チームで開発って分からんね。
とあるWebサービス会社のプログラマとしてに勤めて約1年。社会人3年目(といっても途中でブランク半年)
・コピペコードもいっぱい。というか、現在進行形。「コピペしてちょっと直せばできるよね」なんてのをよく聞く。
・手続き的でどうしてもロジックの重複もひどい。ifとswitchの嵐。
・テストはエクセル仕様書。カバレッジ?観点?何それみたいな空気。
・動いてるところには触らない。
一方俺個人は
・DRY大好き。コピペなんてありえないでしょう(最近ちょっと緩まった)
・オブジェクト指向大好き。if文?switch?多態で減らせない?
とかまぁ独学が多いせいか原理原則みたいのに凝り固まってしまってると思う。
正直言って自分はチームとあってないと思う。コーディングスタイルだったり、開発速度だったり。それは申し訳ない。
プログラミングのスタイルは嫌いだけど人としてとても好きな先輩は「合わせるのって大事だよね」っていう。
それは分かる。全体としての一貫性はプログラムでとても重要なことだと思う。
その人は仕事も早いし、チーム最古参で仕様や歴史的経緯もよく把握してる。
でもさ、そんなプログラミング繰り返しても薄っぺらいコードが積み重なるだけじゃん。
コード減らそうよ。コピペなんて恥ずかしくないのかと問いたい。
仕事遅くなってもちゃんと網羅率を意識したテスト仕様書書こうよ。
と思って、俺は毛色の違うコードを混ぜちゃう。それがプログラムとして正しいと思うし、ほかのスタイルで書けない。
迷惑なんだろうなと思うし未熟だと思う。
でも俺はプログラマとしてあんなコード耐えられないし、やってはいけないと思う。
本来はチームに提案して、全体として方針を決めてそれに合わせるべきなんだろう。
俺が良いと思うからその方法で書く!なんてのは単なる我満だと思う。
彼はプログラマとしてダメだと思う。でもビジネスマンやチームでの開発者として正しいと思う。
なんだか納得できない。かと言って俺自身については今の仕事のやり方で良いと思わない。
分からない
業界長いが、その会社は糞だ。 いる意味は無い。 あんた転職しろ。 独学でやってきたことのほうが正しい。 自分でもそれがわかってんだろ。
Webサービスの会社というなら、早く作って早く出すことは最重要なんじゃないだろうか 「遅くても」正しいコードを、きちんとしたテスト設計を…というのは、受け入れられない発想だ...