2022-10-12

強者ジャッジを気取るな」って考え方はよくないと思う

基地話題で、反対側も暴力沙汰やっててそれは駄目だと認めるべきみたいな意見に対して「ジャッジ気取り、上から目線中立ぶった強者支持だからやめろ」とかの反応がだいぶあるんだけどさ、誰だって人間は得られた情報自分価値観倫理観を照らし合わせて物事を考えて自分意見を持つわけで、それをジャッジ気取りと非難するのは、人間自分意志を持つなというのと近くないか

基地そばにいない人間中立ではなく強者であるので、その人間価値観強者としての損得に歪められており、歪んだ価値観物事判断するのは有害である。ならば自分意見なんか持とうとしない方がいい」というロジックがあるのはわかる。

こういうロジック基地問題に限らず様々な議論で直接的・間接的に語られる。

でもこのロジックに基づくなら、「私たち弱者で、お前たちは私たちを苦しめる強者だ」という指摘をされた時点で、強者とされる側の判断反論既得権益を守りたい欲求に歪められた不実な主張なので慎むべきであり、あれこれ考える前にまずは弱者を名乗る側の意見を受け入れることが唯一正解である、となるだろう。

そんなの、弱者ポジションを取ったやつの勝ちじゃん。

いやさ、素朴な感覚としては弱者の主張をとりあえず丸呑みすべきって考え方はわかる。

弱者けがトーンポリシング(口調警察から免責されるべきみたいな主張も、その基礎はわからないじゃない。悲鳴を上げる時にですます調なんか使えないってことだろ。

たとえば俺が小学校低学年の頃に友達放課後やってたサッカーでは、倒れ込んで痛がってる奴が出たら、立ってる側が危険行為をしたはずでありそいつペナルティというルールを難しく考えず運用してるのが一番よかったし揉めなかった。

だが、ある時、どこで習ったのか、わざと痛がるという今でいうマリーシアをやり始める奴が出てきて、グチャグチャになってしまったんだ。

現代議論も似たようなもんで、「弱者であることを利用する」というハックテクニック有効性がどんどん強まり、広まってきている。

しかもそれは必ずしも偽装とは言い切れず、ほとんど全ての立場が何かしらの切り口では弱者性を帯びているので、それを強調した主張をするというテクニックだ。

からさ、そろそろ、「強者既得権益価値観が歪まされてるんだから強者認定されて抗議を受けたら、その歪んだ価値観反論を考えるより先にまず受け入れよ」という素朴なルールは諦めた方がいいと思うんだよね。

不毛弱者ポジの取り合いを促すことになってるよ、それでいいのか?

  • 芸人のコメンテーターはまあまあな強者っぽいが そいつがジャッジ始めたら流石においおいと思うやで。という話。

    • そんなら芸人とかは、弱者を名乗る人間の主張に対してはウンウンって頷く以外は許されないってことになるがええんか?

  • 別に一律禁止にしなくてもそれが無理筋な主張なら各論に反証すればいいじゃん 本土の人間は負担を押し付けて利益を享受している側だろって指摘を飲み込みたくないけど言い返すこと...

    • 座り込みにケチつけたら敬意を持てっていうのがそもそも反論として成り立ってないんだぞ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん