「片町」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 片町とは

2022-06-17

anond:20220616175653

伊勢町伊勢神宮系の神社がある

住吉町住吉神社系の神社がある

諏訪町諏訪大社系の神社がある

寺町←寺がいっぱいある

本郷町最初に切り開かれた中心街

元町←中心が移される前の元々の街

本町←中心の町

新町←中心から近めの新しく作られた街

片町←片隅の街、夜の街の隠語

丸の内町堀の内側の街

鍛冶町鍛冶屋がある

紺屋町←染物屋がある

2022-01-13

仲のいい友人が逮捕されました

twitterに書くかどこに書くか悩んだけど、こんなところがあったのを思い出したのでここで書きます


https://news.yahoo.co.jp/articles/b84fcb1580d7cadd4c3564ede34e36c4c3ceb744

民家に侵入して現金を盗んだとして、警視庁捜査3課は、窃盗住居侵入の疑いで、東京都港区六本木、「虎の門病院」の研修医、○○○○被告(31)=別の窃盗罪などで起訴=を再逮捕した。逮捕は3回目。調べに対し、「以前、登場人物が黒装束で泥棒する映画を見て刺激を受けて、盗みを始めた」などと容疑を認めている。


仲の良かった友人が逮捕されました。

この記事を見て、最初は悲しく、なぜこんなことをやったのか怒りとやるせなさが込み上げてきました。




彼とは京都にある中高時代の同じ部活で知り合い、それ以来仲のいい友人(と少なくとも自分認識して)でした。

中学時代陸上部文化系部活を掛け持ちしていて、高校時代文化系部活に入っていました。当時から医者になりたい!という話を聞いていて、内部進学せずに2浪して金沢大学医学部合格したという話を聞いたときはとても嬉しかったのを今でも覚えています


後に自分金沢に住むことになったとき金沢片町でサシ飲みしたり、同じ部活の友人たち一緒に飲んだり旅行したこともあります


その彼がこういう事件を起こしてしまいました。

私は次に彼と会ったときに何を話せばいいんでしょうか?


また彼の就職祝い2017年2月富山旅行しましたが、報道によるとそのときにはすでに犯罪者だったようです。

当時彼はどういう心境だったのか、何を考えていたのか、当時に戻れるなら自分は何が出来たのか…


追記1

昨年12月逮捕されたとき実名が出ていたようですが、私今日の16時ごろに初めて知りました

2018-04-12

anond:20180411063920

皆さまありがとうございます

元増田です

結局、おみちょ、香林坊片町金沢城兼六園忍者寺、尾山神社、ひがし茶やなどすべて巡りました

つかれました

2014-03-25

http://anond.hatelabo.jp/20140325203530

その他読書感想

★「三四郎」の中に「明治15年以降生まれ」と「明治15年以前生まれ」が世代ギャップがあるような記載があり、脳内が「???」となった。

 調べてみたら、明治15年以前生まれは「漢文素読」を叩きこまれた世代

 以降は「近代教育を受けた世代」で、モノの考え方に激しくギャップがあるらしい

 今で言えば、「1~2歳の時にスマホ経験した世代」とそうでない世代の差みたいなものか?

三四郎を読んでると、西片町辺りが舞台で出てくる。

 東京に詳しい人でも、西片町を知ってる人は少ないのでは?あの辺り、今でも明治香りがする。

 25年前の悪い東大駒場生は、本郷キャンパスに所用で出掛けた際、西片町を経由して帰ってた。

 (ルート東大正門→西片町三田線春日新宿線笹塚明大前井の頭線

 悪い東大生は、井の頭線定期券と、春日駅の初乗り切符で(以下自粛)

 自動改札のない時代お話である

 ※西片町って、三浦展によれば「第一山手」なんだよな

★「三四郎」読んでると、本郷エリアじゃなく大久保に住むことを「都落ち」的な書き方されてる。

 まあ当時大久保東京市じゃなく豊多摩郡だったろうから、さもありなん。

三四郎の友人が貸家を探すエピソードが描かれてる。

 裏返せば、「不動産仲介業」という職業が当時はまだ確立してなかったことがわかる。人々は口コミ人ツテで空き家を探してた

 田端とか荻窪とか馬込とかに「文士村」として作家が集住してたのは、作家口コミ人ツテで空き家を探した結果、知り合い同士固まったから。

 いわば「不動産仲介業の未成熟」が「文士村」を生んだ。

 ※トキワ荘も、不動産仲介業の未成熟の賜物?

 不動産仲介業が発展するまでは、「同郷者が、同じアパート・同じ街に集住する」というのは、割と見られた光景だった。

 逆にいえば、不動産仲介業は「同郷集住による街の単一化」を防ぐ役割を果たした、と言える

★「三四郎」で、本郷エリア寄席に行くシーンがある。戦前まで本郷寄席があったと聞いている。

 その後映画館になったようだが、戦災で消失し、東大界隈は映画レスな街になった。

 戦後映画の全盛期に映画館ゼロというのは、他の学生街だと、あったのだろうか?

 元々東大って「学生門前町」の類が発達しない。

 映画館がないほか、雀荘なんかも少ないし、学生向け大衆食堂も少ない。

市電が急速に発展したせいで、三四郎市電に乗り間違うエピソードがある。

 当時の市電網で誤乗するくらいだから、2014年の東京圏鉄道網って、地方出身者にはカオスで、乗り間違い多数なんだろうなあ

★「三四郎」読んでたら、「適齢期は女性過剰」的表現があった。

 日露戦争でそんなに男性犠牲になったとも思えないので、感染症栄養失調で夭逝する男児が当時は多かったんだろう。

 適齢期性比が男性過剰に転じたのは、実は高度成長以降だったりする。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん