はてなキーワード: シンキングとは
元増田の書き込みじゃなくて、対象女子に関してこれ以上「ひつこく」アクションを起こす事やね。
3回誘ってNGで、相手が「この日なら行けるんですが」って代替案出して来ないのなら
かなりの確率で駄目だと思う。
これ以上やると、キモい認定確実かと…
運と縁の違い、難しいけど。
縁てのは、お互い引かれあうものがあって…的な、相思相愛の意味合い?
何か状況的理由があって相手がなびかないのも、元増田に難があってなびかないのも、
理由がわからないこの状況なら「縁がなかった」。
今後訪れる他の縁を結びたくて、理由が知りたいのなら
「これ以上付きまといません、恨みにも思わないんで駄目だったところ教えてください後学のために」
と聞いてみるとか。
まぁ、そこで正直に理由を言ってくれるほど親切な女子はあまりいないと思うが…。
むしろ、「じゃあ、俺の●●な部分を直せばOKなんですね!」というポジティブシンキングで
更につきまとわれる事を恐れる女子もいるかもね。
「縁がなかった」で諦める事をお勧めしますよ、と。
朝日新聞の記事の「オーサー・ビジット2009」の「石田衣良」氏の欄を見て
この高校生たちを「いっぱしの社会者」にするにはどんなことが必要だろうか?と思った。
1/ 他人との交換が可能なレベルの、知識、知能、技能、才能、スキル、 といったもの。
2/ 自分を高めていく力、探求心、学習力、ハック力、といったようなもの。
=>エチカの鏡で見た「探求心を育てる小学校」とか、「全米注目の日本人天才兄弟」とかもその力があった。
=>また、フィンランドでは「自ら学ぶ力」の衰えた子供が増えて問題となっている、という話。
3/ 組織の中で、うまく自分の脳力を発揮できるように、自己プロデュース、自己表現力、意思疎通力、コミュニケーション力、といったようなもの
自己中心的なガキから、社会の中で生きる、人間、として変化するためには、
この3つの力が必要だと思われる。
●これとか
本来、学習の目的は『夢を実現させる道のりを歩く力を身につける』という楽しいものである
http://d.hatena.ne.jp/keitaro2272/20091213/1260653984
この話は
2/にあたるのではないだろうか
●これも
4.すべてを教えないこと
自分で理解することこそが喜びに繋がり、次のステップのエネルギー源になるのです。先取りしてすべてを教えることは、そのエネルギーを奪うことに繋がります。自分の目で見て、自分の足で歩いていると感じることが教える時に一番大切な事です。
http://d.hatena.ne.jp/keitaro2272/20091203/1259785992
────────────────────
●ついでに
社会人基礎力は、
(1) 前に踏み出す力(アクション):一歩前に踏み出し、失敗しても粘り強く取り組む力
(2) 考え抜く力(シンキング):疑問をもち、考え抜く力
(3) チームで働く力(チームワーク):多様な人とともに、目標に向けて努力する力
という、3つの能力に分類され、「主体性」「働きかけ力」「実行力」「課題発見力」「計画力」「創造力」「発信力」など12要素で構成されるとしている(詳細は、2006年2月8日公表の経済産業省「社会人基礎力に関する研究会」の「中間とりまとめ」参照)。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20091208/211328/?P=4
…う、あの…クライアントさんむけに迷惑かける、というのは、どちらかというとプライオリティがたかいほうのことなので、後回しにするとか、ないですから…
どうしても、要求を満たすモノができなくて、周囲を巻き込んだり、徹夜したりしてもできあがらず、迷惑かけるとかはありえますけど…
っていうか、なんで、自分の仕事で直接に迷惑をかけてるわけでもない人に叱られてるんだろう…じぶん…
*
ちなみに、自分も、クライアントの側にまわったときにやきもきしたことは、ママあります。
でも、あまりに問題の発生が多い時って、クライアントとしての自分オーダーの出し方にもたぶん、問題があったんだろうな、とか、思うことにしております。
原則論を言えば、もちろん契約書通りにしっかりと仕事をしてもらわないと困るし、締めるところはしっかり締めるべきですけど、
オーダーを出す、というのもディレクション能力の訓練のうちかな、とポジティヴシンキングで!
やっぱり、一緒に仕事をするのがはじめの相手って、どこの部分にどういうパフォーマンスを期待すべきかがわかりにくいですよね。
http://anond.hatelabo.jp/20091109142857
うつ病しかみたことないので、うつ病に限った話になっちゃうけど・・・。
薬は、精神の落ち込みの「底上げ」であり、対処療法だと感じている。風邪だって、厳密に風邪を治す薬は無いというじゃないか。対処療法で薬を飲んでいるだけだろう?
底辺を底上げしないと大変なことになるくらい落ち込む病状の人もいるわけで。薬で底上げさせといて、ストレス緩和・休養などで治療させてるんだと思う。たとえば、周りの刺激(音とか)に敏感になりぎみで、安定薬で多少「ぼーっ」とするくらいでちょうどいい時期もあったりする。
っていうか、今は三環系の薬が開発された頃と違って、うつ病時の脳の症状がある程度わかってきて、ピンポイントに効く向精神薬(SSRIとかSNRI)とかが開発されて投薬されたりと、薬も進化しているけど、増田はその脳の症状と効き目自体を信じていないの?そういうのを知らないだけ?
それとも増田は、宗教や考えで体内の分泌物をコントロールをできるのかな。精神薬は、自分でコントロールをできるように(戻る)まで、薬の助けを借りているのだと思うが。
それから、精神科医は薬を出すだけじゃないのではないか(薬を出すだけの、やる気のない精神科医もいるけど)。
円形脱毛症になったり眠りが浅くなったりと、そういった症状がでたときに、「休職すべし」「休職はしなくてもいいけど、仕事を減らすように(残業カットとか)」とかアドヴァイスしたりするよね。素人ではなかなか判別つかないこと。そういうのって治療のひとつじゃないのかな。
うつ病以外で、薬だけでは治りにくい精神病もあって、できればカウンセリングも受けて自分の性格や認識を改善した方がいいという話も聞いたことはありますが。
少なくとも自分は、うつ病患者が後ろ向きな考えや不安を感じるのは、本人の性格や考え方ばかりではなく「うつ病のせいでマイナスシンキング」というのも大きいと感じているよ。
http://anond.hatelabo.jp/20090831133620の続き。
このスレッド面白いなあ。リロードするたびに突っ込みどころが沸いてくる。
587 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/08/31(月) 14:57:19 ID:Vtvw+/nU
同感。
しかし国民はこの不況は自民のせいだと思っているくらい、鳩並みの脳みそだから。
昨年のリーマンショックなんぞ、もう忘れてる。
細川政権って・・?
年配の人間も、鳩山由紀夫が細川政権の官房長官だったって覚えてないのが多い。
いつか来た道だと言うのに。
今の自民はきれいになりすぎたかもしれん。誰も泥を被らない。
ポスティングの効果があって自民の議席減少はこの程度で食い止められたぜ!
……まああれだ、皆混乱してるんだと思いたいけどな。
と思っているとしたら危険だよな。
自民党がダメとは言わん。むしろ俺も民主政権は死ぬほど不安だ。でもこいつらが「自民大勝利!!」って騒ぐ世界が来なくてよかったとも思ってしまう。
そういや逆側の人ってネットにはいないの? こいつら的な民主党信者ってWebで見たことないんだけど。大体ネトウヨを挑発する愉快犯的な人しか見たことない。
自民党はなんか経済回復とか経済成長とかいってるけど、日本ってこっから経済成長ってするのかな?
今年はマイナスなのはしょうがないとしても、いままでの10年をみてきて成長して1%でしょ?
これから労働人口が減ることを考えたら経済規模は縮小する前提で予算立てしてかないとだめなんじゃないの?
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/ecodata/pdfs/k_shihyo.pdf
08年、09年であわせて7%ぐらいのマイナス成長みたいだよ・・・。
年々成長率は鈍化してきているし、他国と比較しても成長の鈍化はつまり経済優位の後退だとおもうんだ。
2000年からの合計でみれば失われた10年どころか後退した10年だよ。
見かけだけでもGDPが増えて経済成長しますた!ってことにしたいのかもしれないけど、頼みの綱のインフレも消費者物価指数はグロスでマイナス。
長期金利を1%台に抑えてきたのにこのありさまじゃねぇ・・・
この国はもうターニングポイントは過ぎちゃってます!てへ。
みたいな事は民主党含め政治家は絶対いわないかもしれないけど、普通に考えるとあとはどこでサジ投げるかだけの問題なんじゃないかと思うんだけど。
回復!成長だとかいってないで、目標経済衰退率を-0.4%未満に保つようにとかしたほうが現実的なんじゃないかとおもうんだが、なんでこんなに甘い話しばかりするの?
「前から思ってたけど あんたら自分の能力を生かしきれてないわ!」
「?」
「なんですかそれ?」
「ユーチョーな事 言ってんじゃねぇ!!つまりだ!!
もし私が
Lエルトセヴン7 第2ステージの文章力と
きなこ餅コミックの絵心、
360度の方針転換の更新量、
SUKEBENINGENSUKEBENINGENの作画ウンチク、
くず鉄作りの海のネタセンス、
を手に入れたら!」
「私のパンツもあげるー」
「うわ!余計なものを手に入れた!」
「手に入れたらどうするんですか?」
「こうする。
『超優良記事更新しました。
ニュースサイトに重爆撃されました!すいません
とう!!』
すいません!
ヤマカム忘れてました!』
――となる」
ラテン語にponoという動詞がある。置くという意味だ。これの過去分詞形がposit[um]で,置かれたる,という受動的意味が付加される(umは活用語尾)。
日本語における漢語と同様,英語にはラテン語から借用した語がたくさんある。一説によれば45%近くの語彙にラテン語の影響が見られる。positionというのもそのひとつで,「置かれたところ」⇒場所,を示す。
実証主義という言葉がある。客観的に現存するものだけを資料に考えを進めていこうとする立場だ。これの原語が英語のpositivism。置かれたもの=実在を扱うことを示している。たとえば法実証主義 (Legal Positivism) は,道徳や宗教など他の倫理規範を援用せず,条文と慣習・判例のみを用いて法の解釈をおこなう。
近頃ポジティブシンキングという語を聞く。何を意味するか詳らかでないが,おそらくは事実に基礎をおく実証的思考のことを指すものと思われる。
何にもやる気がおきない、食べるのも面倒臭い、人と会うのが怖い。起きるのが辛くて一日中ふとんの中で過ごす事もしばしばあった。
たまに起きてもPCの前で鬱病チェックとかググってたり、メンヘル板でROMってたり。次第に自分は鬱病なんじゃないかと疑い始める。ますます気が滅入る。
ネガティブシンキングの連鎖は朝から晩まで止まる事を知らなかった。
まぁ、ここまではそんな珍しくない話かな。
こうして4週間ぐらいひきこもりの日々が続いた。もう朝も昼も夜も日付にも感心がなくなってきた頃の事だ。
幸いな事に自分を心配してくれる友人がいたので、彼のススメで精神科に通う事になった。
厳密に言うと、通ったのではなく2度ほど受診しただけなんだが。
開院時間や休診日などのチェック、問診票のPDFをコピー、記入を行い準備完了、いざ出陣。
電車で二駅、そこから徒歩数分の場所にあった。
私は大の病院嫌い、それに加えてこの精神状況。正面ドアを開くまで5分ぐらい手前でウロウロしてしまった(自動ドアではない)
初めての病院って大体こんな感じになるよね?
靴を脱いで上がる。ロビーはコンビニの4分の1くらいの大きさ。受付は目の前だ。そこで初診の旨を伝えると、窓口の小汚いおばさんから想定外の言葉が返ってきた。
「当クリニックは完全予約制です。申し訳ございませんが来週の◯曜日、◯時にまた起こしくだしあ」
え?え?アポ必要なの?マジで?そんなのホームページに書いてなかったじゃんか!!なんでそんな大事な事を予め知らせてくれなかったの!
ひきこもりには電話なんてできねえよ!ネット予約できるようにしやがれ!てか正確な情報掲載しろよ!
私は受付前で挙動不審、軽いパニック状態に陥り、他の患者の痛い視線を浴びながらそそくさと病院を出た。靴を脱いでからここまで2分も経っていない。
後日、あのババァの言われた通りの時間に合わせて、再び足を運んだ。
この時気付いたのだが、ドアに貼付けてあった受診時間や休診日の張り紙を見ると、ここまでホームページと違っていたのだ。もう呆れて物も言えない。
前回来た時より私の心は弱っていた。もうノーガードにも程があるだろってぐらい。19歳なのによぼよぼの足取りでソファへ腰掛けた。
ここから第二の地獄が始まった。精神科の雰囲気がもう堪え難い程酷かったのだ。
前述の通り、ここはとても小さなロビーでソファが3台ほど備わっていて、受付と向き合う様に配置されている。
ロビー側はやわらかな照明で患者をいたわる姿勢がわかるのだが、正面にある受付を照らす蛍光灯が気持ち悪くなるぐらい眩しいのだ。
ロビーと受付は吹き抜け?のような構造なので互いを遮る物はなにもなく、全てがダイレクトにはね返ってくる。
この構造が生み出した更なる弊害は、受付看護婦の私語が常に耳に入ってくる事。
ここでは表記できないような品の無い言葉や、業務に関係のない私語や嘲笑、それら全てがこちらの五感を障る。もう耐えられん。
おまけに謎のバックミュージック。ヒーリング効果のある音楽なのだろうが、私から言わせればファミコンゲームの安い電子音。
S.E.N.Sとか世代を選ばない無難な音楽を流せよっ!てフロントに怒鳴りつけたくなった。
時々、診療室から先生と患者の会話のやり取りが聞こえるのもあり得ないよね。
先生がカウンセリング中に部屋を出る事があるんだけど、こいつドア閉めないの。ロビーから患者丸見えだよ、なによこのプライバシーを配慮しない最大限の努力。
ただでさえ他人の視線や言葉に敏感な患者(私)の容態を悪化させるには十分すぎる環境作りだった。
こいつら・・・・・・治す気あんのか?
いよいよ自分の受診の番がやってきた。既に私は、相手の言葉が耳に入らなくなる程ストレスが溜まっていた。
気付くと自分は「躁鬱病」と診断されていて、窓口で一週間分のパキシル(抗うつ剤)を受け取り、3500円も財布からなくなっている。
……そうか、やっとわかったよ。精神科医は来る人来る人を「鬱病」にさせ、お金をふんだくる最低な奴なんだね。
あらゆるメディアが「うつ病」を有名にして流行らせたけど、あれは精神科医の陰謀だよ。もう洗脳だよ。
そう気付くと、私は次回の診療なんて行く気が失せてしまったね。
長くなったけど、私が言いたいのは友達を大切にしましょうってことです。
自分のことをある程度理解してくれる友人、あるいは家族が一番のお医者様です。臭いけどこれ真理。
*追記
コミュニケーション力を磨くのは勝手だけど、コミュニケーションオタクになるのはちょっと。
一番厄介なのは、あまりにも知識がありすぎて、自分のコミュニケーション最高とかなってる上司。
「それ、ちょっと違うくないですか?」なんて迂闊にツッコムと、「あなたはコミュニケーション能力が無い」とか言われだす始末。
で、それを査定に響かせる威力持ってるんで、手に負えない。
最終的に、小さいことを大事にされたくない日和見社員が増えて、その上司に関わるのを避けだすんだけど、それって、結局コミュニケーション能力がないってことになるんじゃないの?
違いますか? 社長!!
http://anond.hatelabo.jp/20090128235105
こいつの職場は相当恵まれているに違いない。
中途半端なベンチャーだと、こういうことを平気で言うような上司、かなり多いよ。
なんか、ある日、急に「コミュニケーション」とか「空気読む」とかの本を読み漁るようになったんだよね。
で、急に「私がコミュニケーションについてのセミナーをしますので、みんな参加してください」とか言い出して。
最終的に一行目に戻る。
http://anond.hatelabo.jp/20090128232751
俺も空気読まないようにしている。
コミュニケーションオタクの上司を見ていたら、空気を読むことが出世につながるわけではないということがよく分かったから。
あ、ちなみに、俺の職場では、次はフレームワークオタクが現れそうな気配。
なんて書いてたら。
http://anond.hatelabo.jp/20090129012036
おもしれーなその会社ww
さっき、話題のフェルミ推定の話を聞いたんだけど、
「マジカル頭脳パワーですか?」と言ったら、
「コミュニケーション能力低すぎなんだけど」と言われました。
MAXメンドクセー。。
http://anond.hatelabo.jp/20090129014953
ごめん。
まあ、よく分からなかったけどね。
正直、フレームワークオタクは、コミュニケーションオタク以上に何をやりたいかよく分からなくて戦々恐々。
転職は一瞬考えたんだけど、本当、状況が悪いね。
同じ会社に、超尊敬しすぎて抱かれてもいい上司がいる部署があるんだけど、そっちへ行きたい。
マジで。
女上司はもうヤダ。
ある夫婦、その夫に思いを寄せる女性、この3人とは何の関係もない女性、おばあさん。この5人が乗っていた船が難破し、無人島に流された。
その過程で、夫婦の妻は行方不明となり、島に流れ着いたのは4人だった。この時点で妻の安否はわからない。
妻の安否を確かめるには、船を出して捜索するしかないが、夫には船をつくる能力や、直す力はない。船をつくり、直すことができるのは、夫婦とは縁もゆかりもない女性ただひとりだった。
夫はその女性に頼んだ。「船を直してください。妻を探したいのです」と。
女性は直すと言った。だが、条件をつけた。その条件とは夫と一夜限りの関係を持つこと。
夫は悩み、おばあさんに相談した。おばあさんは「気持ちのままに行動しなさい」と。
夫は結局、その女性と関係を持った。女性は約束を守り、船を直した。
そして船が直り、これからまさに妻を探すというときに、妻が無人島に自力でたどり着いた。
夫は妻に、捜索するため、船を直すために女性と関係を持ってしまったことを告白した。
妻はそんな夫を許さなかった。不貞であると。
夫婦は破局した。
ひとりになった夫の様子を見て、思いを寄せていた女が言った。「あなたが好きです」。
* 夫
* 妻
* 夫に思いを寄せていた女
* 船を直した女
* おばあさん
この5人の中で、最も悪いと思う人は誰ですか? 許せない順番をつけるとしたら? はい、みんなで考えてみましょうね。シンキングターイム!
…。
……。
………。
…………。
……………。
………………。
…………………。
……………………、はい、どうですか? 決まりました?
http://d.hatena.ne.jp/takerunba/20090116/p2
ちょっと違和感あるかもしれんけど、性別逆転は基本だよね!
そうだな。「人が頑張る時に使う能力」だね。
自分の傾向も同じだな。
1.自己マネジメント力 × 全然ダメ。そんなのあったら長時間ネットなんかしてないって。
2.火事場のバカ力 ○ 面倒な仕事はだいたいこれで片付けるのが癖になってる。
3.好きこそものの上手なれ ○ 得意分野でハマると異常な集中力。でも気まぐれ。
これとは別に、何に対しても努力する能力ってのは、あるのかなあ。
ポジティブシンキングとか、負けず嫌いとか、達成目標や締め切りへの執着とか、
根本的な勤勉さとか?
いや、だからさ、なんで努力できる能力一般、とかいう話をするのだろうか。
比較的、何に対してでも集中力を発揮できる人というのはいるけれど、集中力=努力ではないしね。
マインドセットを切り替えて、何に対してでもなるべく積極的に取り組もうというポジティヴ・シンキングの人とかは確かにいるけどね。
それは努力する能力といえば、努力する能力なんだろうけれど、方法論だよなぁ。
むしろ、何かに対して努力しないことを決めて、今、手持ちの自分の能力・時間資源を何かに集中して仕向けるとかっていうのはあるとおもうけどね。
それは、何かに対して努力することである一方で、努力しないことを決めて、それを切り捨てるという発想でもあるしね。
「ほんとうに何に対してでも努力できる人間」という人間像の理解モデルからして、それってどんなやつよ、ということをまず問いたいのだが。
「何かを努力することのできる人間」はいると思うけれども、「努力そのもの」ができる人っていう人間理解は(まったくの嘘ともいわないけど)、かなり限界含みだとおもわれ。
http://anond.hatelabo.jp/20081116160433
だいたい本当の事を書いてくれてるんだけどさ。。。
中には悪意を持ってなくて、本気で社会やIT業界に貢献しているつもりで、意図せず悪事に手を染めてる社長も居るってことも付け足して欲しかったな。
やたらとポジティブシンキングを強要する松岡修造型の社長とかな!
そういう社長もすっごく多いのでそれが書かれていないのがすっごく残念。
っていう言い方してんじゃん。これ明らかに『世間知らず』の言い換えだよな。そりゃ世間知らずは扱いやすいわさ。
業界について無知な人間ほど、自分が放り込まれた現場が糞だって気づくのに時間がかかる。隣の芝なんて知らないんだからさ。
そういう人間に体育会系の言葉を投げ続け、1年ぐらい時間を稼げたら経営者としては十分ペイできるし2年以上持てばむしろラッキーなのよね。
従業員をその程度にしか考えてない。3年で辞めてもらって結構。地方に求人広告をかければいくらでも人は集まるって考え方。
つまり従業員は消耗品という考え方。だけどそれを自覚していない社長っていうのも居るんよ。
この社長は典型的だと思うな。IT企業でもなければSIerでもない典型的な特定派遣マンセー会社なのに、
自分の会社にニートをエンジニアに育て上げるだけの甲斐性が本気であると思い込んでいる。彼は本気で社会貢献をしているつもりなのだ。
『就労意欲を持ち始めたニートやひきこもり』という、国にとっては貴重な財産を彼らは自覚せず食い物にしようとしている。
しかも身体障害者への手を差し伸べることで(ダシにして)それを余計にわかりにくくさせている。
計算づくでやっているのだとしたら大したもんだけど、ちげーよなこれ。天然だよな。
最近、ブクマ人気記事に、余りにもしょーもない羅列馬鹿な記事が多いので。まあもちろん全部ギガジンなんだけどね。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080804_programmer_creativity_boost/
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080731_skills_need_to_succeed_anything/
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080802_find_free_time/
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080802_find_free_time/
1.この程度の記事内容でもいちいち翻訳記事に頼り何ら発言能力のないGIGAZINEみたいな情報弱者サイトを読まないこと。
2.しょーもない内容をまとめただけの羅列記事のブクマは自分のアホアピールにしかなっていないことに気づくこと。
3,この手の記事が人生に本当に有益かどうか一度真剣に考えてみること。
4.こんなもんが実際のところ人生には何の役にも立たないとうすうす気づいている自分を認めること。
5.ブクマしている人間を見渡すと三流ブクマーカーしかいないことに気づくこと。
6.この程度でポジティブになれるならポジティブシンキングなんてそもそもクソ食らえであることに気づくこと。
7.こんなものを参考にして成功している人は一人もいないという当たり前の事実に気づくこと。