2024-06-14

立憲関係者ってやっぱりバカしかいないだろ。

政治家って関係者ちゃん協議して利害を調整して良い落としどころを探るのが一番大事能力だろ。

政治がやることはどうしても利害関係者が多くなるし、中には文字通り生活に直結する場合もあって態度を硬直させる人間いるから、そう言う双方の意見を吸い上げて説得して、それなりにみんなが妥協できるところに着地させないといけない。

でも立憲は、自分達の最大の支持母体である連合に対して、共産党選挙での連携をすることを納得させる努力をしているように全く見えない。連合は一貫して共産党との連携拒否している。その強硬姿勢を見れば、東京連合だって同じような態度に出てくることは馬鹿でも分かるはずだ。

少なくとも蓮舫出馬検討した時点で、共産党連携する自身を支持してくれとまでは言わなくても、小池支持に回らないでくれと説得するべきだった。しかし蓋を開けてみれば、東京連合小池支持に回る始末。

じゃあ共産党ちゃん連携できているかと言うと、蓮舫自身公約ビジョンを語る前に蓮舫都政がどのようなものになるかを、共産党名義のビラで広報してしまっている。明らかに共産党暴走である。そこにちゃんと足並みを揃える調整をした形跡は見当たらない。つまり蓮舫選挙連携するはずの共産党とすら意思疎通ができていない。

身内同士ですら利害調整ができない人間が、都民140万人の意見とりまとめて着地点を探れる訳がないだろ。それとも任期4年を国政自民批判だけに当てる気か?

…とここまで書いてもうそれでいいかと思い始めている。国政自民批判だけやってればテレビ好意的に大々的に報じくれるだろうし、そうすれば4年位は誤魔化せるだろうよ。民主党政権だって3年保ったんだから小池8年でもびくともしなかったし、そもそも過去には社共推薦の知事12年も知事を勤めてた東京なんだから蓮舫都知事をやっても大してことにはならんか。

 

もうどうでもいいや。

  • だいたい青島さんが1期勤め上げてるってだけで、もうどんなギャグみたいな状況も焼き直しにしかならねーからな 煽るネタがなくなればいちいちマスコミに取り上げられなくなるだけだ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん