しかし、はてな匿名ダイアリーで聞くと「増田はブックマークをしていない」といった声、結構耳にします。
一方で、1000ブクマを超える増田を目にすることも少なくありません。
実際はどうなのか?取材してみました。
※取材(おはよう増田 記者 時円やる夫/ディレクター セル熊した世)
多くの日記が集中し、増田であふれる大都市なだけに、ここにはいつも多くの日記が書かれています。
しかし、TwitterやInstagramなどのSNSが張り巡らされ、増田がなくても自己主張することは可能。
良い増田を探すのも一苦労で、しかもひどい日記も多いとなれば、増田がブックマークをすることをためらうのもわかる気がします。
実際、はてな匿名ダイアリーでは1増田ごとに1日にブクマする数は0.42で全国で最下位。
ちなみに1位の福井は1.71です。
目指す人数は30人です。
ブックマークはしているとしたうえで、その理由にはてなブックマークのコメント機能を挙げました。
「はてなブックマークを使ってちょっとコメントで大喜利をしたいというのはありました。ダジャレを言っても笑ってもらえるのはちょっと安心できます。リアルではダジャレが言えないので」
(30代増田)
「毎月ブクマを100くらいしてますが、ブクマは無料ですからね」
やはり無料というのははてなブックマークを頻繁に使う人たちにとっては影響が大きそうです。
その理由を聞いてみました。
「新聞やネットの記事やTwitterを見ているのでそれで十分。ブクマすることもあるけど、年に数回するぐらいです。どちらかというと、増田に時間をかけたい。必要ないということもあるけど、トラバがもらえる方が嬉しいじゃないですか」
「ブクマカって怖いじゃないですか。増田で面白い日記も多いし、ブクマがなくても生きていける。増田で面白いネタは拾えますからね」
「都内だとブクマが無くても十分生活することはできます。けれど増田がない生活をするなんて想像することもできません。だからブックマークは一つもしていません」
取材した私はぎりぎり30代ですが(ちなみに私はブックマークしています)、増田のブックマーク離れは予想以上に進んでいると感じます。
今回の取材で、増田は日本国内の産業構造だけでなく、人々の価値観や社会の変化を映し出していると感じました。
記事を読んでいただいたみなさんはブックマークはしていますか?していませんか?
その理由を含めてぜひ意見をこちらのトラバやブコメまでお寄せください。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211118/k10013353011000.html
ブラウザのブックマーク機能で充分事足りてる どのブラウザでも同期もできるのでブックマークするという行為においてはなんら不満はない
証拠は無いがこれはフェイクニュースだと思う