イノベーションなんてそんな簡単に出来るわけないだろ。
と、受け取る側と、渡す側の利害が一致した結果、
最近はリノベーションという言葉でお茶を濁してるみなさんこんにちは。
所謂YouTube芸人達のポスターが貼られいて、「好きなことで、生きていく」とか、それっぽいことが書いてある。
その中の1つのポスターに動画のタイトルが並んでるのをみてふと思った。
結局、これニコニコ動画の「やってみた」だよなあと。
動画にコメントを付けられるというアイディアから、作る側と受け取る側の相乗コミュニケーションの場をつくり上げて
「色んな価値を生み出す空間」という、価値を生み出した。価値が生まれる可能性を社会に提示した。
でも、ニコニコ動画の運営達はそれを理解していなかった。正確には中途半端に理解してしまった。
相乗コミュニケーションそのものが価値になると、悪く言えば、アマに金を払うバカがたくさんいると。
ニコニコ動画がやったことは、メジャーという従来の価値観に変化させること。
新しい場を、従来型の受け手と作り手という双方向の場所に巻き戻すこと。
さらには、その上で、従来型のコンテンツを自分達で生成して売り始めたこと。
せっかくのイノベーションを既存の価値観に還元した、その方が金儲けするのには簡単だったから。
YouTubeが、やったことって何だろう。別にイノベーションと感じることじゃない。
生み出された価値に、そのまま対価を支払っただけ。
でも、それがイノベーションだった。
それにより、「価値が生まれる可能性」そのもの価値を社会に提示した。
「好きなことで、生きていく」
YouTubeは、ニコニコ動画を超えていくだろう。正確には、ニコニコ動画が勝手に消える。
従来の価値観により計測されて、超えた何かがメジャー化して従来型の価値を得る。
新しいことを生み出したのに、従来型の価値観でこねくり回して失敗する。
誠意という当たり前のことに当たり前なことをした結果、イノベーションになる。
YouTubeだって分からない。勘違いして失敗する気配は、秋葉原の広告に既に現れている。
あるのは、結果だけ。
お前みたいなコミュ障ばっかで世の中回ってるわけじゃねーし、 コミュニケーションに飢えてる人間がいる限りは当面大丈夫だと思います
動画を投稿したパフォーマーがユーザーの支持を集めて有名人が生まれてプロデビューするのもニコニコより遥かに前にYouTubeで起こっていたことだしなぁ。
加トチャンケンちゃんごきげんテレビを知らないゆとり世代かな? youtube以前にもユーザ投稿動画で有名になったユーザが人気に成ったりするなんてよくあったことなんだよ。 youtubeはイ...
従来型のアイドルの仕組みはそれなりに上手く行ってたから今も踏襲されてんだと思うな。 新しい形がより大きな市場を持つようになったら自然に消えるでしょ。 まだまだ過渡期。 政...
今流行のヘイトスピーチってやつ? あれもヘイト、これもヘイト。 日本じゃ誰かを気に食わなく思う自由もないのか。
http://anond.hatelabo.jp/20141022163920