攻め落とす。
でも鄧艾のことが気に入らない鍾会は、鄧艾の勝手な振る舞いを讒言して殺してしまう。
さらに姜維に唆されて、鍾会は蜀の地で独立してやろうとするけど、あっさり発覚して鍾会と姜維は殺される。
そいつらが蜀の滅亡の後に魏を乗っ取って、「晋」という国をつくる。
この晋の名将に羊祜という奴がいて、最後に残った呉をいつ滅ぼそうかと手ぐすねを引いていた。
二人は国境を挟んで互いのことを認め合い、手紙や酒を送りあうほどだった。
この頃の呉は、晩年に耄碌した孫権が、悲惨な後継者争いを引き起こして国力が低下。
陸抗の力によってようやく保っている有様だった。
やがて羊祜も陸抗も亡くなったあと、羊祜の後継者となった杜預という奴によって、ようやく呉は滅ぼされた。
おしまい。
漫画か、ゲームか、小説か…
自分はいまだに三国志の内容って知らないんだけど、恥ずかしいっすかね?
「漢」という大きな国で「黄巾の乱」という農民反乱が起きる。 朝廷は各地に将軍を派遣してようやくその乱を鎮める。 そのあと董卓っていう奴が独裁者になって暴れるんだけど、部下...
これは素晴らしいまとめ。謝謝!
すばらしい。後でちゃんと読んでみよう。 でも中国人の名前が覚えられないの。 自分の読み方が正確かどうか分からないけど調べるほどの根気がない。
知ってるって言ってる人もせいぜい劉備元徳が死ぬまでくらいしかちゃんと知らないからへーきへーき
夏 殷 周 秦 前漢 魏呉蜀 後漢 隋 唐 宋 元 明 清 ぐらいおさえておけばOK
私はTRPGの『転生三国志』から
44歳だけどNHKの人形劇三国志がファーストコンタクトだった
吉川英治からです。妻はNHKの人形劇。
ラジオ
三国志はいろいろあるけど水滸伝はどっから入るんだよ 子供の頃両方詳しいオタクが何人かいたけど、彼らが水滸伝をどこで覚えたのか今でも不思議 小説類を好むタイプではなかったの...