2023-01-13

会社の人事だけど実はけっこうヤバいんじゃないか

社員からいうと大企業に分類される規模の人事だけど、うちの会社がというより、世の中の流れが結構ヤバいと思ってます

5年以上前から始まった働き方改革って、元々「働き方を見直し無駄をなくして生産性をあげていこうよ」だと思うんだけど、その趣旨フレックスリモートワークを導入しても、「プライベートを充実させるために社員が勝ち取った権利だ」くらいにしかみんな思ってないでしょ。結果、フレックス社員のすれ違いを産むし、リモートワークは有休と同じ、くらいに思ってのんびり部屋でテレビ見ながらたまにメールチェックしてる人も居るんじゃないかな。リモートワークできる楽な会社転職します、って言う人もいるよね。結局働き方改革コストしかなってない大企業って多いんじゃないかと思ってる。もちろんそうじゃない会社もあると思うんだけど。

休暇制度や休業制度みたいな福利厚生的なものも、「世間の潮流だ」なんて拡充している大企業が多いと思うんだけど、結局ありがたがるのは休む人なんだよね。ついさっきも「うまいこと制度の厚い会社転職したタイミング妊娠してよかったー」ってエントリーを見たよ。福利厚生を充実させて売り上げに繋げる、ってなかなか難しい。

有休義務化以降、みんな随分有休をしっかり消化するようになったし、祝日含めると休日数が世界でも日本はかなり上位なんでしょ。

そんで、ここにきて賃上げ。これ、マジでやるの?いや、働き方改革成功してちゃん生産性が上がった会社から順番に検討するなら分かるよ。物価あがったか賃上げって、物価下がったら賃下げしていいんだっけ。

企業はしっかり利益従業員還元せえよ、てことなんだろうけど、コスト増だけならまだしも、一人あたりの労働力がどんどん下がってる感が凄まじい。

人事つっても一従業員から給料上がったり諸々福利厚生が充実するのは単純にありがたい。けど、上述した世の流れって、国や経団連の思惑だったり進める順番がズレてる気がして、なんかヤバいなぁ、という感想になる。

給料はどんどん上げていくべき」は日本世界と戦うためにはその通りと思うんだけど、今の大方の日本人のマインドがついてきていないというか、労働者権利ばかりに気がいってて、貰うもん貰ってその代わり競争力をあげるための一助になろうなんて考えに至ってないんじゃないのかな。

かくいう自分もそんな大方の日本人の一人だから、早く他の営業部署に異動して、無責任に「うちの会社はまだまだ給料安いよな」とか「うちの働き方改革って全然なってないよな」とか「ユニクロ転職しようかな」なんて言える日が来るのが待ち遠しいな、なんて考えて、とにかくヤバいなぁと思ってます

  • 分かる 学生の頃は「最近の若者はやる気が足りん、定時で帰る」みたいなの見てアホか老害死ねやと思ってたけど 働き始めてから周りのやる気のなさと給料泥棒具合がヤバすぎてこれま...

    • 物流倉庫ではフラフラで頑張っててもやる気ないなら帰れって怒鳴ってくるけどな 給料泥棒とか思われんだろな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん