「ソーシャル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ソーシャルとは

2007-09-18

はてな民ってソーシャルブックマークソーシャルの部分を斜めに使ってるよね。

主観的なコメントが必要なブクマってスルーしても問題ないのが多い気がする

??のまとめ系のブログエントリは大勢に少量役立つ可能性はある。ただ読んでて面白いわけではないのが問題かな。

マジモノの自動レコメンデーション機能がつけばいいんだけど。そんなのできたら(ryなわけで。

総評はてなユーザも含めて)に求めるのは酷

2007-08-26

mixiヤバイ

2ちゃんねる ソーシャルネット板より 【通報しても無駄】mixiから業者が減らない理由

1 :練乳:2007/08/22(水) 17:32:57 ID:a/3is8Cg
    今まで何度通報しても消えてない業者の副垢が多数ある件、
    運営が業者撲滅コミュを強制削除しようとしている件、
    業者と運営の間になにか特別な関係があるとしか思えません。

    これを見つけてしまったので、納得しました。
    ▼スポンサーサイト
    mixi月93万円の不労所得 www.hkys.com
    石田和善のmixi月93万円の 不労所得を得た男はこちらから!
    http://mixi.jp/search_diary.pl?submit=search&keyword=%B7%EE93%CB%FCスポンサーサイト
    ミククエ2で豪華特典をゲット mixiquest.com
    ミククエ2を購入すると今だけ 豪華特典ゲットミククエで100万
    http://mixi.jp/search_diary.pl?submit=search&type=dia&keyword=%A5%DF%A5%AF%A5%AF%A5%A8
    ねずみ講も巡回ツールもスポンサーサイトでお世話になってねって
    ことですか。

    業者の商用利用はミクシィでは公認ってことですか?
    通報しても無駄なわけですね^^ 

実際にグルかどうかは不明だけど、これで18歳未満に開放して大丈夫なのか

スパム業者と戦うはてなとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。

2007-08-04

これは

http://anond.hatelabo.jp/20070804055115

東大君が地に足の付いた意見を言ってたなら学歴コンプレックスの場合もあっただろうけど、はっきり言って彼は頭が悪すぎて全く学歴コンプレックスを感じる余地が無かった。一般的な社会人がやってる仕事を、頭の悪い子供が偉そうに見下してたからみんなのいらっとくるところに触れちゃっただけだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20070804061853

分裂の人は昨日某所で「東大生はちょっと秀でてるけどまあほとんどは凡人の域を出てないのでどうのこうの」って書いてたよ。ソーシャルな場所で書いてたからすぐは見られないけど。

2007-07-10

現在地点の天気を報告して共有するようなサービス

ってないかな。

携帯電話とGoogleMapsを利用してソーシャル天気情報

報告を簡単にできれば実用的になりそうな気がするんだけど。

リアルタイム天気情報って、単なる天気予報とは違くね?

2007-07-04

男子トイレ掃除している掃除のおばちゃんはセクハラだと思う(3)

http://anond.hatelabo.jp/20070703185835

のつづき

http://anond.hatelabo.jp/20070703193044

> 鍵くらいかけろよ・・・おっちょこちょいだな、増田

しょんべんしてるときにもそういう反応だから困る

http://anond.hatelabo.jp/20070703210157

> トイレ掃除のおばちゃんはソーシャルセックスといって女扱いされないのだ。

それはもちろんそうなのだけど、それならばソーシャルセックスとして振舞ってくれといっている。

>> 謝るくらいならはいってくんな。仕事と割り切るならプロとして空気になれ。

2007-06-16

http://anond.hatelabo.jp/20070616055439

個人的にはそういう改変により変わってしまうかもしれないことまで考えて、はてなとは何か?はてなブックマークとは何か?というアイデンティティへの問いかけまでしたつもりです。てけてけ

その危惧はよくわかります、自分も増田改変の話が出たときに反対していましたから。

凄く個人的に意見すると、はてブのいい要素を変えずに、スクラム(これをいい要素だと感じるのならはてブを大幅に変えてしまう危惧を救うことにはならないのですが。)だけさせない。スクラムの要素だけを消すという面白い手はあるように思います。

これは言い過ぎ&期待しすぎかな。でも、今、ソーシャルな部分を会社全体でとっちらかして考えることは今後に繋がるのではないかなぁなんてはてなのことを心配しはじめてる俺がいる。(笑)

この部分をまともに扱うのは相当難しいし、的外れになることも腐るほど出来るからそんなに期待も出来ないけど。ソーシャルな要素の強い企業だから、そこに適応していけるのではと、一抹の期待ぐらいはある。

2007-06-12

http://anond.hatelabo.jp/20070612233656

何なるブクマならわざわざソーシャルである必要もないし(オンラインブクマならGoogleもやってるしね)、はてブは単にアカ持ってるからついでに使ってるだけだし。

2007-05-22

家族会議のこと

母のことは家族が一番よく分かっています。だんだん難しくなることは承知していますが、

できる間は、家族の力で面倒を見たいと思います。

脳梗塞入院した患者さん。

長男の方は医療に理解がある方だった。

急性期病院には長くいられないこと、できることなら自宅でこのまま介護を続けたいこと。

方針がはっきりしている患者さんの診療は、医療者としてもやりやすい。早期の退院に向けて

治療を続けて、ソーシャルワーカーの人に手配をしてもらって。

話が順調に進んでいく中、グダグダと抵抗したのが5人兄弟の末の妹。

気が弱そうな人。他の兄弟がいるときは黙っているくせに、みんながいなくなったあとから

ナースルームにやってきては、もっと長くおいてほしいだとか、もう少し元気になってからでないと

介護はできないだとか。

患者さん本人には結構大きな障害が残ったものの、何とか落ち着き退院の目処がついた。

ありがとうございました。あとは我々が、自宅で本人のめんどうをみます」

兄弟の方々はみんなこう言って下さったのに、末の妹さんだけはやっぱり反対。

話を聞くと、「残りの人たちはお金も出さずに口だけ出してくる。自分はもう20年も介護を強要され、嫁にもいけなかった。」と。

退院後の再入院はかなわないので、今後の介護方針について長男さんと相談。

今後のことについては家族会議をひらき、「何とかします」とのことだった。

会議は開かれ、4対1の圧倒的多数決

今までどおり妹さんが一人で介護することになった。

2007-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20070520085937

そうなってしまうと一寸否定的すぎるので、もう少し突き詰め、

mixiなどのソーシャルYouTubeなどの動画サイトの利用者年齢層の許容性と比較すると

今のところでは若者の利用者が多いコンテンツカルチャーっぽい

ネット界隈おりのポスト若者文化??

2007-05-05

http://anond.hatelabo.jp/20070504184513

いるよ。すじから仕入れた情報の匂いがする人が。

最近人力みてないからわからないけど、変な情報をこみみに挟んで裏とりたいなーと、それらしい質問をたてると釣れたりする。

人力検索ソーシャルハックの道具としてもつかえます。

2007-04-17

いまさらながら「秒速5センチメートル」を観た(ネタばれ

漫画でも小説でもいいんだけど、これはまさしく自分のことではないかという作品ってあるよね。個人的なイメージでは、「山月記」や「人間失格」なんかが、そう思ってる人の多い作品のような気がする。「秒速5センチメートル」は、私にとってまさにそういう作品。この映画の評価は、観る人の背景によるという評があったと思うけど、それでいうなら私は、背景による影響が最も大きい人の一部ではないかとすら思う。

こんなことソーシャルな知り合いが読んでるかもしれないブログでは書けないからここに書くんだけど、私も小学生のとき好きな女の子が転校してしまった。それから年賀状を交わすようになり、やがてそこにお互いへの想いをほのめかす文が添えられるようになって、中学生のとき晴れて再会することとなった。別に電車で3時間ということもなく、自転車でも行ける距離で、私も転校などせずに、手紙を交わし、さらに何度か会ったのだけど、結局うまくいってた期間は半年もなかった。

だからこそ、特に第3話「秒速5センチメートル」のシーンの一つ一つが、過去からの呪いとなって、私に突き刺さる。明里が手紙を書こうとしては手が止まってしまうのも、貴樹が通学路の傍に明里の影を見るのも、明里がポストを見て書くはずだった手紙に思いをはせるのも、貴樹が空の郵便受けに落胆するのも、すべてが自分と重なり、切ないを通り越して、やりきれない気持ちにさいなまれる。

手紙を書かなくてはいけない、出さなくては思いを伝えられない、でも動けない。手は止まり、書かないのか書けないのかも定かではなくなり、そして相手からの文も途絶える。そんな思いを畳み掛けられ、平常でいられようはずがない。やりようのない思いを胸に、今すぐにでも叫びだしたい衝動に駆られる。

最後、踏切で貴樹とすれ違った女性が明里である必要はないという意見があったけど、私はあれは明里でなくてはならないと思う。明里が電車の通過を待つことなく去ったからこそ、貴樹は踵を返したときに、下ではなく前を向けたんだと思う。自分もそういう機会が与えられれば、過去を囚われるものではなく思い出として、心にしまっておけるだろうにという足掻きが、そんな思いを起こさせるだけかもしれないけれど。

でも一点わからない部分があって、それは第2話「コスモナウト」の最後、貴樹はなぜ夢で明里の顔を見られたんだろうかということ。既に連絡も途絶え、心の奥底ではどうあれ少なくとも表面上では、もう終わったことと自分に言い聞かせていただろうに。だからこそ夢で少女の顔を見れなかったんだろうに。惑星探査機に思いをはせる中で、閉じ込めきれなかった想いが漏れ出してきたんだろうか。それに対して貴樹がなんら行動を起こせなかったであろうことは、歯がゆくはあるけれど、自分と照らし合わせれば、悔やみつつも納得してしまう。

新海誠の「秒速5センチメートル」。それは私にとっては劇薬で、でも惹かれずにはいられない、そんな映画

2007-04-16

最近はてなバー見ててビビ

長らくお気に入りゼロなのにはてブを公開しつづけてるのって

ハテナバーに各ページのブクマ数とかでるじゃん。そうすると「おまえ、このページにブクマするか」とかいうやつがスゲーいる。それも数人とかじゃなく、数百人規模で。例えばYahooに2000人超とか。Googleのパーソナライズドホームとかにブクマされても困るっつーの。普通IEのお気に入り使えよ。そういう使い方ではてブとかありえないだろ、常識的に考えて。そういうやつが最近、毎日ブリブリ増えていってる。もうソーシャルブクマのもともとの利用方法なんか気にしてるやつなんかいない。

ひょっとしてRSSとか使ったスゴ技とかあんのか? つかなんかありそうだな。

2007-03-22

はてなブックマーク使ってる。

はてなブックマーク使ってる。先日dankogaiが「Web2.0の最先端を未だに走っている」って言った瞬間に即決した。

デザインダサい、マジで。そして遅い。サーバーが止まる、マジで。ちょっと不便。しかもブックマークなのにクネクネソーシャルブックマークはもともと自分のための整理術と思ってたけど、はてな村的には違う。ソーシャルに興味ないなんて言ってるdel.icio.usはそりゃちょっと違うかもしれないけど、naoyaはこれから社会的に意義のあるサービスに育てるって言ってるし、その方向は間違ってないと思う。

ただ知らないうちブックマーカー間で炎上しているのはちょっと怖いね。ブックマークコメントなのに書き換えて議論するし。「消されたので」って晒されるし。メタブックマークとか気付かないし。

ユーザビリティにかんしては多分Livedoor Clipも変わらないでしょ。LivedoorID無いから知らないけど、ブックマークするだけのことでそんなに使い勝手が変わるんだったらnaoyaもパクるでしょ。個人的にははてなブックマークでも十分に使いやすい。

嘘かと思われるかも知れないけど昨日は[エロ]タグの付いたYouTube動画で3回抜いた。つまり僕にとってはもう十分に意義のあるサービスなので、それだけでも個人的には大満足です。

2007-03-12

有意義さについて

情報が拾いにくい、文章の質が低い(文章の質て)、その他諸々のanondごくつぶし説に対抗しようとして、匿名性のよさみたいなもんを持ち上げている印象がある。で、結果としてポエムをもてはやしてしまうというか。

男女年収生き方を語るポエムにしなくても、おれのメモでいいじゃん、と開き直ってみたらどうか。

そうかしかし、ソーシャルメモというのは読む人がいるから成立するので、自分もどこかでポエムを含む日記一覧に目を通さないといけないのか。

2007-03-07

あらかじめ、作用点を定めておくべきだ

http://anond.hatelabo.jp/20070306235733

復讐などに使えばいいかもね。

だが、もう一段階欲しいところです。最後にどんでん返しが待っているようにすれば、ベスト

例えば、それが嘘と分かった時点で、辿れるような形で企画した本人(偽又は、本当の復讐標的)のサイトを作っておいて、

炎上させるとか。だが、あまりあまりおもしろくない。生産的じゃない。

ちょっと有名(偽)な奴が、変な事を言っている。

Mixiで、実名さらして変な事言っている。

実はそれは偽者で、本当は裏がある。推察するとこいつが裏だ。

過去確執ダミー)などが掘り起こされる。

実は、どこか(朝鮮とか右翼万歳)に繋がっているらしい。

どこかが炎上(本当のターゲット

ソーシャルハッキングってやつですね。

2007-03-04

[]

二日ぐらいあけちゃったな。

今日はなんと昼前に起きた。ここ数週間の生活を考えると快挙といえるだろう。

そろそろ働かないと本格的にやばいので、とらのあな無印良品バイトに応募した。

誰が自分のはてブをお気に入りに入れてるのか調べたら分からなかった。なんという…なんという…。「ソーシャルブックマークなんだから分かるようにしてもいいと思うんだぜ。

そろそろ朝か…5時になったら寝ようかな

2007-02-20

Linux and Mac OS Xが少なすぎる件 (Re: Windows, Linux and Mac OS X のパスワード(password)について)

というか、ソーシャル系、マルウェア系が無いね。最近はこっちでない?

でも、気が付くと、最近はそんな記事をあまり見てない気がする。けど、収まったわけではないんだよね?たぶん。

とりあえず、スパムの増加を見るに、ボットネットは相変わらず勢力を拡大してるんだろうな。やっぱあれだろうか、開発環境の整備によるバグ減少とか、ターゲット型への移行により、発覚・話題化の抑制に成功してるって事だろうか。

あと、オフィス系の穴探しが活発化してる所を見ると、やっぱりターゲット先は企業、官公庁なんだろうか。いや、逆に、セキュリティがしっかりしているから表出していると見るべきか。そうなると、最近話題に上がらない家庭向けの方がメインか。しかし、こちらはあらかたシェアを握ったという気もする。ん?ということはある意味、安定期?

いずれにしろ、このボットネットはどうにかしなきゃならんだろうな。しかし、エンドユーザが直接的に不利益をこうむってないのがね。「べつにかまわない」とか言われると困るというか、なんだか、ボット使いとの間の洗脳合戦みたいで、ソーシャルに疲れる。いっそ、プロバイダ利用規約で、ボットの通信が行われていると特定されたら、故意ではないにしろ、一種の不正利用に準じているとみなし、通信の制限を課すとかいう利用規約にしちゃうとかどうだろう。

そうそう、ボットネット関連で最近気になるのは、ルータとかアプライアンス的機器のファームウェアだな。

つい最近もいくつか記事や穴の話があった気がするが、失念。ちゃんと、はてブぐらいはすべきだった。

世の中、こういったネットワーク接続した機器のファームって、どれくらいの人が気にかけてるんだろう。ほとんどいない気がする。ということは、こういった機器、たとえばルータとかって、ものすごくおいしい市場な気がする。反面、そういう機器って負荷がかかったときの安定性とか、実際どこまでの能力があるのかわからん。誰か、実際にクラックして記事にするとかすると面白そうなのにな。

実際、今のところは能力とかハード面で開発環境が整ってないから出てきてない(よね?)だけで、今後、そういった機器が高性能化・汎用化すれば、早晩、ターゲットになるだろうけど、そうなると回収騒ぎとか出るんだろうか、やっぱり。

まぁ、自動アップデートとか、フォールトトレラントとか、ケイタイで経験をつんでそうだから、そこらへんから技術が流れればよいね。ってか、日本ケイタイウィルスが出るのはいつごろになるのかな?

そうそう、日本で遅いといえばフィッシングサイトだよね。eBayとかは結構見掛るのに、日本ほとんど話題になってないね。あ、でも、ヤフオクだけははやってるらしいね。てか、フィッシングサイトじゃなくメールか。なんにしろ、そこそこ儲けちゃってるらしいよね。

あー、そうか、被害者側から見て能動じゃなく、受動的な方が引っかかりやすいのか?日本人は?

そいや、ヤフオク以外のオークションサイトとかはどうなんだろう。やっぱり被害がでてるんかね?その辺の情報知りたいけど、あんまり話題になってない気がする。

いずれにしろ、この手の情報は、海外の事例は見掛るのに、日本情報があんまり目だってない気がする。見るところがわるいんかな?

と、つらつら書いてみちゃったりする独り言。

だれか、日本ソーシャル系手口の今がわかる所、ボットネットの現状や種類がわかる所、素人も楽しく読める未来クラック技術、たとえばマルチコアCPU情報漏えいとか、分散技術クラックの穴とか、そんな話題のお勧めページ知ってたら教えて。

2007-01-25

はまちちゃんはまちちゃん

http://anond.hatelabo.jp/20070125003153

以下はまちちゃんの反応

「どうして分かったんですか><ももももしかしてきみってスーパーハカー…!ぼくソーシャルハッキングされちゃいますう。でもとりあえずYOUもOFFしちゃいなよ!!そしてぼくと渋谷握手!」

2007-01-14

http://anond.hatelabo.jp/20070114184836

またおって(・∀・)/

ソーシャルタグにしようぜ [ またおって(・∀・)/ ]

今年の流行語にしたいな 『 またおって(・∀・)/ 』

2007-01-11

自分で撮った写真が他人の著作権など侵害する場合についてまとめ

http://q.hatena.ne.jp/1168396004

事例を大量に例示して「コピペして答えて」って言ったうんこ質問者に対して、いちいち全部答えてる律儀な回答者判例まで引っ張ってきてる!)。コメントも盛り上がるかもかも?

ブログ写真を載せてる自分にとっては死ぬほど有益な記事だった。著作権違反するのってなんか、逆にダサいし。YouTube全盛の今だからこそ、「いいねぇ著作権破壊されく感じ!まぁ俺は現状の法律には違反しないもんね」って感性がスカしてて素敵だとおもうぼくです。学生運動を温かく見守る学生みたいな?ようするに自分じゃなにもしないくせに味方のふりをするひきょうなやろうだ!

なんか「100ポイントどころじゃないポイントあげる」宣言してるんだけど、いったいどんだけあげるんだろう。。。しずかに見守りたい。っていうかこういうとき何ポイントあげるのがただしいんですかぼく><

ソーシャルブックマークもいいんだけど、ソーシャルコメンドみたいなサービスがあったらもっといいとおもいます。

2006-12-24

2ヶ月間のはてブ人気エントリーをチェックしてみて思ったこと

そういえば、最近ネット情報をそんなに追ってないなあ、と思って、だらだら過去はてブ人気エントリーを眺めた。あまりさかのぼっても、止め時がなくなると思って適当に10月初めくらいで終了。まるで水の泡のように、情報が浮かんでは消え、浮かんでは消えしている。そういえば、ハルヒバニーガール問題っていうのもあったな??、とか。北米サイトが無事開設されて何より。

情報の消費速度が速くなった」というのは、それを助長しているマスコミが(他人事のように)話題に上げる問題だが、ものすごい速度で消費される情報とそれを消費するブックマーカーたち(と他人事のように書いているが、それを読んでいる私も含む)は、瞬間瞬間でしか生きていないニワトリを連想させる。

なんというか、もう少し、「人間ライフサイクルを前提にした情報消費のスタイルの提案」のようなものがあってもいいのではないかと思わないでもないなというか。大体、PCは、人間が欲望のおもむくままに没頭・没入出来てしまうようなつくりになっていると思う。その結果、生活を破壊してしまう場合もあるわけで。まあ、「自由」を美徳としているような(ヒッピー文化-ハッカー文化的な文脈上での(?))思想的背景とかがあるのかもしれないけど。テレビゲームはその壁にぶつかった結果、「新しい生活スタイルの提案」のような任天堂のような答えを出したところもあったが。スローライフスローフード(違う)。

なんだか、昔、西部邁が比喩的表現として、「情報微分化と情報積分化」みたいな事を書いていたようなことを思い出した(ふと、日本左翼は、情報積分(=歴史的経緯)という視点が抜けているからダメなのかもなとか思ったが)。インターネットサービスとして考えると、「はてなブックマークは、情報微分化して、今一番話題になっている情報を割り出して、トレンド情報ユーザーに提供する」といった感じか。また、「Wikipediaは、情報を整理して積分化し、言葉の定義をユーザーに提供する」といえるかもしれない。

いや、もう、ネット上では、頭の良い人が数え切れないほど議論した話だと思うし、「要はフローメディアストックメディアだろう?」みたいなツッコミがきそうだが、まあ、そうなんだけれども、そこで思うのは、はてブは近視眼的で、Wikipedia基本情報しか載っていない、というか、両者の距離が離れすぎであるという問題がまだ解決していない訳で、それに関して面白い意見の一つでも言えればなあ、と思う。

まず、「なぜ、それが問題なのか?」という意見もあるかもしれないが、要は、「もう少し楽に文脈(空気)を読めるようにならないか?」ということだと個人的にはとらえている。ある事柄の最新記事だけみても、その記事が出てきた背景を探るのがめんどくさい。どういう経緯があって、どういう文脈上から、この記事が出てきたのか?なぜこれだけ話題になっているのか?その辺が楽に分かれば、整理されていない膨大な過去ログを読めとも言われないし、空気を読む力も上がるし、スルー力もつくwのではないかというお話だ。

で、解決していない以上、少しは、面白い意見が言えるかもしれないと思うので、つれづれなるままに書いていこう。解決方法のアプローチとしては、ざっくり言うと、「人間を重視して解決する」か、「機械を重視して解決する」か、があると思う。

人間を重視して解決する方法。

前述の「情報消費のスタイルの提案」とかかわってくるけれど、個人ニュースサイトにしても、ほとんど日刊だったりするけれど、例えば、「今週を振り返ってみる」みたいな「週刊誌」的なアプローチもあっていいと思う。今週のネットの流れをサイト主の解説を交えながら振り返るみたいな感じで。

機械を重視して解決する方法においても、「週刊誌」的なアプローチを取ると、ITメディアの「Weekly Access Top10(→今週分:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/18/news036.html」のような記事をブクマ数で展開し、ユーザーコメント出来るようにしても良いかもしれない。

もう一つ。はてなブックマークストックメディアとしての面を強化するという手もあると思う。はてブでも、例えば、タグで検索すれば、過去の関連記事を見ることが出来る訳だが、(当たり前だが)文脈的には整理されていない。まあ、単純に考えると、「新着」順で見ていくという手もあるだろうけれど、意外と整理されていない。それでは、それをユーザーの手で整理できるようにしてみたらどうだろう?という考えが浮かんでくる。

個人的に最近、「FreeMind」に凝っているのだけれども、ああいう使い心地のアプリユーザーが共有できるようにして、ソーシャルマインドマップ的に記事をユーザー達の手で整理できると面白いような気がする(実現可能かは分からないけれど)。例えば、YouTubeマインドマップを見ると、中心から、音楽とか、スーパープレイとかの木がニョキニョキと生えている。同じ階層の動画自体は時系列で並んでおり、ある動画にはさらに深い階層がある。よって、例えば、ある動画がどのような系譜でパロディ化されたのかなどが分かる。つまり、文脈が分かる。ネットからしばらく離れていても、ある日突然、ある事柄に興味を持っても、(文脈上の)過去記事をたどれる訳だ。(と、簡単に考えてしまうのは私の悪い癖かも知れないが)

でも、そういうツールが欲しいのは本当だ。ある記事だけ抜き出しても、要は、静止画のようなもので、文脈が分からなければ、その記事を単体でしかとらえることが出来ない。現状、関連知識のない人間がある情報を文脈をふまえた「動画の一部」としてとらえるには、関連情報を聞き出したり、検索したりして、いくつかの断片的情報から文脈を推測していくしかない。しかし、それは面倒なのも確かである。少なくとも、工学的なアプローチによって、「もう少し楽に今現在の文脈(空気)を読めるようにする」ことは可能だろうと思うのだが。

2006-12-05

[]追加画面もタグクラウドしてほしい

http://anond.hatelabo.jp/20061204142840

他で実現できてるんなら、そっちを使い込めばいいんじゃね?

GoogleBookmarkにはソーシャルする機能がなかったり色々足りない機能があるのです

http://anond.hatelabo.jp/20061204162858

それFirefox使って、はてブサイドバーに読み込めばいいんじゃないか?

サイドバーに読み込んで実用できるほど、はてブレスポンスは良くないですよね。

追加要望

追加画面のタグ一覧もクラウド化してほしいなーって思った。

あと、IE依存かもしれないけどスタイルシート指定でコメントのinputフォームにフォーカスが当たったらIMEをOFFにする設定も欲しいなー。(これこそユーザスタイルシートでやれとか言われそうだけどw)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん