2024-06-04

スーパーセミセルフレジスキミング被害

スーパーセミセルフレジスキミング被害にあったので備忘録代わりに投稿しま

まず事実列挙

・まぁまぁ規模の大きいローカルチェーンのスーパー(100店舗以上展開)

会計だけ自分でやるタイプセミセルフレジ

使用したのは楽天カード3Dセキュアや第二パスワードは設定済み)

不正使用されるも承認がおりなくて金銭被害はなし

  

スキミング現場

いつものようにクレジットカード会計機に差し込んでIC認証で支払おうとしたら即座に読み取りエラー

過去にもたまーに読み取りエラーが出たことはあったが差し直せば大丈夫だった

今回は3回差し直したがダメで、ここでまず違和感ポイント

  

・読み取りエラーが出るのが微妙に速い
エラーの後カードを抜くと「カード差し込んでください」の液晶表示に戻るはずが戻らなくてエラー表示のまま

  

仕方がないので会計機右側面にある磁気ストライプ読み取りスリットに通すと無事精算できたんだが

ここでまた違和感ポイント

  

カードをシュッと通した次の瞬間にレシートが出てきた。明らかにクレカ会社通信してるとは思えない

  

おそらくだIC読み取りで決済は出来てるがレシートを出さずエラー画面を表示するようにプログラムも改造されてる

そして磁気ストライプスキミングしたらレシートが出てくる

作り込みが甘いが違和感に気づいても後の祭り

  

スキミングされてからカード再発行までの時系列

5/27 スキミングされる

5/28 モノタロウ使用され不承認

5/29-30 米国Amazonで何度も使用されるがこちらも不承認

5/30 深夜に楽天から重要楽天カードから緊急のご連絡 というタイトルメールが届く

5/31 メール記載楽天カード信用管理部に電話して「これこれの買い物したか?」の確認

 対応事務的だが丁寧で親切だった。確認カード再発行手続きの案内。

 再発行はチャットサポートから質疑応答形式で数回クリックするだけで完了

6/1 カード番号変更と新カード発行完了メールが届く(カード到着まで1週間かかるらしい)

  • それ誰が犯人なん?

    • もし警察から連絡きたら続報書きます(期待薄) 金銭的被害がないので被害届ではなく情報提供という形で警察とコンタクトしたので

  • どこのメーカのレジだよ怖すぎるわ

    • ATMとかにスキミング用のユニットをかぶせる手口もあるみたいだしそういうの?

  • 3DS2対応してなかったん?

  • やっぱりタッチ決済に対応してないところは警戒したほうがいいな

  • なんでそのスーパーのレジでスキミングされたと確信できたの? そこでしか使ってないからなんだろうけど、どういう仕組みなんだろうそれ。

    • もともと業スーとこのスーパーでしか使ってないカードなのと、本文に書いたとおり違和感いくつもあったので 昨日、警察署に行って相談して警察官引き連れて現場まで行って店長と話...

  • いまだに磁気ストライプ使ってるようなところは避けたほうがいいのか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん