はてなブックマーク - 【悲報】ワイの職場、25年務めたパートのおばさんが辞めそうで現場大パニック【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】
ちょっと前の記事だけど読んだ。ここのブコメで挙がってる疑問や意見に勝手に答える。
ウチの職場と同じなら、たぶん正職員になるのに公務員試験と同等の筆記試験/小論文/面接が必要。
また、正職員になるとジョブローテーションの対象になる(後述)ので、必ずしも同じ仕事を続けられるとは限らないし、転勤もあるかもしれない。
もろもろのリスクを背負ってまで正職員になりたがるパートさんは少ない。上から打診はあったかもしれないけど。
まぁクソなのはその通りなんだけど、正職員はジョブローテーションのために、長くても2~3年で異動してしまうという事情がある。
あとは上部機関からの出向だったりで、とにかく一つの職場に居つかない。
そうすると10年選手20年選手のパートさんの方がよほど業務に詳しく、正職員がお伺いを立てる状況が発生する。
しかしゼネラリストを育てるためとは言え、短期間でじゃんじゃん異動させて意味があるのかね?
(補足すると、正職員さんたちは流石に優秀で、短期間で業務を理解して破綻なく回しているのは本当にすごいと思う。
ただ一方で前例主義と言うか、過去の案件を参照することがすごく多いので、そうすると必然的にパートさんが頼られるわけです。)
変われるよ、現に俺は変わった。主に法改正で。
ウチの職場ではすでに、無期雇用ではパート職員を採用していない。最長5年。
さらに、平成30年3月にはいわゆる「平成30年問題(※)」で大量の雇い止めが出る模様。
(※改正労働契約法(H25.4)で勤続5年以上の契約・パートを無期雇用に転換するというルールになったものの、無期にしたくない雇用主が施行から4年11か月のH30.3に契約満了にするんじゃねえかという問題。詳しくはおググりください。)
つまり、
ヤッタネ!!これで属人化から切り離された職場になれるね!!! 具体案?しらね。
かつて無期雇用で雇われた、あるいは頑張って無期雇用を勝ち取るベテランパートさんも一部は残るだろうけど、全体数から見ればごくわずかだろうし、20年選手なんかだと60歳定年が迫ってたりするんだなこれが。
ということでH30.4以降、さまざまな職場で「職場を回せるベテランパートさん」すらいなくなる事態が発生するかもしれません。