「CGI」を含む日記 RSS

はてなキーワード: CGIとは

2007-06-11

anond:20070611125639

できるけどデータベース以外にもCGIが動くWebサーバーを立てなきゃいけないし正直かなりめんどくさいよ。

それに複数ユーザ日記をと言っているけれど、複数ユーザを利用するのはMT無料で使ってもいいライセンスには確か違反したと思うし、結局ユーザ切り替えのときにログアウト、再ログインしなければならない。

トータルに見て、絶対はてなの副アカを取って非公開にした方が楽。

2007-06-09

[]2007-06-07増田日記合計 498 件から(代打日記

6月6日にUFOがなどと言っていたらもう始まってた6月7日上手く眠れないのでモラル>愛>家>セックス>ビジネスw ぶっちゃけて書いてやる。。。って長すぎたかな?

ハテナに出入りするようになって自分がくだらなくなった気がするけどやっぱりと戯れながら他のオタクカップルはどんなデートをしてる?とか今日のおせっかいだけどね?とか書いてしまう。ちょっと引きずってた嫉妬、というか他人に対してネガティブな感情を抱けないのもすっぱり忘れて今日から心機一転!と決意。

そして朝起きたら。。。お父さんはPS3売れなくて大変そうだけどもう少し長生きして欲しい

そんな事もあって俺って生かされてるなぁ。ありがたいと感じてるけど死ぬまでにしたいことがない。なんか夢に向かって真っ直ぐに進みたい。それか楽しめるもの、和めるものないかな。恋愛についてはわからないけどみんなセフレ作ったほうがいいのかな。あ、自転車でブラブラする。サイクリングじゃなくて、もっと気楽な感じで。なんて名前だったっけ?えーと、、ポタリングか!

二日酔いだけど自転車に乗って走ってたら、気分が良くなってきてずんたっずんたっずんたっずんたっとかやってたらコケた。ズキズキ痛いよ。痛いので家に帰って TV をつける。へー、ニコニコブックマークだってさ。あとコムスンの不正のニュースとか。錬金術ってできたら不正になるのかな?そんなくだらないこと考えてないで仕事しよう。ちなみに作家という職業は頭が良いわけじゃないし、羨ましくもありません子供の頃から直前にならないとやらない病だから、締切り前はいつも「レポートおわらねぇ…」状態。それに日本語は乱れがどうしても気になる。「話」を「話し」って書くな。まあ、私も「どうかと思う」を知らなかったから偉そうなことは言えないのだけど。

お腹が空いてきたので晩御飯の支度中。なんだけど気が滅入ってると味がしない。きっと原因最近、男性でむかついたところ。よくいる第一人称から話し始める人だからこうもりさんの憂鬱でも味わって反省するがいい。

食後にネットを見てたらマルコを突付いてる人がいたんだけど「○○を攻撃することだけは、自分が普段している攻撃とは違って特別なんだ」って、通用するわけねぇだろとか具体的な根拠を書かずに「違うから違うんだ」と長文で主張しても同意も反論も出来ないよ。なぜそうなのかを書かないのは卑怯じゃないのとか考えすぎてわかんなくなった。女叩きの心理もわかんない。あと遠距離恋愛のコツ増田先輩に聞いてみたんだけど、なんでこうお役所のCGIは使いにくいんだろう?むかついて「アキレスは亀に追いつけない」と言っている人を鮮やか且つエレガントに納得ずくで論破する論理を考えてくれ。なんていう質問もしてしまった。我ながらレベル低いな。

今日はいろいろあって疲れたので適度に運動してぬいぐるみに癒されながら小さい頃の思い出の夢をみることにしよう。

と思ったら虫がいる。

2007-06-07

なんでこうお役所のCGIは使いにくいんだろう

例えば

https://www.sodai.city.yokohama.lg.jp/cgi-bin/cgiwrap/g30/kihon.cgi

郵便番号と住所が合わないって、全然合ってるじゃん?

住所って選択式だから間違えようがないよね?

てか、DBにそんな情報もってるんなら郵便番号入れた時に自動で住所出してくれてもいいよね?

なんでこうお役所のCGIは使いにくいんだろうか

2007-05-29

ヘッダも偽装?

http://anond.hatelabo.jp/20070529203018

それってHTTPサーバログからとったやつだよね?apache?それ以外?

何にしても、ヘッダが偽装って、プロクシとかが付けるviaの事?

それ解釈しちゃうの?普通接続元そのままじゃない?

拡張子偽造のスクリプト」ってのが気になる。どんな事するの?それ。

つか、IEの内容見て判断するお節介機能は何とかなんないのかな。

ま、とりあえずUAMSIEってあったら、問答無用でattachmentにしとけばいいよ。

imgタグだったらインラインで表示してくれるから。それはそれでどうかと思う(IEの)仕様だけどね。

いや、似た様な事が出来るCGI使ってるんで。

[追記]

そうそうセキュリティに詳しい増田さん。いたら教えてください。

信頼できない者から送られてきたデータが、セキュリティ的に他の多数のクライアント画像として送っても良いデータ(JPEGPNGGIFBPM)であるか、判断するのは先頭4バイトくらいで可能ですか?

2007-05-11

twitter

初見で何かに似てると思ったんだが、やっとそれが何かわかった。昔のCGIチャットだ。

サークルHPとかに設置してあって、伝言板風に使うヤツ。レス入れてから表示までにちょっとラグがあるから、あんまりリアルタイムでのやりとりに使われないヤツ。

2007-05-04

隔世の感

http://anond.hatelabo.jp/20070504194249

さるさる日記サービスインは1999年

2001年設立のはてなより古い。はてなアンテナの元になった、アンテナプログラムと呼ばれるCGIの全盛期からあるな。

時代背景的には、ブログというよりweb日記wikipedia)と言った方が適切。欧米ブログ文化とは根がそもそも違う。

ちなみに2chの開始が同じく1999年で、侍魂2001年英語圏weblogという単語が登場したのが1997年

2007-04-28

KENT

http://anond.hatelabo.jp/20070427131053

でも氏のソースコード云々の話は別にして彼の残した功績はかなりでかいと思う。

氏のCGIプログラムに興味をもった人間は少なくないだろう。

おれもその口。

MTソースを見た時、同じperlで出来てるとは信じられなかった。

2007-04-27

オブジェクト指向

自分もPerl CGIソースコードの修正から入ったクチだけど。

プログラミングをまっとうに勉強していけば

  1. とにかくベタ書き
  2. 何度も書くのは面倒だしすっきりしない。関数を多用したプログラミングへの目覚め
  3. 変数管理でスパゲッティ化。カプセル化の必要性を認識
  4. 関数変数って大差なくね?関数変数を一括して取り扱う仕組みの効率性に気がつく
  5. 入出力の形が一緒なら、違うものも同じように扱いたいよね。インターフェイスの統一って素晴らしい

と、先人たちの歩んだ思考パターントレースできると思うのだが。

http://anond.hatelabo.jp/20070427093912

http://anond.hatelabo.jp/20070427133440

シェアを得た掲示板スクリプトがあって、その作者に本を書かせれば売れるふんだ出版社CGIの作者本人に依頼して書かせたと言う可能性が非常に高い。

うん、こういう事情であろう事はわかってますよ。さっきの文章の「向いてる」は向き不向きではなくて、そういう方向に向けて商売しようとしているかどうかってことで、つまり言ってることは一緒だね。

で、こういう存在(KENTに関してはどの程度のレベルか知らんので一般的な話として、一機能は実現できるけど設計としてはメタメタな人の本とかが初心者向けとして存在していること)ははっきり言って害悪だと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20070427132357

asin:4883375358

↑こういう本があることを考えるとまるっきり初学者の方を向いてないとはいえないよね。

残念ながら向いているか向いてないかはこの場合関係ない。

なぜならその本の作者はCGIの作者と同一人物だから。

シェアを得た掲示板スクリプトがあって、その作者に本を書かせれば売れるふんだ出版社CGIの作者本人に依頼して書かせたと言う可能性が非常に高い。

言い方は悪いが「初心者に向いている」ではなく「初心者に買わせる」為の本かもしれない。

むしろそんな初心者本が世の中には多すぎる。

http://anond.hatelabo.jp/20070427114039

正直KENTの書いたCGIはPERLerからみると噴飯物みたいだよ。

と言うか、あれは無いだろって今なら言える。

http://anond.hatelabo.jp/20070427093912

1年くらい前にKENTWEBでCGIを覚えた私はどれくらい時代にとり残されているんだろう。

でも、JavaJavaScript、VBScriptでならオブジェクト指向で書けるぞ。www

オブジェクト指向

PHPオブジェクト指向勉強してる。というか仕事での必要性を感じてやってるけど、正直オブジェクト指向の良さがさっぱりわからん。

オブジェクトで書いてたらなんか格好いいかなってくらいのレベル

オブジェクト指向でフォームとか作ろうとしてるから?

文法もわかるしそれなりに書ける。

設計も難しいし。

よくあるオブジェクト指向の解説本には車がオブジェクトタイヤファンクションでみたいなんかいてるけど、実務で使うプログラムの設計の仕方がわからん。

関数使いまくりじゃダメスクリプトHTMLが混入してたらダメ

8年くらい前にKENTWEBでCGIを覚えた自分はすっかり時代にとり残されてしまいました。

2007-04-03

http://anond.hatelabo.jp/20070403033248

難しいねぇ。

お知らせからcgi製作者の外リンクが張られてたので、そこから外にでれるのだとおもうけど、そこから先が追う気がうせた。

そういうことじゃなくって?何かバックドアがあるってこと?

2007-03-18

エロくないよ!エロくないんだからねっ!!

http://anond.hatelabo.jp/20070317225847

ちなみに、クッキーモンスターの話は直接関係しません。それも(好まれない)技の一つとして使えるという事ではありますが。

たとえば、ここ匿名ダイアリをみると、www.google-analytics.com にリファラ付きでアクセスし、そこからクッキーが飛んでくる。これは、今、私が書いているページでも同様だ。ということは、クッキーの値と、私のIDが関連付けできる、ということでもある。そして、私があんなブログやこんなブログを見に行った時、そこにも google analytics が設置してあれば、はてなと同様に、www.google-analytics.com にリファラ付きでアクセスし、そこへクッキーを飛ばす。

つまりそれは、

と、www.google-analytics.com にはわかってしまう、ということでもある。もちろん、www.google-analytics.com の所有者である google は、analytics のアカウント毎のアクセスしかユーザには教えないし、内部でも個人単位アクセス動向を調べるようなことはしていない、と信じている。

私には、それを確かめるすべはないが。

analyticsは、文字通りアクセス解析の仕組みなのだが、同様の事を行なっているのは、そういうサービス以外に広告サービスがある。doubleclick.net などが有名だ。彼らは、自社のサービスである広告効果アクセス動向を知るための、アクセス解析を行なう目的で使っている、はずだ。それ以外では使っていないと信じたい。しかし、あまたある広告サービスアクセス解析サービスが、

  • 本当にサイト間にまたがる動向を出していないのか?

とか

という話はある。

とか売ってるかも知れない。それを肯定する材料も否定する材料も、私はもっていない。

こういうのは tracking って呼ばれてるんだっけか。下はIPアドレスリファラの関連付けからはじまり、このクッキーで精度を高める方法、さらに JavaScript で滞在時間等も出すとかある。たしか。

で、これらは実施者からみれば、アクセス動向を正確に知りたいだけなんだよ、ブラウザの標準機能を使ってるだけなんだよ、って話だけど、アクセス側からみると、本来関連付けられる事のない、別サイトアクセスが関連付けられるのはどよ、ってなるわけだ。私がサイトAとサイトBをみていた事を、なんであんたが知ってるんだと。A店とB店で価格を見比べていた、なんて事があんたに知られるのはキモイんだよと。それってストーカーじゃないのかと。

とは言え、私の1クリックは、何千何万何百万のうちの1つだし、実名や住所と紐付いているわけでもないし、クッキーなくてもIPアドレスリファラはあるわけだし、ユーザ動向の調査が目的倫理に反するような事には使わないっていってるし、そんな悪い事をするなんて、ごく一部だろう。そもそも、そんなにうまくいくほどのものではないだろう、気にするほどの事じゃない。ともいえる。

ちなみに、この時クッキーモンスターを使うと、情報収集している主体をわかりずらくする事ができる。*.ne.jpクッキーを送ると、そのクッキーを送ってくるアクセスを逃すと、どこが送ったのかわからない。foo.ne.jp bar.ne.jp hoge.ne.jp ほかさまざまなドメインをとっておけば、関連しないと思ったアクセス間でも関連付けられる。そういう意味で、トラッキング目的クッキーである可能性は高いし、隠蔽工作を行なっているならば、ろくなものではないだろう、とはいえる。単に、CGIなどのバグの可能性もあるけれど。

ここらあたりは、論理的にできる事、技術的に妥当な所、倫理的にあるべき所、一般ユーザとして当然と思える事、行なう側が当然であるべき事が、まだまだ一致しきれていないから、良い悪いが揺らいでいて、個別事例を、一般解として、これはNG、これはOKと判断するのが難しくて、スパイウェア検知ソフトベンダ各社は、そういう部分は人それぞれですので、低いラインに併せて検知するようにしているんです、判断は自社基準です、実施側の理解不足や基準見直しなどで、随時変更します、という。クッキーは「ウェア」なのか?という事は抜きにして。

2007-03-13

無断リンク問題メモ

(理由)リンク先に有用な情報があるのでとにかく晒したい

(現状)紹介しようとしたリンク先が無くなったら困る派(善意のリンク)とリンク先のサイトを潰すこと自体が目的派(悪意のリンク)が区別できない以上、混在してリンクされるのは仕方ない。

(要望)リンク先が技術的に工夫しろ

 

(理由)悪意を持った視線にとにかく晒されたくない

(現状)リンク元を俺ルールで制御できるならいい(善意のリンクはOKだが悪意のリンクはNGにしたい)が、CGI組んでリファ見て飛ばすとかcookieでチェックとかIPアク禁にするとかそういった技術は難しいから勉強したくない。

(要望)リンク元が自粛しろ

 

この差を埋める画期的手法は現れるのだろうか。

2007-02-28

何をいまさら

http://anond.hatelabo.jp/20070228150653

痰壷を一気に呷っておいて「痰が入っている!」とか騒いでどうすんだ兄弟。そんな日記見なければいいだけじゃないの。

ちなみにもうそのネタCGIベース日記システム、いや手でしこしこWeb日記が書かれだした10年前から見かける代物だよ。結局日記系・ブログ系をシステムを使って「読み物を書く奴」と「本当にチラ裏日記メモを書く奴」、更に「チラ裏メモを使って身内と近況を把握しあうぬるま湯コミュニケーションツールとして使う奴」に、もう随分前から分化してんだから。mixi疲れって書いてあるけど、全然mixi固有の話でもmixiによって出てきた話でもあるまいに。

書き手は読み手に対して出来る限りコミュニケートしようという努力と意識を保つべきだ

君が書き手の想定している読み手ではないというだけのことかもよ。意図してる読み手にはそれで十分とか。mixiに話を返すなら、その日記マイミク2hop限定とかなら「君が想定外の読者」ってだけの可能性もあるし。

ま、そんな「私の存在を見て的な」モノを公共の閲覧にも供してるとすれば、その神経は俺も理解はできないんだけどね。ただその場合も、単に読まないという選択肢を選べばいいだけのこと。かつ、相手を自分の中で「リテラシの無い奴か、単に自意識の足りない子供のどっちか」に分類して見下げとけばいいよ。「貴様努力と意識を保つべきだ!」とか、多分血圧の無駄遣いだ、兄弟。

2007-02-25

学校では教えてくれないエロ 番外 エロサイトの傾向編

学校では教えてくれないエロ単語がぼちぼち好評だったので第2弾。予め断っておきますが、あくまで俺が見てきたエロしか語っていないので、ネイティブが見れば偏ってたり抜けてたりするかもしれません。ご了承を。

TGP

ひと昔前はいわゆるTGP(たぶんThumbnail Gallery Page)、トップページからテキストを極力排除してサムネイルばかりをずらっと並べ、そのリンク先にギャラリーページを設定するってスタイル流行っていました。かわいい女の子やぶっかけられてる女の子の縮小画像クリックすると、その続きなんかが見れるって感じですね。

なんで廃れたのか定かではありませんが、たぶん騙しリンクの多さにユーザーが辟易したんじゃないかと思います。騙しリンクによってTGPサイトたらい回しされるなんてしょっちゅうです。あるいは単位アクセスあたりのサーバ負荷やトラフィックが旧来より高いという、提供側の都合もあったかもしれません。

まあ何にしろ、今ではTGPを見る機会がめっきり減りました。

属性リンクみたいなの(正式名不明)

前回の#1を書く際にかなり参考にした、Search Gallariespussy.orgのような、属性テキストリンクエロギャラリーをまとめるスタイル。後述するflickrコピーと、思想的な部分はかなり似ているように思います。

どうやってるのかわかりませんが、かなりマイナー属性でもそれなりに見つかります。属性リンク先では、クリックすればわかりますが、そのエロギャラリーがどういうものかを説明するテキストと共にリンクが張られています。自前で画像を持つのではなく、画像を持っているところにリンクするだけのリンク集といったサイトでしょうか。

flickrみたいなの

EROSHARE - share your eroticsや、その2次元danbooruがあります。これらは日本でいえばi-bbs.sijex.net画像ちゃんねるのように、ユーザー画像を投稿するスタイルを取っています(日本には以前からimgboard.cgiを使って画像投稿掲示板を開設する文化もありましたが、これらは画像掲示板を専門にホストするサービスなので若干違います)。

日本画像掲示板と違うのは、投稿された画像属性タグによって整理し、また特定タグ画像を一気に見れるところでしょうか。たとえばdanbooruのyuriタグページでは、百合画像を大量に一覧できます(*danbooruでは他の海外エロサイトと違い、日本エロ単語をそのままローマ字にしたものが多いです。これらはエロというよりfunsub文化の影響が大きいみたい)。日本私書箱ベースの、特定のスレッドを立ててから該当する画像を投稿するスタイルであるのに対し、flickrクローンはまず画像だけをポストして後からタギングによって整理するのが対照的です。

いちおう海外にも、日本私書箱みたいなimagefapがあります。

まとめ

どうも特定のエロ会社が提供するサービスではなく、横断的にエロ画像/動画をまとめているサイトが伸びている感じがします。NapsterWinMXで、エロ画像の探し方も変わったのかもしれません。

 

寸評:

今回はどうも内容が薄いなあ。

2007-02-07

いまどきCGIチャットかよ!

レトロ感が好きとかそういうアレですか。

じゃなかったらLingrにしようよ。

http://anond.hatelabo.jp/20070207093825

2007-01-24

いやいやいやいや

http://anond.hatelabo.jp/20070123173905

> 大変かもしれないが自分でPerl/CGILinuxインストールサーバ構築くらい独学して

> あとはやる気アピール、薄給(月給20万円くらいだろうか)でも死ぬ気でやりまっせ、なら

そんなことしなくても、

> 案外雇ってくれるとこあるかも。

ある。

ズブの素人をいきなり現場に放り込む会社を知っている。

武器は「初めてのC」だけ。

IT業界の人材不足は本当に深刻だ。

2007-01-23

http://anond.hatelabo.jp/20070123173309

いや、そんなことないんじゃない?

漏れ30歳過ぎのエンジニアなんだが、今ITバブルだからどこも人手欲しくてたまらないみたいだし、

大変かもしれないが自分でPerl/CGILinuxインストールサーバ構築くらい独学して

あとはやる気アピール、薄給(月給20万円くらいだろうか)でも死ぬ気でやりまっせ、なら

案外雇ってくれるとこあるかも。

あ、漏れインターネットシステム構築しか経験しかないからそっち業界での所感ね。

でも年齢は25歳くらいまでかもしれない。

30オーバーは無理かも。

2007-01-12

[]って

きっこの天敵(ってほどじゃない?)じゃないか。

ttp://www3.diary.ne.jp/search.cgi?user=338790&cmd=search&word=%88%C9%93%A1%92B%96%E7

サイバッチに揚げ足取られるようなところの天敵ってことは大したことないかもしれないってことかもしれないが。

http://anond.hatelabo.jp/20070111001700

2007-01-09

正字正かな

現代仮名遣いに慣れきった私にはどうにも読みづらい。

ひらがなゲートウェイhttp://www.hiragana-gateway.com/)みたいな感じの現代仮名遣いゲートウェイとかあったら便利なのになぁ。

だれかPlaggerで作って!

http://anond.hatelabo.jp/20070109214907

正字→略字變換CGI 取扱説明書

http://daukan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/henkan/henkan_torisetsu.htm

infoseekcgi直リンク無理なので説明書からどうぞ。

増田ではblockquoteのciteとtitleは自動生成されへんのか。

2006-12-27

JavaScriptを侮るなかれ

というかいっそJavaSript許して欲しくない?

ガチガチに固める理由がわからない。

お金絡むからなのかな?

だとしたらSSLまわりをもちっと強化したらいいんじゃないだろうか。

はまちちゃんと画像を使ったCSRF・・・ - はてな匿名ダイアリー

JavaScriptを侮っていないか?AJAXが何をやっているか知っているか?

ぼくはまちちゃん!(Hatena) - 【クリスマス特別企画】mixiの「足あと」をはてなで体験してみようね!!がなにをやった?

別ににコメントを残す先、ブックマークする先はどこでもよいんだぞ。〜.jsCGIで、動的生成されてても構わないんだぞ。

たとえば www.hatema.jp とかとって、そこにログイン画面作ってフィッシングサイトを作る。

捨てアカとって、JavaScriptつかってリンクがそこへ飛ぶ様にしておくエントリを書く。

別アカ幾つかとって、はまちやの手法でフィッシングサイトへ飛ぶそのエントリをホットエントリ入りさせる。

ホットエントリ入りしている人のエントリフィッシングサイトへの誘導エントリSPAMする。

そりゃ、多くは引っかからないかも知れない。でも、数%が引っかかってもそこそこの人が被害に合うだろう。

SSL?気にしない人は気にしない。

そんな人は見捨てればいい?そんなはてなが良いのか、きみは?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん