2012-05-11

食べるために人を殺したら犯罪になるのだろうか

昔墜落事故で遭難した人が横たわる仲間の死骸を食べて生き延びたという話を聞いた。

この場合は既に死んでいたが、絶海の孤島に遭難して他に全く食物がない状態で、

仲間の遭難者を殺して食べたらその人は殺人罪に問われるのだろうか?

私は、食べるための殺害は殺生ではなく、自分の体内で他者の命を育む再生行為だと解釈している。

と考えると自殺が許されないことの理由も論理的に説明できる。

自分の命は自分だけの所有物ではなく、自分が奪ってきた数々の他の生き物の命も含有されており、

自らの命を絶つことはそれらの生命をも絶つことであるからだと。

然るに、なぜ今多くの社会人肉食禁忌とされているか

まずひとつの理由は、人間に限ったことではなく「同種族同士で捕食し合わない理由」と読み替えると、

どんな種族も自己の種族の存続と繁栄を目的として生きており、だからこそ自らの命をつなぎ子孫を残すのであり、

同種族同士で捕食しあったらその目的の達成が阻害されてしまうことと、

その種族を捕食する動物植物が減ってしまい、またその種族が捕食する動物植物が増えてしまい、

最終的には生態系全般が崩れ、すべての種族の存続が脅かされるからである

経済レッセフェール原則と同様、各種族が自種族の繁栄という動機に基づいて「利己的に」振舞うことにより、

結果として自然界全般が守られるからである

次の理由は、自由に人を食べてよいという社会になると、自分自分の大切な人が食べられてしまう恐れがあり、

これは嫌なので、動機はなんであれ基本的に殺人犯罪と決めたかである

動物人間法律にしたがって行動することはできない。

から動物は食べるために殺してもよいということになった。

もし今後人間法律を守れるような動物が現れたら、

その動物との交渉次第では、その動物は食べるためといえども殺してはいけないというルール施行されるかもしれない。

この場合既に食物連鎖から逸脱することになるので、自種族の個体数を生態系を壊さないために自分たちで調節しなければいけなくなるが、

目下人類が直面する最大の課題がこれである

天敵や自然条件に左右されることが少なくなったため、途上国では人口が食い扶持を超えて爆発的に増加し、

先進国では医療科学技術進歩したため本来自然状態では死んで然るべき老人や障碍者が生き延び、生まれてくるべき子供が生まれてこなくなった。


以上のように、人肉食禁忌とされている理由は

「種族の存続を目指すため」と「自分が食われたら嫌だからそういうルールを決めた」

という非常に単純な2点しかない。

倫理的理由などない。

食物連鎖をはずれ生態系管理する責務をも負わされている人間にとって、

もはや「なすに任せよ」原則は適用されない。

生態系を自らをも巻き込んで破壊しかねない人間は、

種族の存続と繁栄に貢献できない個体を殺すとか、

あるいは再度食物連鎖に組み込まれるべく他の動物に捕食されるという選択肢を考える覚悟をしなければいけないのではないか

「種族の存続を目指すため」という目的にかなうのであれば、上記の後者の「社会的ルールはいくらでも柔軟に変更して然るべきであろう。



自分が生きるために別の人間を食べる。そいつを食べなければ自分死ぬ

このような状況は上記の「各個体が時に他の生命を奪いながら利己的に振舞うことにより、結果として種族の存続が実現する」という自然界の原理原則の縮図である

このような場合、食べるために殺した人間は、殺人の罪に問われるのだろうか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん